この日はドンデン高原をトレッキング予定。
ドンデン高原は佐渡島北側の大佐渡山地にあり、標高900mくらいの高さ。
両津から高原に向かう道路(県道81号)にはドンデン線という愛称がついてるようだ。
しかしこの道、規制だらけ。
両津からの道は、落石のため夜間通行止。
7:30から19:30のみ通行可と表示があった。
両津に泊まり、せっかく早起きして出発したのに、上記の表示があったので両津に引き返し、海水浴場らしい浜辺で時間を潰した。
もうよかろうと7:30には少し早かったが海辺を離れ、再びドンデン線に乗った。
これから上り坂がきつくなるのかなと思われる所にバリケードがあったが、係員はおらず半分開いていたので通過した。
ドンデン線はヘアピンカーブの続く林道。
傾斜がすごい。
海岸にいた時は晴れ間もあったのに、標高が上がるとガスってきた。
雨も混じる。
そのうち木々の背丈が低くなって、林の中から出たようだ。
白いガスの中を走っているのも相まって、標高は700mくらいなのに、ハイマツが地べたを這うように生える高山に来た雰囲気。
こりゃいいやと気分良く走っていたが、ドンデン高原ロッジに供給する電気を運ぶ電信柱が見えるようになると興醒め。
ただの林道にしか見えなくなった。
ドンデン線を南側から上ってきた訳だが、ロッジに着く手前にまた規制の標識があった。
ロッジより北側は、冬期通行止。
今は冬期じゃないから大丈夫だよなと思っていた。
しかしトレッキング後、北側から県道を歩いてロッジに戻る時、見てしまった。
赤いゲートが県道を塞いでいるのを。
ずいぶん長く開いていないように見えた。
冬期でないのはいつなんだろう。
運転中は写真を撮れないので、掲載写真は時間潰しした海岸のもの。
ドンデン高原は佐渡島北側の大佐渡山地にあり、標高900mくらいの高さ。
両津から高原に向かう道路(県道81号)にはドンデン線という愛称がついてるようだ。
しかしこの道、規制だらけ。
両津からの道は、落石のため夜間通行止。
7:30から19:30のみ通行可と表示があった。
両津に泊まり、せっかく早起きして出発したのに、上記の表示があったので両津に引き返し、海水浴場らしい浜辺で時間を潰した。
もうよかろうと7:30には少し早かったが海辺を離れ、再びドンデン線に乗った。
これから上り坂がきつくなるのかなと思われる所にバリケードがあったが、係員はおらず半分開いていたので通過した。
ドンデン線はヘアピンカーブの続く林道。
傾斜がすごい。
海岸にいた時は晴れ間もあったのに、標高が上がるとガスってきた。
雨も混じる。
そのうち木々の背丈が低くなって、林の中から出たようだ。
白いガスの中を走っているのも相まって、標高は700mくらいなのに、ハイマツが地べたを這うように生える高山に来た雰囲気。
こりゃいいやと気分良く走っていたが、ドンデン高原ロッジに供給する電気を運ぶ電信柱が見えるようになると興醒め。
ただの林道にしか見えなくなった。
ドンデン線を南側から上ってきた訳だが、ロッジに着く手前にまた規制の標識があった。
ロッジより北側は、冬期通行止。
今は冬期じゃないから大丈夫だよなと思っていた。
しかしトレッキング後、北側から県道を歩いてロッジに戻る時、見てしまった。
赤いゲートが県道を塞いでいるのを。
ずいぶん長く開いていないように見えた。
冬期でないのはいつなんだろう。
運転中は写真を撮れないので、掲載写真は時間潰しした海岸のもの。