アゾレス諸島で4番目に訪れた島はピコ島です。
ピコ島へはファイアル島からフェリーで30分程で着きます。
ピコ島の火山ピコ山は標高2351mでアゾレス諸島のみならずポルトガルの最高地点です。


山の中腹にはここでも紫陽花の群生が咲き乱れていました。

ピコ火山から噴出した溶岩で島は覆われています。
この溶岩地帯ではワインの栽培が行われています。
ここのワイン畑の景観もユネスコの世界遺産に登録されています。


昼食にはシーフードの串焼き(?)を頼みました。
串焼きがぶら下がってくるのが特徴です。

そういえばピコ島ではなく、確かテルセイラ島だったと思いますが、
そこで食べたシーフードスープも大きなパンがスープの容器になっていました。
大西洋上の諸島には独特の食文化があるようです。


最後の写真もアゾレス諸島独特のトカゲ君です。

これでアゾレス諸島の旅行記は終了です。
お付き合い下さりありがとうございます。
ピコ島へはファイアル島からフェリーで30分程で着きます。
ピコ島の火山ピコ山は標高2351mでアゾレス諸島のみならずポルトガルの最高地点です。


山の中腹にはここでも紫陽花の群生が咲き乱れていました。

ピコ火山から噴出した溶岩で島は覆われています。
この溶岩地帯ではワインの栽培が行われています。
ここのワイン畑の景観もユネスコの世界遺産に登録されています。


昼食にはシーフードの串焼き(?)を頼みました。
串焼きがぶら下がってくるのが特徴です。

そういえばピコ島ではなく、確かテルセイラ島だったと思いますが、
そこで食べたシーフードスープも大きなパンがスープの容器になっていました。
大西洋上の諸島には独特の食文化があるようです。


最後の写真もアゾレス諸島独特のトカゲ君です。

これでアゾレス諸島の旅行記は終了です。
お付き合い下さりありがとうございます。