goo blog サービス終了のお知らせ 

山南ノート4【劇団夢桟敷】

山南ノート4冊目(2008.10.3~)
劇団夢桟敷の活動や個人のことなどのメモとして公開中。

ダンス☆稽古写真

2012-10-16 02:37:30 | 「極楽少女」2012
座長=夢現は高熱(39度)を押して稽古に参加している。演劇と心中するつもりか!・・・演劇が好きだからを突き抜けてしまった。恐ろしい執念である。「休め」と言っても休まない頑固さ。今日は回復したようだった。

さて、ダンスレッスン最近の写真。
振り付けは山本真実さんと中村大輔さん。今や劇団にとってはなくてはならない存在になった。
「極楽少女」では、愛の乞食、ふたり合わせてチェとゲバラの役で登場する。
真実さんはキッズミュージカルに出演する子どもたちにもダンスを振り付けてもらっている。







明日(火)の稽古が終わったら、明後日(水)より3泊4日の岐阜行き。中津川演劇キャンプに参加する。久しぶりに日本演出者協会の方々とお会いする。
私は1泊、岐阜の兄(72)の家に寄ることにした。兄姉たちも年老いてしまった。

オモシロイか、オソロシイか。

2012-10-12 15:37:01 | 「極楽少女」2012
下馬評では村上春樹氏がノーベル文学賞をとると聞いていた。蓋を開けると中国の莫言氏が受賞した。氏の本は読んだことはないが映画で「紅いコーリャン」を見たことがある。
7回もノーベル賞の候補にあげられながら受賞していない国際的に人気のある村上氏には関心があった。国民が残念と思っているのに本人はケロッとしているだろう。そこに魅かれる。表現には国境がない。

小説も演劇もファンあってのものだ。私たちの劇団のファンは少数派だが居ることには間違いなく、私たちは、だから頑張れる。国益とは関係なく表現できるからだ。義理などのしがらみもない。
今日から連日の稽古に入る。公演まで1ヶ月を切った。今からスピードアップを図ろうと思うのだが、舞台図面と音響が追いつかない。使い古した案にクレームが出ているのも事実。新鮮さを要求されている。担当者の頭が痛くなるところ。面倒臭いはご法度。
役作りも揺れている。・・・オモシロイか、オソロシイか。これを内部でかけ合わせながら、要は自身の中で泣ける程の感動が生まれなければならないと思うのである。

「極楽少女」には「死」がつきまとっている。裏返せば「生」に対するしぶとさを表現する。その姿に泣き笑いを感じることができるか。劇だ。不思議なところへ運ぼう。

穴に堕ちると

2012-10-08 18:07:07 | 「極楽少女」2012
■穴の中は大きな海が広がっていた。

今の時代、自分の穴の中でもがいているように見えるのです。保守的に見えてしまう。自分の身を守ることが保守的だとは断定できないが、外に立ち向かおうとはしていないように見える。・・・これは昨今の私的主観である。

先日の10月6日(土)は高校の同窓会が催された。還暦集会となった。42年ぶりに会う友人もいて、顔を見ただけでは誰が誰だかわからない。名札を見ながら「おお、お前か!」である。
1968年4月~1971年3月までの3年間、下関市の彦島(工場地帯だった)の丘の上にある高校で過ごした。団塊の世代が溢れた時に新設された高校。私たちは7期である。
名簿を見ると亡くなってしまった友人もいた。同窓会は黙祷から始まった。
酒が進むにつれ、「親の介護」や「孫の話」「定年」など日常の話が飛び交う。高校生の頃は思いもよらない会話。
第二の人生を考えている者も多くいた。・・・ひとり、海外移住を真剣に考えている友人がいた。
60からの振り出しである。「日本はもうオシマイにしたい。」と言っていた。営業で海外を飛び回っており、「インドかブラジルで余生を楽しみたい。」というのである。この年齢で飛び出すことを計画しているとは!
海の向こう側には何がある?この年齢になっても冒険心は少年のままだった。



