goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

日本唯一の「四方懸造」の建築物

2017-04-26 20:01:57 | 独り言
今朝から茂原牡丹園に撮影に行った話は、先ほどアップしてある。
その帰り道に、長南町にある、笠森寺観音堂を訪ねてみた。
この建築物は、日本では唯一と言われる「四方懸造」である。
巨大石の上に、四方を太い柱を立て、その上に観音堂を設置してある。
長元元年(1028年)、時の後一条天皇の勅願による建造されたらしい。
堂の下に立ち、四方から眺めると、巨大な岩が見えている。
実に珍しい建築物であり、国の重要文化財にも指定されている。


その観音堂をご紹介してみる。
               

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のぼたんは良いぼたん | トップ | 老人は何故嫌われる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

独り言」カテゴリの最新記事