23日堂々川をPRしてくれる高校生が取材に来てくれた。
新聞記事になるという。
高齢化した会員とは違い元気はつらつ。
堂々川最大の砂留6番の基礎部を踏破する為石崖を登る。
登って甌穴や古墳の石らしきものを確認
但し会の副会長がどこまで説明したか?は聞いていない
そして次の質疑応答の場所迄先生はキリギリスを頭につけてアクセサリーに!
そんな出来事もあってすぐの25日、中国地方も梅雨明けした。
もちろんその日はニイニイゼミが初鳴きし、姿を見せた。
蝉の鳴く百日紅の花が咲いていた木の下ではツマグロヒョウモンの幼虫が
食草のすみれを食べ、大きな糞をしていた。
このチョウはツマグロではない。アゲハ蝶。
梅雨明けとは関係ないが夏の花、センノウ2種が咲いた。
センノウゲとフシグロセンノウ
長年同じ場所だから花が少なくなっている。
梅雨が開けたと堂々川ではナツズイセンが草の中から花穂を立ち上げた。
水仙といっても彼岸花の一種で今年のはサフランモドキに続いて2種目である。
これは大変と草刈り機の出動を促した。
草の中に見えた1本
刈り始めると5本も
これから11月まで咲く彼岸花の里
花色だけなら日本一になるようだ
もう1種、某大手種苗社から買った「キツネノカミソリ」
植えて3年目で開花
ネットで調べると200~400円もする。
又の名をリコリスサンギニアと呼ぶらしい。
7月30日現在4本が咲いた
3年も咲かないからこんな花植えた記憶がないと怒ってみたが
咲けば綺麗と今は大切にしている。
UPした時とは事情が大幅に変わってきた。
訂正して謝ります。
新聞記事になるという。
高齢化した会員とは違い元気はつらつ。
堂々川最大の砂留6番の基礎部を踏破する為石崖を登る。
登って甌穴や古墳の石らしきものを確認
但し会の副会長がどこまで説明したか?は聞いていない
そして次の質疑応答の場所迄先生はキリギリスを頭につけてアクセサリーに!
そんな出来事もあってすぐの25日、中国地方も梅雨明けした。
もちろんその日はニイニイゼミが初鳴きし、姿を見せた。
蝉の鳴く百日紅の花が咲いていた木の下ではツマグロヒョウモンの幼虫が
食草のすみれを食べ、大きな糞をしていた。
このチョウはツマグロではない。アゲハ蝶。
梅雨明けとは関係ないが夏の花、センノウ2種が咲いた。
センノウゲとフシグロセンノウ
長年同じ場所だから花が少なくなっている。
梅雨が開けたと堂々川ではナツズイセンが草の中から花穂を立ち上げた。
水仙といっても彼岸花の一種で今年のはサフランモドキに続いて2種目である。
これは大変と草刈り機の出動を促した。
草の中に見えた1本
刈り始めると5本も
これから11月まで咲く彼岸花の里
花色だけなら日本一になるようだ
もう1種、某大手種苗社から買った「キツネノカミソリ」
植えて3年目で開花
ネットで調べると200~400円もする。
又の名をリコリスサンギニアと呼ぶらしい。
7月30日現在4本が咲いた
3年も咲かないからこんな花植えた記憶がないと怒ってみたが
咲けば綺麗と今は大切にしている。
UPした時とは事情が大幅に変わってきた。
訂正して謝ります。