次回公演「極楽少女」は阿部定事件をモチーフにしているが、これにルイスキャロルの「不思議の国」を重ね合わせた虚構を舞台にしようとしている。
登場人物たちも重なり合う。つまり、阿部定とアリスが二重三重になる。みんな、穴の中に堕ちて不思議を体験する話。時間が逆転したり混乱する劇。
登場人物や時間の流れが不安定になることで、新たなもう一つの「極楽」を浮かび上がらせることができるか。
そのために、穴の中に広がる大きな海を設定したのだった。

誤解を恐れずに言うと、この穴は子宮につながっているのである。究極の穴である。
これは私の観念。舞台は観念が通用しない。穴を具体化しよう。
開け!穴。

避難する時

2012-10-04 17:42:44 | 「極楽少女」2012
この10月は同時進行で制作しなければならないことに追われる。
「極楽少女」公演と「キッズミュージカル」発表会の追い込み稽古や情宣、舞台プランニングである。それに加えて、プライベートの引っ越しや還暦を迎えた同窓会(下関市)、演劇キャンプ(岐阜県中津川)、秘密基地(河原町)の有効な使い方の実施など。あっという間に時間は過ぎていくだろう。時間の使い方に気を配る。

■「極楽少女」について・・・

1936年(昭和11年)は動乱の時だった。2.26事件を契機に日本は戦時体制に突入する。
その時代背景に「阿部定」事件は起こった。男のイチモツを切り取った珍(チン)事件である。
11月に公演する「極楽少女」はこの事件をベースにしている。
「愛」とは何か。「戦争」とは何か。大上段に振りかざしてはないが、劇のテーマとしては必然としてある。避けることのできないテーマが「極楽少女」にはある。

今、日本はどうだろう。東北の大震災以降、福島原発爆発により実は内乱の様相を引き起こしている。竹島・尖閣諸島の近隣国との衝突、沖縄基地の軍備強化。これは大袈裟なことではなく現実のこととして起こっている。・・・似ていないだろうか。今、戦前の様相である。
真剣に避難を考える必要を感じている。
演劇は時として不安な時代には避難場所となり得る。こころの避難場所。

「極楽少女」は不思議の国ニッポンの今があって、不思議の穴の中へ落ちた模様を描く。
束の間の「極楽」から「地獄」を想像する劇に挑戦スル。
さて、今から稽古!・・・避難する時・場の受け皿を準備することが演劇の活動である。
避難せよ!

阿吽(あうん)

2012-09-25 15:52:32 | 「極楽少女」2012
朝晩涼しくなりました。
公演の宣伝で人と会うことが多くなり、どこまでが仕事で遊びなのかボーダレスの日々です。
秋の夜長、しーんと静まり返ったところでセンチメンタル。



写真は熊本県城南町「桂仙らーめん」で胃袋もココロも男のイチモツも!膨れ上がった場面です。あうん、あうん。

■美術とも「あうん、あうん。」

劇団夢桟敷の公演チラシは完全手描きである。この時代に!
この数年、宣伝美術は肥後丸.が担当しており、
2009年「薔薇色之病室」デビューから「KAGUYA」「赤色時代」「極楽少女」までシリーズとしては7枚くらいにはなっている。

この他に、坂本咲希も過去、「アリスの証言」「KASATOMARU」「ねじ式」など。宮原由香利の「少女仮面」「鳥伝説」「四畳半夢の下張」「疫病流行記」などがある。不思議なことに彼女たちは同年齢。今年28才のニッパチトリオなのである。

次回公演「極楽少女」では会場の3Fスタジオを使い、公演会場とは別に過去のチラシやポスター展(原画を含む)を行う計画である。同時進行で映写も流す。

音楽は、中村のわーる、坂本冬馬のオリジナル曲も整理すればアピールできるところまできている。

美術と音楽、映像の展示や新しい構想で河原町にある秘密基地で公開することも考えている。

いずれにしても、一歩進むごとにやることが広がる。
劇団史34年の出版も夢ではない。

次回公演「極楽少女」告知

2012-09-24 04:17:39 | 「極楽少女」2012
熊本市舞台芸術助成事業
演劇エクスプレス 熊本3
劇団夢桟敷 第61回公演
極楽少女 作・演出◎山南純平



