私のラケットはふた昔前の薄ラケです。
薄くてしなりがあるので、ストリングスが長くボールに触れていられてコントローラブルなのが好きです。
スピンも適度にかかります。
しっかり打たないと返らないのも、きちんとスイングする意識を持つのに有効かなと思っています。
体重をしっかり乗せ、スウィートスポットで捉えることができれば、驚くようなボールが行きます。
スウィートスポットはとても小さく難しいラケットなので、10回に1回当たればいい方ですけど。
スウィートスポットとはホントにうまく言ったものです。
真ん中に当てる事ができると、グリップを握る手のひら、腕、体幹に、それはそれは気持ち良い感触を伝えてくれます。
イコールいいボールが行くという事で、ベストショットが打てたという満足感を与えてくれます。
10回に1回くらいですけど。
最近そのラケットの重さが結構堪えます。
若作りしてるよなあと思います。
ボレーで素早い動きが要求されるとき、以前の様に対応できないのは筋力の衰えなんでしょう。
スクールに置いてある試打ラケットで、少し面が大きくて軽いのを使ったりすると、自分のラケットだと押し込まれてネットする様なストロークが楽々返るので、自分の体力にあっていないラケットを使ってるんだなと思う。
そろそろパワーのあるラケットに替える頃合いなのかな。
でもその試打したラケットは打感が軽いので、重いボールは行ってないんだろうなあ。
そんなことを考える今日この頃ですが、スウィートスポットで捉えることの威力に昨日、再度気付きました。
スクール一コマ目。
いいショットを打ってやろうと攻撃的にスイングしていくも、ラケット面の真ん中に当たらず、力は入れているもののボールに全然勢いが乗らず。
体幹から手先への運動連鎖もギクシャクして、ネットすることも。
考え直して二コマ目では、力強く打つというイメージではなく、素直にスイングしてとにかくボールをスウィートスポットで返そうと意識。
スライスアプローチなんかで、ブロックリターン風に返すだけでも、スウィートスポットに当てる事ができると、相手がミスしてくれたりします。
大して力を入れていないのに、ボールが伸びているようです。
スウィートスポットが非常に小さいラケットですけどその重さ故、同じ当りだとスウィートスポットの広く軽いラケットより威力あるボールが行くのかも。
これがこういったラケットの魅力なんだよなあ。
スイングスピードを上げる事より、真ん中に当てる事を重視すれば、も少し使えるかな。
悩みどころです。
薄くてしなりがあるので、ストリングスが長くボールに触れていられてコントローラブルなのが好きです。
スピンも適度にかかります。
しっかり打たないと返らないのも、きちんとスイングする意識を持つのに有効かなと思っています。

体重をしっかり乗せ、スウィートスポットで捉えることができれば、驚くようなボールが行きます。
スウィートスポットはとても小さく難しいラケットなので、10回に1回当たればいい方ですけど。

スウィートスポットとはホントにうまく言ったものです。
真ん中に当てる事ができると、グリップを握る手のひら、腕、体幹に、それはそれは気持ち良い感触を伝えてくれます。
イコールいいボールが行くという事で、ベストショットが打てたという満足感を与えてくれます。
10回に1回くらいですけど。

最近そのラケットの重さが結構堪えます。
若作りしてるよなあと思います。
ボレーで素早い動きが要求されるとき、以前の様に対応できないのは筋力の衰えなんでしょう。
スクールに置いてある試打ラケットで、少し面が大きくて軽いのを使ったりすると、自分のラケットだと押し込まれてネットする様なストロークが楽々返るので、自分の体力にあっていないラケットを使ってるんだなと思う。
そろそろパワーのあるラケットに替える頃合いなのかな。

でもその試打したラケットは打感が軽いので、重いボールは行ってないんだろうなあ。
そんなことを考える今日この頃ですが、スウィートスポットで捉えることの威力に昨日、再度気付きました。
スクール一コマ目。
いいショットを打ってやろうと攻撃的にスイングしていくも、ラケット面の真ん中に当たらず、力は入れているもののボールに全然勢いが乗らず。
体幹から手先への運動連鎖もギクシャクして、ネットすることも。
考え直して二コマ目では、力強く打つというイメージではなく、素直にスイングしてとにかくボールをスウィートスポットで返そうと意識。
スライスアプローチなんかで、ブロックリターン風に返すだけでも、スウィートスポットに当てる事ができると、相手がミスしてくれたりします。
大して力を入れていないのに、ボールが伸びているようです。

スウィートスポットが非常に小さいラケットですけどその重さ故、同じ当りだとスウィートスポットの広く軽いラケットより威力あるボールが行くのかも。
これがこういったラケットの魅力なんだよなあ。
スイングスピードを上げる事より、真ん中に当てる事を重視すれば、も少し使えるかな。
悩みどころです。
