昨秋からこの冬にかけて、脚の筋肉の衰えが激しい。
いや、きっとそれまでも徐々に落ちていたのだろうし、折に触れて筋力が無くなってきたことに気付いてはいたが、露わになったのがこの冬だった。
テニスをしていて踏ん張りがきかなくなり、ヨタヨタしだしたのだ。
サイドに振られて戻ろうと踏ん張った足首がぐねりそうになるし、ドロップショットに追いついたはいいが止まりきれずにミスショットしたり。
先日の試合で6試合もしたので、最後の方で疲れて太ももの裏側を少しおかしくした。
そのせいだと思いたいが、そこに違和感があり短距離でもダッシュできない。
一緒にテニスしてるのは年上の人が多く、そのプレー振りを見てると、みんな走れてないなあと思っていたが、自分もそんな感じになってきた。
来年でいよいよ定年である。
聞くところによると60才を境に体力がガックリ落ちるそう。
その説を今まざまざと実感している。
このまま衰えるに任す訳にはいかないと悪あがきをすることにした。
まずは日頃の習慣から。
以前、大股で歩くだけで普段使わぬ筋肉が刺激され、筋トレ効果があると聞いてやってみたことがある。
確かに有効そうだが若い頃のこと、まだまだ筋力に余裕があり、筋力アップとまではいかないなと思いすぐにやめてしまった。
今回もう一度試してみると、太もも裏の違和感が大きくなったので、そこの筋肉が使われているのだなと分かる。
それ以外にも腰回りの筋肉が動いていることも分かり、筋力の乏しい人には効果が分かりやすい。
会社帰りにやってみたら、ちょうど暖かくなった時だったので汗をかいてしまった。
それなりに運動量も上がるよう。
しばらく続けてみようと思うが、夏場は無理かもしれないな。
いや、きっとそれまでも徐々に落ちていたのだろうし、折に触れて筋力が無くなってきたことに気付いてはいたが、露わになったのがこの冬だった。
テニスをしていて踏ん張りがきかなくなり、ヨタヨタしだしたのだ。
サイドに振られて戻ろうと踏ん張った足首がぐねりそうになるし、ドロップショットに追いついたはいいが止まりきれずにミスショットしたり。
先日の試合で6試合もしたので、最後の方で疲れて太ももの裏側を少しおかしくした。
そのせいだと思いたいが、そこに違和感があり短距離でもダッシュできない。
一緒にテニスしてるのは年上の人が多く、そのプレー振りを見てると、みんな走れてないなあと思っていたが、自分もそんな感じになってきた。
来年でいよいよ定年である。
聞くところによると60才を境に体力がガックリ落ちるそう。
その説を今まざまざと実感している。
このまま衰えるに任す訳にはいかないと悪あがきをすることにした。
まずは日頃の習慣から。
以前、大股で歩くだけで普段使わぬ筋肉が刺激され、筋トレ効果があると聞いてやってみたことがある。
確かに有効そうだが若い頃のこと、まだまだ筋力に余裕があり、筋力アップとまではいかないなと思いすぐにやめてしまった。
今回もう一度試してみると、太もも裏の違和感が大きくなったので、そこの筋肉が使われているのだなと分かる。
それ以外にも腰回りの筋肉が動いていることも分かり、筋力の乏しい人には効果が分かりやすい。
会社帰りにやってみたら、ちょうど暖かくなった時だったので汗をかいてしまった。
それなりに運動量も上がるよう。
しばらく続けてみようと思うが、夏場は無理かもしれないな。