■公演期日
11月8日(木)午後7時開演
11月9日(金)午後7時開演
11月10日(土)午後3時開演
       開場は開演の30分前です。
■会場 
熊本市男女共同参画センター
はあもにい多目的ホール
熊本市中央区黒髪3丁目3-10
☎096-345-2550
注:3階スタジオにて過去の演劇エクス
プレス上映会あり。(無料)
(金)午前10時~午後6時
(土)午前10時~午後2時
尚、チラシ原画展なども開催中。
■料金
大人 前売 2000円(当日2500円)
高校大学生割引 1500円(要学生証 )
小中学生割引   500円
※チラシ持参の方は前売り扱いとなります。

■【予約・お問合せ】
劇団夢桟敷/猫目おろち
熊本市北区清水亀井町15-26-102
☎096-343-0334
Eメール:yumesajiki@ybb.ne.jp

【登場人物】     【出演】

阿部定と思っている女    夢 現
アリス           坂本咲希
石田吉蔵          肥後丸
ねじ式の青年        工藤慎平
大宮五郎          赤井犬彦
ルイスキャロル       山南純平 
愛の乞食 尼蔵       海幸大介
愛の乞食 チェ少女 山本真実(ダンサー)
愛の乞食 ゲバラ  中村大輔(ダンサー)
水の少女 コバヤシユカリ(小林どろり)
うさぎのママ        東田まなみ    
うさぎ少女         KAREN
オカマのうさぎ    はる(劇団「魂」)
うさぎ少年      希望(劇団「魂」)
オドルうさぎ1     雪(劇団「魂」)
オドルうさぎ2     雨(劇団「魂」)
キッズミュージカル     座敷童子組
パーカッションライブ  タカハシユウジ

【スタッフ】

作 演出■山南純平
共同演出■工藤慎平
音響■馬場真治
照明■劇団仮面工房
音楽■中村のわーる
舞台美術■海幸大介
宣伝美術■higomaru
映像制作■秘密基地レミング
企画制作■劇団夢桟敷+猫目おろち
制作■さかもとまり

【協力】
秘密基地レミング
劇団「魂」
劇団仮面工房
プロジェクト邪ラビット
キッズミュージカル 座敷童子組
熊本大学演劇部
劇団流星群(大阪)

【後援】
熊本日日新聞社
日本放送協会熊本
熊本放送
テレビ熊本
熊本県民テレビ
熊本朝日放送



昨年(2011年10月)の演劇エクスプレス2では、劇団夢桟敷(熊本)と劇団流星群(大阪)との地域演劇交流を目的として「第11回大阪野外演劇フェスティバル」に参加しました。
今回は熊本の地元で活動をしている劇団や企画集団、子ども演劇有志、美術家やミュージシャンと共に舞台創造を深めます。
劇団夢桟敷 第61回公演「極楽少女」の作品に、各団体・個人が参加し一本の劇を作り上げるという実験的な演劇となります。

熊本は今、劇団やユニットが数多く立ちあがっています。
全国的にも新しい試みが叫ばれている中、演劇に限らず音楽や美術の分野でも新しい感性が誕生しています。その新しい波を断絶させることなく、様々な表現分野で結びついて行くことも大切だと考えます。このような観点から、熊本から発信する新たな試みとして演劇エクスプレス3を行います。

演劇公演「極楽少女」は、劇団夢桟敷が今年三月に猫目企画テント芝居として上演した「サダひとり」、七月に河原町ギャラリーADOで上演した「赤色時代」につづく阿部定シリーズの作品となります。
年齢や世代を超えて、誰でもご覧になれる「エロスの不思議」に挑戦します。
80年前の阿部定事件を再現することが私たちの演劇ではなく、この事件から現代を見つめる想像力を高めます。演劇は想像力を羽ばたかせることを目指します。
不安や不穏な時代には、エロス=愛への渇望が生まれます。その隙間に劇なる虚構を築くことで、現実から押し潰されそうな不安や不穏から自由になる勇気を持つこともできます。
極楽の中に地獄。地獄の中に極楽。相対する快楽と苦痛の狭間で少女たちは彷徨っている…。その心模様を歌やオドリを交えて表現いたします。

三千世界は待っている。
世界の果てで
待っている。
生きよ、堕ちよ。
爪を立ててよじ登れ。
爪から血が溢れても
生きよ、堕ちよ。
極楽少女は待っている。



■2013年
寺山修司 没後30年 劇団夢桟敷 特別公演
「レミング~世界の果てまで連れてって」
出演者 募集中


チラシ完成!

