「男の隠れ家ー陶酔庵」日記

いろいろあってまだ生きてます。世捨て人を気取りながら、その高みにはほど遠い俗世の世迷い人生、命だけが通り過ぎてゆきます。

白化粧・・・最近崩壊しないね!・・ナヌッ

2008年02月12日 | 釉薬

未だに、白化粧土の厚掛けは怖い!
一度でジャポン浸しがけ。

その後は運動会でカケッコに出場するわが子を見守る親心!
こけるなよ、こけるなよーー。
この回は何とか無事終了。ゴールまでもてた。




このところ厚掛けはまだまだ怖いが一度がけは崩壊しなくなったなと
思っていた矢先、
先日の白化粧掛け、カップ2個。
1個は取っ手の上部が完全に亀裂どころか離れてた。カーッとなって取っ手を
とってしまいました。
はずれた部分をペーパーでならし、筆で白化粧を塗って自分用の湯呑になりました。
残りの1個も上下に亀裂は入りましたが、釉薬で何とかなりそう。

2個のプレゼント用のカップが自分用になりました。

アーア、やっぱ難しい~~~~。でも捨てがたい白化粧。
惚れてなかったら、今頃・・・・・








コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頻尿対策湯呑シリーズ | トップ | 現在の粉引・・・もう退化中! »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (縁起洞)
2008-02-12 20:07:03
悪女に惚れて、これではいけないとは分かっていながら別れられない様にさも似たり(爆)
返信する
これこれ (jun431)
2008-02-12 22:03:29
これですよ~。
どうも取っ手は、もろいようで、ぼくもダメです。
たまに上手くいったように思っても、器が引っ張られて楕円になります。
化粧の粘りが強い時などアールと器の鋭角の隙間に縮みのひび割れができてしまいます。
少し湿らしてやる方法や取っ手をドライヤーで乾かしたりする方法があるみたいですよ。(ぼくはやってませんが・・・)

せっかく取っ手までつけて、このまま乾かして焼けばちゃんと器になるのに、どうして高いリスクを冒してまで化粧したくなるんでしょうね。
まったくもってヘンですが、だからイヒイヒなんですよね♪
返信する
むつかしさ~ (維真尽(^^))
2008-02-12 23:11:19
すこしわかったような~
でも~
やってみなくちゃ
わからないでしょう~ね

化粧の魅力~たのしみで~す (^_-)-☆
返信する
化粧は止められない (きょん)
2008-02-13 09:48:03
化粧は一度やったら止められないのです。
ansyuさん、女性の気持ち、わかった?
返信する
Unknown (陶酔)
2008-02-13 14:26:53
陶酔と言います、
趣味でやきものやってます・・・
って言うか、もう2年窯に火を入れてません。
このブログ見ていたら、窯焚きをしたくなりました。
あ、維真尽さんところからやってきました。
返信する
縁起洞さんへ (ansyu)
2008-02-13 23:23:53
最初の一言で怪しいブログと勘違いし削除するところでしたよ(笑)
恐る恐る開いてみたら、なんとまだ私のコメントが!
失礼しました。おっしゃるとおりでした。
デジカメなのにフィルム感度、不思議ですね??

この名前もエエデスネ!
返信する
jun431さんへ (ansyu)
2008-02-13 23:34:46
やっぱり師匠の後を追ってるんですね。
junさんの取っ手の亀裂の記事、今でも覚えてます。
どの位前でしょうかね。
今頃そこに到達して苦しみもがいてます。
取っ手を付けることすら最近苦になりだしたのに、
やっと上手くいったものを、
なんでおっしゃるとおりわざわざリスクの高い白化粧に行くのでしょうね??
こうなれば、意地でも強行突破したくなりますね(笑)
これぞイヒイヒ∞の思う壺にはまってしまったんですね(笑)
返信する
維真尽さんへ (ansyu)
2008-02-13 23:37:21
私も七輪では白化粧やったことないし、知らなかったですね。
どうせ真っ黒に焦げるのにおしろいつけても意味ないかも?
ですね。
返信する
きょんさんへ (ansyu)
2008-02-13 23:44:20
本当にその通りですね!
よくよく女性のお気持ちが分かりました。

ところできょんさんは薄化粧??厚化粧??
やっぱり、お鼻とか取っ手の付け根には亀裂が入ります???

ヤバー!ハヨ逃げろ~~~!!
返信する
陶酔庵より陶酔さんへ (ansyu)
2008-02-14 00:02:52
初めてのご訪問ありがとうございます。
くしくも同じお名前ですが、どこかでお見受けした記憶があります。

維真尽さんにはいつもお世話になってます(笑)

もう2年窯を焚いてないそうで、そのような方から
また窯を焚きたくなったとおっしゃっていただけるのはうれしいです。
よろしかったらまた遊びに来てください!

返信する

コメントを投稿

釉薬」カテゴリの最新記事