goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

エタノール

2007-07-17 21:55:00 | Weblog
4号台風が通り過ぎた。わずかの被害だった。
昨年の今頃も大雨が降っていた。


昨年7月18日

今年7月14日

台風が近づいた堂々川、流れは昨年より少ない。
4号台風の中心気圧は7月では最大クラスのものらしい。
何故大きな台風が来るか。
地球の温暖化に関係があるらしい。
地球温暖化は現代人がハイレベルの生活を望み、
化石燃料を大量に消費し、燃やす事が大きな要因と言われている。
この流れを止めようと太陽エネルギーや、核、地熱、風力などのエネルギー利用がどんどん進んでいる。
最近特に言われ始めたのはガソリンを穀物から作る試みである。
エタノールを穀物などから作ることが発表されトウモロコシの値上げが相次いでる。
トウモロコシ!


値上がりするからと真面目に作った


でも意地悪の台風が倒してしまった


話は少し前に遡るが福山大学が一般市民に対して公開講座を開いている。
すでに3回開催されていて参加した。
その中にエタノールを作る講義もあった。
バイオエタノール! バイオマス! 良く分かりませーん。





穀物から微生物を使ってアルコールを作る。
この話なら納得できる。
そば焼酎、芋焼酎、トーモロコシ=コーンビール、お米=日本酒
すでに昔から作られている。





スイートコーン食べたら美味しい。
この美味しい食べ物を使ってアルコールを作る。
ガソリンが高くなったから穀物で作っても採算が取れるはずだと研究を重ねている。
バクテリアの遺伝子を組替えて発酵効率をよくするものを作る。
しかし、一方では食糧危機が叫ばれている。
食料を優先するか、油をとるか。

この美味しいコーンを横目でみて我慢し、エタノールを作る。
その前にすることは無いのだろうか。
食い物のたたりは恐ろしいですぞ。
アウト、セーフ。
政府は本当に真面目に考える時期に来ていると思うよ。

最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (vert)
2007-07-20 16:21:00
自然さん こんにちは♪
今 パソ仕事しながら拝見してます。
とうもろこし・・・
そうですか
いろんな利用法があるのですね
驚きです♪
>>食い物のたたりは恐ろしいですぞ。
  アウト、セーフ。

ヨヨイノヨイ♪

毎日寒い日が続いて
なんだか 地球が変だわ・・・
そんな不安がふと よぎるこのごろです。
猛暑と 長期予報だったはずなのに。。。
返信する
トウモロコシ (るな)
2007-07-20 15:17:23
思わず新鮮なトウモロコシに目がいきました。
どちらにする~、と聞かれたら、やっぱり食べるのに手をあげてしまいそうです。
トウモロコシは、たいへんな肥料食いで、土地を痩せさせてしまい、砂漠化がすすむ一因になっていると聞いたことがあります。
地球温暖化、わたしたちの責任なのに、
あとで苦しむのは、次世代ですね。
食い逃げ、使い逃げ、汚し逃げ、したとあとで言われそうです。
返信する
物価高騰 (とくさん)
2007-07-20 14:16:08
こんにちは
ガソリンから始まって、コーン、大豆、菜種、生活に関係する物ばかり。
地球温暖化の事もあるが、生活するのに物価が安い方が良い。
中国の野菜も危険で益々食べられなくなります。
いったいどうしたら良いのでしょうか。
返信する
Unknown (蛙太郎)
2007-07-20 10:14:03
大豆つくりをやめて、コーンにするのでしょう?日本ではどうなのか。米でエタノールが取れるのですから、もっと大粒の米を開発するべきでは?
返信する
うーん、食べるが勝ち (あさがお)
2007-07-19 21:26:31
台風被害お見舞い申し上げます。
でも、収穫出来たものがあって良かったですね~
スイートコーンはやっぱり太陽と大地の恵み、美味しいうちに頂きましょう!
こちらは穂が出たばかりですよ~
返信する
トウキビ (白熊)
2007-07-18 18:33:10
日曜日に支笏湖畔で茹きびを
いただきました
初物は甘くて旨い!
返信する
玉蜀黍 (和三郎)
2007-07-18 17:29:35
バイオマスの先進国であるブラジルでは、その耕地を作るために、どんどんアマゾンの原生林が伐採され続けています。かえって悪い結果をもたらしているような気がします。
そして玉蜀黍などは、人間様の食料としてだけでなく、家畜の食料であり、牧牛だけで、10億人が食べていけるだけの穀類を食べています。そこまでして、牛を食いたいかと!
返信する
自然をたずねる人さん....こんにちは. (お気楽で--す.)
2007-07-18 16:14:20
はぃハィ 今 日本の 休耕田 合わせて とうもろこし
 作ったら 3割の ガソリン作れるそうです...ハィ..

 だれが 作るかが 問題で--す.

