goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

健康診断を

2022-01-24 15:30:34 | 独り事
10日程前に一泊2日入院で、心臓のカテーテル検査を受けている。右腕の肘のところから(ここの箇所の動脈が心臓に一番近いらしい)カテテールを挿入し、心臓に造影剤を注入CT撮影し、血管の動きを観察するのである。
お陰様で冠動脈の血管の細くなっている箇所に留置している「4本のステント」が上手く機能している様で、心臓はほぼ通常の動きをしているとの診断を受けている。この結果で毎日服用の薬がひとつ減らしてよいとなった。

そして行き付けのクリニックでは、4ヵ月ぶりに血液検査と尿検査を受診した。土曜日にその結果での診察を受けたが、どの数値も全て正常の値であり全くの健康体のお墨付きを貰っている。これは素晴らしいとは担当の先生の談である。

そして今朝は月一の歯科検診である。こちらは歯垢を取り、歯を磨いて呉れる。もちろん歯周病や虫歯になっていないかの点検を念入りに行って貰う。現在は80-19が自前の歯である。ただ一部破損の歯が一か所ありいずれは抜く必要があるらしい。出来るだけ長持ちさせましょうとは院長先生の治療があった。

上記の通り、高齢ながら全くの健康体と思う。毎日の食事も美味しく頂けているし、パークゴルフを中心の程よい運動も体に良い作用をしているのかもと考えている。長生きできそうかなあ。( ^)o(^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒が過ぎて

2022-01-22 09:48:30 | 独り事
今週迄はやはり冬らしい寒さ続きの日々でした。大寒の日を含めて一年の中で一番寒い時季だと思う。

晴天が続くが北風が冷たい。朝などは零下の日もあり外出もままならなった。

パークゴルフも13日以降の10日間はお休みをしている。その分をウォーキングに出てみたりしているが運動不足気味なのは否めない。

今日からの天気予報では、やや気温も上り穏やかな天候が続く様である。北日本から北海道の皆さんは、大雪に苦労なさっているのに申し訳にないと思う。

     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に来たかな!!

2022-01-21 15:24:14 | 独り事
今日の午前中、カミさんと食料品の買い出しに「イオン」に出掛た。

昼過ぎなので何時ものフードコーナーで昼食をとなった。

ところが何時も長蛇の列の「マクドナルド」の店が閉まっている。あれーと思い張り紙を見ていたら、何と従業員にコロナウイルス感染者が出た為に21日の今日まで閉店していると言う。

同じ千葉市内でも、我が区内は比較的コロナウイルス感染者が少ないと感じていたが、こんな身近なところで感染者がと驚いている。

行き付けのパークゴルフ場でも、まだ感染者が出た話は聞いていない。しかし用心に越した事はないと思う。クワバラクワバラである。 

千葉市の公報チラシでは、昨年7月に2回目の予防接種が済んだ我が家の夫婦には、24日に3回目の予防接種券が発送されると言う。明日が行きつけのクリニックの診察日である、あらかじめの接種日の予約をと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お笑い下さい

2022-01-19 10:23:27 | 独り事
先日来の寒い日が続いている朝。カミさんが裏地が付いた暖かいズボン下を買ってありますと出して呉れた。
さっそく履いてみたが違和感がある、何と前開きでないのである。これではトイレで困ってしまう。
あれーご婦人用なのかなとカミさんに聞いたら、いえ紳士用の肌着売り場のものですよと言う。
そう言えば前にも同じ前開きがないパンツを出された事がある。
実はパークゴルフ場のトイレで、パンツ迄下して用をたしていた方を見ている。こんな下着を使っておられるのか?と思った。

これは新聞で見た話しである。
行きつけのスーパーで「俺たちには明日がない」との看板を見つけたそうだ。寄ってみたら消費期限が間近い商品を並べたコーナーだったらしい。昔に評判になった米国映画がありましたね。それにしても店長さんのユーモアセンスに拍手。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれー・ここも廃業?