2012-09-22 01:49:17 | 「極楽少女」2012
(C)higomaru

熊本市舞台芸術助成事業■演劇エクスプレス 熊本3
劇団夢桟敷 第61回公演「極楽少女」作・演出◎山南純平
■公演期日
11月8日(木)午後7時開演
11月9日(金)午後7時開演
11月10日(土)午後3時開演
       開場は開演の30分前です。
■会場 
熊本市男女共同参画センター
はあもにい多目的ホール
熊本市中央区黒髪3丁目3番10号☎096-345-2550

注:3階スタジオにて過去の演劇エクスプレス上映会あり。(無料)
(金)午前10時~午後6時
(土)午前10時~午後2時
尚、チラシ原画展なども開催中。

■料金
大人 前売り 2000円(当日2500円)
高校大学生割引 1500円(要学生証 )
小中学生     500円(大人同伴限定)
※チラシ持参の方は前売り扱いとなります。

不思議の穴

2012-09-15 23:34:20 | 「極楽少女」2012
■9月15日(土)

次回公演は円形ホールで行う。会場全体が巨大な穴と化す。
穴の中に何がある?・・・冒険物語。

明日16日(日)は熊本秋例祭。通称、ボシタ祭り。神聖なぼぼしたまつり。
台風が近づいている。

「極楽少女」は戦争か内乱か。稽古では不思議が広がる。

演劇エクスプレス熊本3

2012-08-30 02:14:21 | 「極楽少女」2012
前回公演No.60「赤色時代」を基調として新たに構成します。
新たな構成として一幕「不思議の国のアリス」・二幕「ねじ式」・三幕「愛の乞食」を付け加える。
阿部定事件は混沌とする。混沌の中に極楽浄土を浮かび上がらせる演劇へ。

熊本市舞台芸術助成事業

劇団夢桟敷
No.61「極楽少女」

時)
11月8日(木)Pm7:00開演
11月9日(金)pm7:00開演
11月10日(土)pm3:00開演


(木)(金)は3Fスタジオにて過去の公演ビデオ上映会とチラシデザイン原画展、河原町アート展示など。
Am10:00-Pm6:00
(土)は2部構成、①歌、ダンス+②演劇でフィナーレを飾ることになります。

場)
熊本市男女共同参画センター2F
円形特設ステージ(多目的ホール)

熊本市中央区黒髪町

■前売り開始
9月15日(土)より
問)劇団夢桟敷 096-343-0334
尚、先行予約はメールで受け付けております。
yumesajiki@ybb.ne.jp

料)
前売り
大人2000円(当日2500円)
高校大学生1500円(当日2000円)
小中学生500円(親子同伴限定)
尚、土曜日の1部は共通フリーパスとしてご利用頂けます。

【出演】

夢現/坂本咲希/肥後丸./赤井犬彦
工藤慎平/海幸大介/山南純平
東田まなみ/KAREN

山本真実(ダンサー)/中村大輔(ダンサー)
コバヤシユカリ(小林どろり)

はる/きぼう/ゆき/あめ
(劇団「魂」)

キッズミュージカル「座敷童子」


【スタッフ】

山南純平(作 演出)
工藤慎平(共同演出)
中村のわーる(音楽)
タカハシユウジ(音楽)
邪ラビット(舞台美術)
きちくるお(球体関節人形 展示)
猫目おろち(制作)
さかもとまり(制作)
秘密基地☆レミング

馬場真治※音響
劇団仮面工房※照明
熊本大学演劇部
熊本演劇人協議会


宣伝協力 マスコミ各社


企画趣旨【演劇エクスプレス熊本】

昨年(2011年10月)の演劇エクスプレス2は劇団夢桟敷(熊本)と劇団流星群(大阪)との地域演劇の交流を目的として「第11回大阪演劇フェスティバル」に参加しました。
今回は熊本の地元で活動をしている劇団や企画集団、子ども演劇(公民館講座)有志、美術家やミュージシャンとの演劇交流を深めることになります。
劇団夢桟敷 第61回公演「極楽少女」の作品に各団体・個人が部分的に創作や演出をします。全体として一本の劇を作り上げる実験演劇になります。

熊本は今、若い劇団が数多く立ちあがっています。
全国的にも新しい世代交代が叫ばれている中、演劇に限らず音楽や美術の分野でも新しい感性が誕生しています。
世代は断絶することなく、表現分野では結びつくことが大切です。このような観点から熊本から発信する新たなユニットとしての企画を提案するものです。

演劇公演「極楽少女」は劇団夢桟敷が今年3月に猫目企画テント芝居として上演した「サダひとり。」この7月に河原町ギャラリーADOで上演した「赤色時代」につづく阿部定シリーズの作品となります。
80年前の阿部定事件を再現することが私たちの演劇ではなく、この事件から現代を見つめる想像力を高めます。演劇は想像力を羽ばたかせることを目指します。
不安や不穏な時代にはエロス=愛が渇望されます。その隙間に劇なる虚構を築くことで、現実から押し潰されそうな不安や不穏から自由になる勇気を持つこともできます。
極楽の中に地獄。地獄の中に極楽。相対する快楽と苦痛の狭間で少女たちは彷徨っている、その心模様が表現されることを!
歌やオドリを交えての演劇を致します。



(注)このページにて追加記事、随時掲載予定です。

【「極楽少女」について】


【チラシ】

【新☆出演者(特別ゲストご紹介】

極楽少女☆初稽古

2012-08-23 23:46:49 | 「極楽少女」2012
慌ただしい夏休み。
汗を流しながら、ヨダレを飛び散らせながら、目糞鼻糞をほじりながら、暑い夏を過ごしている。

■8月21日(火)

http://www.geocities.jp/yumesajiki/
劇団夢桟敷のホームページが文字化けしていることが判明した。
私のPCからは異常なく見れるのだが、ケイタイや他のPCでは以下のように文字化けして見える。という訳で、明日の作業は修復に集中。どうすりゃいいんだ?若いモンに聞くしかない。老兵は慌てない。

■8月22日(水)

朝までナマ台本書きシコシコからパチパチ。
次回公演11月8日(木)~10日(土)熊本市中央区黒髪町はあもにいNo.61「極楽少女」の登場人物が勝手にパソコン上で踊り出した。
世にワープロ⇒パソコンが出始める前はえんぴつでシコシコかいていたのだが、今やパチパチ。
消しゴムもいらない。紙くずも溜まらない。ペンダコも消えた。
シコシコすることもなくなり妄想に衰えも感じるが、脳みそや血管はパチパチと音を立てている。
踊り出した登場人物は・・・以下のようになっている。
群衆劇となる。

阿部定と思っている女(生きていたら百才は超えているが17才の女)
不思議の国(ニッポン)のアリス
石田吉蔵(チンチンを切られて探し続ける男)    
ねじ式の青年(つげ義春)
大宮五郎(ロリコンキャロル)
BARうさぎのママ/BARうさぎのアイドル/BARうさぎのオカマ/BARうさぎのニューハーフ/BARうさぎの不思議ちゃん/BARうさぎの天然ちゃん
愛の乞食(尼蔵)/愛の乞食(少女チェチェチェ)/愛の乞食(ゲバラ)/愛の乞食(水呑み少女)
少年少女合唱団(年齢50歳以上 男女)募集中!20名まで。
オドル天使たち(熊本市内の小学生)昼間の公演のみ出演。

明日より公演の稽古がハジマル。

■8月23日(木)

何をぼや~としていたのだろうか。
今日が台本の締切日だというのに、気づけば活字ではなく舞台図面を書いていた。
未だ時間は3時間ある。詰将棋のように追いつめられる。(午後3時)
三島由紀夫だったら自衛隊に行って腹を切っているところだろう。
私はもがく。生きるためにもがく。
ところで、8月3日から今日23日の20日間で5Kg痩せた私。
ダイエットしたい人は劇団夢桟敷に入団するがよい。来年のテラヤマ没後30年記念公演の俳優が足りないのです。











写真は7月公演「赤色時代」より