 とうきび 残念 憎き台風....でも 既に実っている
 しうもろこし...美味しそう....
又 遊びに 来ます.
返信する
Unknown (KY)
2007-07-18 15:19:52
スイートコーンは、昔食べたのはそんなに甘くはなかった。
焼いて砂糖しょうゆをつけて食べるものだと思っていたのですが、最近買ったのは、茹でただけで何もつけなくても甘くて美味しかった。
スイートコーンから油を作るって、割高にはならないのかな?
返信する
温暖化 (hohoemi)
2007-07-18 14:01:02
すみません、先のhohoemiでした。

返信する
堂々川の堂々たる流れ (ヒキノ)
2007-07-18 13:54:00
こちらだんだん老眼がすすんでいます。もうすこし大きい画像でこの川の風景を見たい。。贅沢ですか。

とうもろこしの大収穫。見るだけで食べられない。コーンちきしょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-07-18 13:52:09
こんにちは
台風過ぎ去ったと思ったら地震ですね、
不安がいっぱいです。
地球温暖化も真剣に考えなくてはいけませんね。

トウモロコシ、収穫できてよかったですね、
甘くて美味しいですよね、大好きです。
返信する
温暖化を防止! (tkhs)
2007-07-18 13:36:13
バイオ燃料は排気ガスに計算されないらしいが屁理屈ではないだろうか、食料を燃料に!何かおかしい気がする?判らないことばかりだ!自転車レベルの知識ではね!
返信する
難しいテーマ (かのこ)
2007-07-18 10:56:36
自然を尋ねる人さんこんにちは。
サ~どうしましょうね~
エタノール用のトウモロコシは遺伝子組換えの不味い品種でもいいから大量生産形・・
食料用は甘くて美味しく遺伝子組み換えないの芸術形・・
お米もそうらしいですが 混ざる可能性があり
一緒に作るには問題があるらしい・・とか・・
複雑ですね。

このまま行くと地球は早ければ30年持たないとか・・。
今までは文明は滅びたようですが・・今回は人類が滅びるかも・・・です。
だんだん怖い話に・・刹那的でした。
何とかしなくては・・ですね。

トウモロコシ美味しそうですね。
我が家は虫食いの良いところだけ食べました。
虫が湧くのでもう畑耕しました。(笑)
返信する
自然さん~こんにちは (guuchan)
2007-07-18 10:30:32
 美味しそうなとうもろこし採れてますねえ。
 スイートコーンも美味しいですが、guuchanは粒の硬いモチモチした品種が好きです。
 スイートコーンは甘みはありますがべちゃべちゃして、飽きがきます。

 植物からエタノールを取る研究。
 コーンの実でなく、茎や葉や根から取る事を研究して欲しいですね。
 材木もそうです。間伐材、家屋の廃材。

 これらには酵素が発酵させにくい成分を含んでいるらしいですが、シロアリなんかは栄養にしているのですよね。
 それらが持っている酵素なら、使えるかもしれません。
 ただし、今度は完全に枯れてないと駄目かもしれません。

 まあ、いずれにしろ、可食部分を燃料と奪い合うのでは進歩になりませんね。
 焼畑をストップしなければなりません。
 アマゾンの木材、ブラジル人が自由にして良いはずは有りません。
 国際管理すべきです。



 
返信する
食料です (ころん)
2007-07-18 08:30:58
あらトウモロコシはおいしく食べたいですね。

化学変化されていないものです。
燃料はいいことですがう~ん難しい問題ですね。

自然さん大学でお勉強なさっておられるのですね。
愛媛の大学も公開講座あり人気です。
返信する
食料を優先するか、油をとるか。 (siawasekun)
2007-07-18 02:43:18
「食料を優先するか、油をとるか。」に、・・・・。

いろいろ、難しいものですね。

両方、必要ですものね。

地球温暖化問題、環境問題、人口問題なども絡んでいますね。

結局、トウモロコシを美味しく食べられるのは、siawaseと感じます。
今は、・・・・。

返信する
アウトばかりが・・・ (fky)
2007-07-18 00:49:21
最近の世間は
アウトばかりが 目立っている
ガソリンの高騰 年金ミス 台風あり 地震まで
これこそ自信がこける
アウト セーフ ヨヨイノヨイ
さて 7月29日の審判は セーフかそれとも・・・
もろこしも早く食べたが 勝ち?
そんな
返信する
帰りました! (安頓)
2007-07-18 00:17:04
帰りました、ホノルルから…
今回はNWいや、最近は小文字でnwaとなっていたのですが、なんかちょっと違和感が、なにかプロレス団体みたいな…(笑)

1週間も更新なしで過ごしたのは初めてです。
書きたいことは山ほどありますが、これから少しずつ小出しに出していこうかなって思っています。
ちょっと留守にしていた間に、日本ではたいへんなことが起こってしまって…びっくりしています。

ハワイ…いいですね、20年ぶりくらいかな、いやもっと前?久しぶりですが、やっぱり楽園ですね。
みんなが、ほんとうに楽しんでいます。
アメリカ人は国内旅行なんですよね、日本人が沖縄へ旅行する感覚です。

英語を使うべきか、日本語で話すべきか…悩んでしまうことが多く、面倒くさいって感じました。
最後はもう英語で押し通しました。

それにしても、私が留守の間に色んなことが起こっていましたね日本では。
なんか責任を感じます。(マジで)

※トウモロコシ、値上がりは困ります。
夜店のトウモロコシが500円になったら替えませんから…
返信する
被害 ()
2007-07-17 23:12:25
台風の被害が少なくてよかったですね。
今夕元気に戻りました。
ご心配頂きましたが、自分でも驚くほど元気に飛び回ってきました。
友人の個展を観に行く旅が、ついでについでにと、
友人の取り計らいで沢山の体験をしてきました。
自然を訪ねる人さんは夏休み返上でお勉強ですね!
今度は福山大学の公開講座ですか!!!!!
頭が下がります。
返信する
生分解もあります。 (ハトポッポ)
2007-07-17 23:09:00
トウモロコシからは生分解プラスチックも出来ます。包装用フィルムにしたり、使い捨てカードにしたり、簡単なお皿にしたり...あれっ?ちょっと待てよ。これって、全部ゴミになるもんじゃない。環境にやさしいゴミだって???

やはりとうもろしは夏に塩かけてがぶりつくのが一番
人にも自然にもやさしいと思います。
お腹減ってきたー!グゥー!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。