2022-01-18 14:35:09 | 独り事
近くの4軒の飲食店が連なっている一画が白い幕で覆われている。
さらに足場の組み立て工事が始まっている。試しに工事の方に聞いたら、どうも4軒の建物は壊す作業になるらしい。

この一画は、とりあえず「五〇」と言う定食の店。焼き肉の「牛△」、さらにお好み焼き屋の「道頓〇」とリラクゼーションサロンの4軒が営業していたのでした。駐車場も広くく利用者は絶えないと思っていたのだが、突然の廃業になるとは思いも拠らないことでした。

やはりコロナ渦の中での営業が思わしくなったのだろうか?。近隣にあり我が家でもお好み焼きの店は重宝していた。

そう言えば、近くにあるイオンの大型店の中でも、飲食店や専門店が相次いで閉店している。困った世の中である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しそうだね

2022-01-16 17:22:51 | 独り事
東京の中野に住む孫のDaiki.

コロナ渦の中で大学はオンライン授業を余儀なくされている毎日である 

先日は何を思ったのか自分で昼食創りに挑戦したそうである。お手本はYouTubeで見た、自分流の料理を披露しているユーチュバーの動画だそうである。

そして出来たのが下記の写真の様な「油そば」らしい。LINEでその成果を見せて呉れた。

盛り付けも完璧で、実に美味しそうに出来上がっている。おばあちゃんのカミさん、男の子なのに案外と料理のセンスがあるかもねと感心している。( ^)o(^ )

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊歩道の紅梅

2022-01-16 14:08:10 | 独り事
3日ぶりにウォーキングに出てみた。

パークゴルフに出る事もなく、外出は車での買い物に付き合うだけの日々を過ごしていたのです。

このところ寒さは厳しいが、晴天続きである。今朝は思い切って、ゴミ出しを済ませて遊歩道に出て見た。2時間近くを11000程の歩行でした。

前回に見た時はまだチラホラだった紅梅が咲いているの見付けた。ただこの遊歩道はニュータウンとして造成されたから、20数年しか経過していない為にまだまだ若木の紅梅である。

毎年の事ながらこの寒風も吹く中で、春を呼ぶ様に咲いている紅梅の花々に感激である。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このコロナ渦の中で

2022-01-15 15:49:28 | 独り事
またまた日本中がオミクロン株新型の感染者を中心に、日本中で一日に2万人を超すコロナウイルスの感染者が出ていると報じられている。
驚いた事に、我が千葉県でも昨日は1000人に迫る感染者の発生を見ている。比較的若年層も多いのが気がかりだ。

わが国では高齢者からの2回目のワクチン接種が進んだこともあり、全国的にも一時は鎮静化に向かったが、再びコロナ禍の勢いが増している。

また今日は行きつけのクリニックで、血液検査の為の採血、採尿を行って来たが、クリニックの診察室前の掲示では、高熱の為に診察に訪れる人が急増していると書かれていた。

小生は今回、機会がありPCR検査を受診した。幸いに結果は陰性であり一安心であった。

3回目のワクチン接種が急がれている様だが、何とか有効な早急な対応を願って止まない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミさんの始動が始まった

2021-10-07 14:55:22 | 独り事
今日の気温は25度以下と涼しくなる予報が出ていた。

夏の間は絶対にイヤと言っていたカミさん。今朝は毎週木曜日のパークゴルフ仲間との練習プレーに出てみると言う。

コンビニで昼食を調達しゴルフ場に急いだのでした。今日は我が夫婦を入れて、12名の仲間達で36ホールの練習プレーを楽しんだ。

プレー後に久々の仲間との談笑も楽しんで帰宅している。本当に久しぶりのプレーでカミさんは体のあちこちが痛いらしい。

運動不足のカミさんがいよいよ始動したのが嬉しい。今後も精々引っ張り出そうと目論んでいる。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年後の大会には?

2021-09-05 19:19:52 | 独り事
未曽有の新型コロナウイルス禍の中で、大きな論議が起こる中で強行開催された「2020五輪大会」「パラ五輪大会」が閉幕する。

小生は、この大会が決まった際に、57年前の大会も観戦出来て、果たして2度目の開催になるこの大会が見れるのか危惧した事も思い出していた。
開催が一年後に延期されて今年に開催されるた大会、幸いに元気で両方の大会も観戦が出来た。

そして現在の想いは「3年後のパリ五輪大会」が果たして観戦出来るのか、元気に迎える事が出来る生活を続けるのが、小生の大きな目標になる。


視覚障害者の女子マラソン。道下さんの素晴らしい走りに感激している。

           

閉会式の幕切れから

         

          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする