goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけばふるさと離れて34年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「Tamagotchi 」って何のこと?

2020-05-21 18:14:00 | 日記
今週の報道週刊誌「フォーカス」のタイトル記事は「債務爆弾」です。



世界中で休業補償や経済対策費などの政府債務が増加していることを扱っています。
記事の中に見慣れない「Tamagotchi 」という言葉が出てきました。



これは一世を風靡したあの「たまごっち」のことでした。
(私も一生懸命育てていた時期がありました)。
「餌をあたえてもあたえても直ぐ食べ尽くしてしまう“たまごっち”のように、コロナ禍では政府債務が際限なく増え続けている」という意味で使用されています。
それにしても突然の「Tamagotchi (たまごっち)」の出現には驚きました。
ドイツでも随分広まっていたのですね。
でも今頃使用してもドイツの読者はわかるでしょうか?

中に政府総債務残高(対GDP比)の図が載っていましたが、日本は238%で世界のワーストです。



大丈夫でしょうか。