goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

ホタルの魅力

2008-06-15 11:09:13 | Weblog
 何が好きで夜の川へ毎日通うのか!
恋人に会うように、これがホタル恋なのか。
ゆらゆらとゆれる黄色い光は何なのか。
良い年をして何を追いかけているのか。
昔、黄色いさくらんぼと歌われた歌があったが
それはまだ熟れていないさくらんぼの事だったと記憶している。
まだ未熟な撮影で見られるものではないがホタルの光をしばらく見て欲しい。
いずれも堂々川に一昨年作ったビオトープ付近のホタルの光だ。


20時過ぎの良く飛ぶ時間帯

車の光が多くて光の遮断に失敗、赤くなった。

5m近くまで飛び上がる

川の流れに沿って飛ぶ


私達同好会が守る「ホタルと砂留」を同時に撮影することができた。
今回の目的の一つでもある。





同じ場所でもf2.8とf1.4では明るさが違うこともわかった。





お一人暮らしの高齢者や子供達を招待して
昔を懐かしんでもらったり、ホタルと環境を知ってもらうのも目的の一つだ。


このフォトは総会のものだ
ダミーだからそうかいの気持ちで見て欲しい


堂々川とは関係ないが
同じ神辺で国の史跡である廉塾でもホタルが光っていた。



こうやって見るとボランティアで関係している物とのかかわりは結構多い。
ホタルがその仲立ちやツールになってくれている。
しかし毎晩のどっこいしょのこいは年齢からくるものだろうか。
「うっふんふん」「黄色いさくらんぼ」



最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホタルの光 (ころん)
2008-06-15 11:50:52
卒業式の~~うたになりそう・・
飛びましたね~~すごいりょうではありませんか・・
蛍撮影毎晩通ってる方結構多いらしいです。
あと1週間でしょうか??
短い期間ホタルを追ってくださいませ。
返信する
総会 (和三郎)
2008-06-15 12:14:00
総会も蛍にあわせて、夜なんですね。
昨日来たお客さんが、母川に蛍を見にいきました。
母川は、海部川河口から2目の支流で、この川と最下流に支流にだけ源氏ボタルがいます。
残りの支流は、小川谷川、大木屋谷川など、みんな渓で、蛍が住むには急流過ぎます。
返信する
自然を尋ねる人さん~こんにちは (guuchan)
2008-06-15 13:45:54
 堂々川のホタルを愛する自然さんと、バックコーラスの人々、というと、バックコーラスにされた人から文句が出るかな。

 いつの間にか自然さんは堂々川と砂留めの主に見えるようになりました。

 今年のホタルは、今年しか会えない、それを思うと一度は夜通し、朝まで一緒に過ごしたいですね。
 ホタル恋。
 
返信する
蛍恋 (まよこ)
2008-06-15 16:19:54
自然を尋ねる人さん今日は。
ビオトープにも砂留めにも蛍が乱舞して
綺麗に光っていますね。

人間がちょっと環境を整えてあげると
自然は復活するのですね。
それを自ら証明されたのは自然さんでした。
後はどう継承して行くか・・・ですね。
こんなに綺麗な蛍を見れたならその心はきっと
何時何時までも・・・そう信じております。
それにはご招待客様が多いほどいい結果に。
それにしても綺麗でした。

兵庫県では川の中に1本木があってその木に蛍が
止まり まるで蛍の木・・その木はクリスマスツリーより綺麗でした。
スプリングエイトの有るテクノポリスの近くの自然の小さな小川でした。
その蛍の数は半端では無かったです。
今はどうなっているでしょう・・??。
返信する
Unknown (jugon)
2008-06-15 17:47:28
自然を尋ねる人さん、こんにちは~!

何事も心を傾け、手をかけて、素晴らしい結果が生まれるのですね?
蛍の舞うこの数週間は、自然さん他みなさんの一年の残りの日々の努力の賜物です。

自然さんの今年の儚い恋もあと少しですから、どっこいしょと言わず、いそいそお出かけくださいね!

蛍の描く光線は、お絵描きの様ですね?

返信する
Unknown (coffebreak)
2008-06-15 20:54:37
ホタル、暗闇でよく撮れましたね。
先日我が家の近くのホタル出没地区へ見に行った
のですが、ちらほらと光ってるホタルを
写す事ができませんでした。
もう少し7月頃になってからまた見に行って
みようかな?と思っています。
このあたりにも自然さんのような熱心な方が
いてくれれば、ホタルももっと増えてきたと
思うのですが・・・。
返信する
蛍。 (るな)
2008-06-16 01:41:30
蛍の恋は一生ものというより
永遠に光り輝く恋ですね♪
こんな写真を見せていただくと
ますます見たい逢いたい、の気持ちがつのります。
蛍が声を出すのなら、ほんまにうっふんと
いいそうです。
返信する
ホタルに恋して (安頓)
2008-06-16 03:50:44
自然を尋ねる人さん、夜な夜な、いそいそと出かけていくその姿、まるで恋人に会いに行くように感じますね。

それくらい、かわいいホタルたち。
今年もたくさんのホタルがとんで、楽しませてもらいました。
ありがとうございました。
疲れを出さないように…ね。
返信する
ホタル恋 (siawasekun)
2008-06-16 04:32:46
夜の川へ、毎日、お出かけですか、・・・。
ホタル恋、いいものですね。

ゆらゆらとゆれる黄色い光、素晴らしですね。
堂々川のホタルの光、・・・・。
素敵なショットから、伝わってきました。

拝見し、心癒されました。
ありがとうございました。
返信する
ほたるこい!蛍恋! (tkhs)
2008-06-16 08:12:52
ほ!ほたる!来い!こっちの水は甘いぞ!ほ・ほ・ほたるこい!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。