Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

日誌11月10日・11日・12日

2007年11月16日 | Weblog
10日午後に、福岡空港を出発、伊丹空港でJAC便に乗り換え、新潟入り。
新潟で、ゼミ同級生のW君と「鯛家」で飲む。新潟といえば日本酒なので、久々に日本酒を飲んで、陶然とした。



宿泊はホテル日航新潟。駅から少し離れているが、高層のビルディングなので客室からの眺望は非常によい。



11日朝から情報ネットワーク法学会に出席。
ホテルと同じビルが会場なので、会場から夕陽が日本海に沈むのを見ることができた。情報ネットワーク法学会発足以来、こんなに眺めがよい会場で大会を開いたのは初めてではないだろうか。

学会に出るたびに感じることは、もっと研究をしなければならないということ。
それから、どこの大学も大変ということ。皆、待遇のよいところを探しており、学会の合間の雑談や昼食の際には、同世代の研究者が集まって、さながら転職相談会をしているような感もあった。
ANA便で帰福。

一度自宅に寄って、夕食を摂ってから23:27発の「こだま」で小倉へ。
新幹線の普通車の座席はどうも疲れる。疲れる理由はいくつかあるが、座面が低く、かつ座る部分の奥行きが短いということが大きいように思う。このため、太ももの部分は完全に浮いてしまい、足とお尻だけで体重を支えているような感じになる。シートピッチはたしかに長いが。N700系のシートはどうなのだろうか。
リーガロイヤルホテルに宿泊。

20日、第18回アジア女性会議北九州
9時から打ち合わせ。
10時から12時30分まで研究員・客員研究員報告会。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日誌11月4日 | トップ | 日誌11月17日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (中島宏)
2007-11-16 13:37:47
鹿児島の中島です。本当に景色のよい会場でしたね。途中からは晴れてきて佐渡も見えていました。今般は、お目にかかれて光栄でした。今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。
お疲れ様でした (管理人)
2007-11-21 13:49:12
コメント有り難うございます。こちらこそお目にかかれて光栄でした。各法科大学院におけるICT活用の実際について、大変参考になるお話を聞かせていただきました。地方の大学は色々な意味で瀬戸際に立っており、予算と人手の不足をICTの活用でカバーしていかなければならないと思います。
こちらこそ今後ともご指導下さいますようお願いいたします。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事