goo blog サービス終了のお知らせ 

山南ノート4【劇団夢桟敷】

山南ノート4冊目(2008.10.3~)
劇団夢桟敷の活動や個人のことなどのメモとして公開中。

大阪道中膝栗毛

2009-11-16 23:55:26 | 「薔薇色之病室Ⅰ」三部作
11月14日-15日/一泊二日、座長とのふたり旅。
次回公演の会場下見が目的だった。
熊本-大阪670㌔mを車で往復して来ました。道中、ふたりっきり。・・・こういうことは珍事です。
珍一景のはじまり、はじまり。

■14日(土)
am4:00
その時間に熊本を出発するつもりが、その時間に目が覚める。
寝たのが夜中の2時だから、2時間しか寝ていない。
睡眠不足はいつものこと。だが、長距離運転となると命がけである。
居眠り運転はあの世行き。車は走る棺桶となる。
しっかり、目を覚ますためにコーヒーをがぶ飲み。夜明けのコーヒーで心が引き締まる。

am5:00
1時間遅れて発つ。
時間通りにならないことを肥後時間と言います。
車は営業軽トラックである。座席が硬い。背中シートにペットボトルを仕込み車の振動をマッサージ機のように応用する。これはプロからの知恵を頂く。
荷台には二人分の布団を積み込む。一見、夜逃げの一座。
九州自動車道-中国山陽自動車道をひた走り、吹田を目指す。
あれれ、携帯を忘れたことに気付く。座長が持っているからいいか。しかし、こちらの関係者には連絡がとれない。間抜けである。

200㌔m・2時間に1回は15分の休憩をとる。これもプロからの知恵。
高速代(土)(日)1000円とは言うものの、ガソリン代(1リットル127円)が高い!と座長は四六時中悲鳴をあげていた。
福山パーキングの自販機で缶コーヒーを買った時、「よぉ、きたのー!」と音声が聞こえた。自販機ながら方言は楽しい。

pm3:00
吹田のインターで降りる。息子の冬馬のマンションへ。
私は二回目だが、座長は初めて。
冬馬は私たちが来るので午後から大掃除をしたらしい。
酒は準備しなかった、と言う。前回の教訓である。
大阪での移動は電車にする。この方が速い。

pm4:00
まずは大日で公演中の流星群さんの会場へ次回公演の仮チラシを入れに行く。
上演前だと言うのに劇団員さんたちが手伝ってくれる。「明日はゆっくり見せて頂きます。」と言って別れる。

pm5:00
12月公演会場である「音太小屋」へ走る。
梅田駅に近い。通称、天六と言われているところ。
大阪事務所のkojimaさんとの待ち合わせに1時間遅れ。
まさに路地裏である。二階建ての小屋は劇団夢桟敷にふさわしい雰囲気。・・・劇場のオーナーさんは路地裏の自然人。小屋の内装は手作り感が漂っていた。
この会場もkojimaさんが紹介してくれた。
会場を眺めているだけでも味わい深い。

pm6:00
梅田駅のホテルレストランでkojimaさんから御馳走になる。
座長と冬馬はコースを注文したが、私はビールとソーセージセット。睡眠不足の故か酔いが早い。うっかり、煙草が数本しか残っていない。私はタスポを持っていないので煙草を自由に手に入れることができない。困った。
ホストが灰皿交換に来ても長めの煙草は別に取り置く。根元まで吸うためだ。

pm9:00
冬馬のマンションに帰り着く。
pm11:00には寝る。

■15日(日)

早く寝た故か、朝6時頃から目が覚める。
パソコンを開こうにもpassがわからず開けない。テレビを見たくてもリモコンが見当たらない。
ふたり共、ぐっすり眠っている。
私は一度、目が覚めるとテンションが高くなって眠れないのである。
前回、ここへ来た時はテーブルにあった5合瓶の焼酎を朝から呑んでしまった。今回は酒は置いていない。
am8:00過ぎにふたり共に目を覚ます。
座長は部屋の模様替えを始めた。私はパソコンに向かっていたが、今度は私のパスワードを忘れてしまい自分のブログの整理をしようにも何もできない。自分のパソコンだったら、ボタンひとつで自由に開けるのだが・・・。

冬馬がお好み焼きとたこ焼きをおごってくれた。やはり、大阪の粉料理は美味い。

pm1:00開演の流星群さんの公演を見に行く。又しても10分遅れる。
プラネタリウムの会場を演劇公演として使っていた。前と中程にステージを置き、通路も舞台として行われる。スポットは客席にも当たる。
私たちのところにスポットが当たると何かしたくてうずうずなる。これはビョーキである。

帰りの電車の中。ワンカップを呑みながら、ぶつぶつ言っている中年の男の座席の前に立つ。
いいねぇ、こんな感じの人。・・・「おぅ、そうだ。チーズウィンナーがあった筈だよ。」その男は声に出してバッグからツマミを取り出して美味しそうに!・・・いいねぇ。
この人の光景はほのぼのする。大阪だ。

pm5:00、吹田発、熊本へ。
am3:00、熊本着。

今度の大阪行きは公演本番である。