自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

どこまでやるの

2007-08-31 11:35:48 | Weblog
秋雨前線が横たわり、降るぞ降るぞといっていた空から
雨が降り気温も29度以下になった。
8月暑い夏であったがホタルの仲間たちの堂々川の清掃活動は活発であった。
しかし8月末日をもってどこまでやるか、限のない活動は終わる。
この活動を総括してみると
8月1日水質検査と清掃、まずホタレンジャーチームが口火を切る。
水質は「きれいな水」であるとの評価が出る。




暑いのにご苦労さん。水がご馳走です。


お盆をはさんで事務局などが草刈を2回、

8月20日星娘たちが水質検査と清掃




きれいな水の証明の生き物



過去2回を反省して草刈りをする。そしてギボシ発見
癒しのひと時


源氏ボタルの餌になるカワニナを探して住む環境を学び、
採取して堂々川へ放流する。
ホタレンジャー隊はよく学び、よく遊び、ゴミも拾う。



堂々川がある学区の中学校の運動部の生徒さんがボランティアで清掃活動をしてくれた。
さすが運動部である。この暑さを克服して1時間がんばってくれた。
堂々川ホタル同好会が管理する道や川の堤防はタバコの吸殻もないくらいにきれいになった。



まだ夏休みが終わらない30日神辺ライオンズクラブの方と御野小の生徒と校長先生が合同で堂々川の清掃活動を行った。
同好会の清掃範囲が目的だったがそれより下流もお願いした。
その後アジサイの寄付、桜の寄付などのお話があり植栽する場所の品定めを行う。



堂々川の流れる周辺がここまできれいになったのは何十年ぶりだろうか。
多分今後、ここまできれいにすることは困難だろう。
しかし、ゴミのない理想郷が数日でもできたと言うことは
ホタルと砂留を守ることを目標にしている同好会はおおいに自信がついた。
願わくば今後はゴミを捨てないでほしいと声を大にしてお願いしたい。
(子供たちがここまでがんばってくれたのだ)





不法投棄やポイ捨てされたゴミにカリカリしている人たちも
子供たちの明るい笑顔で怒りも消されて、
次もがんばるぞと思う夏休み最後の日でした。

HPここをクリックして見て







堂々川のゴミ

2007-08-28 17:52:10 | Weblog
 「ゴミがあるよ。不法投棄だよ」と知らせてくれた人がいる。
何で堂々川周辺のゴミ情報が私に集中するのか理解に苦しむ。
しかし、なんだかんだといいながらも
福山市神辺事業センターと相談しながら処理しているから不思議だ。



ここ数日は堂々川デー。行動を振り返ると
ホタレンジャーの仲間とホタルの餌になるカワニナの住む川や環境を調べて
堂々川に放流する。







昆虫やかえるがたくさんいるから蛇がすむ可能性が大きい。
これからの計画でもし事故でもあると大変。
同好会の仲間に連絡して草を刈る。
5番砂留がよく見える。



昭和の中ごろまで通っていたという昔の道が現れ
ギボシの花の群生を見つけた。



朝7時からの草刈の後仲間と別れて観光協会の仕事をする。
八丈岩へ登る道しるべをつけた。



今日の午前中神辺東中学のバレー部(いい人と聞こえたが)
イーストのメンバー13人がボランティア清掃をしてくれた。
夏休みの暑い中ゴミを拾う姿を自分自身の宝にして、将来不法投棄をしない人になる誓いにしてもらう。
また、そのことをPRし、少しでもゴミを捨てさせない教育をしたいと思っている。



今月4回目の清掃。
ゴミはほとんどないはずなのにまだ45リットルの袋に2杯。



今夜の皆既月食はあと1時間ほどで始まるが
とくさんがゴミの多さに嘆いて泣く涙が雲になり月を隠して見えないようだ。
そんな姿を見て「とくさん馬鹿よねー」という声がどこかで聞こえる。

柴又の寅さんがおじちゃんに「バッカダナー」と
言われていたセリフを思い出し思わず苦笑した。

その苦虫は神辺東中バレー部の皆さんの笑顔がかき消してくれた。
タレント並みの可愛い笑顔が素敵なので紹介したいが今回はここで終わりです。
残念!

HPここをクリックして見て



堂々川のよし

2007-08-25 12:39:08 | Weblog
 35度の気温でも確実に季節は秋に向いている。
少し周りを見渡せば
稲の花が咲いている。豊作イーネ ヨシ!



秋ウコンの花が咲いている。胃・肝臓元気で ヨシ!



堂々川では5月に植えたコスモスが花を見せている。秋が近づいた。 ヨシ!



茶色のがまの穂が目立つがヨシの穂も出てきた。ヨシヨシ秋が近い これもヨシ!



よしは川の水を浄化する作用が強い。きれいな水はヨシのおかげ。 ヨシ!




よしヨシと浮かれていてはいけない。
来年のホタルのために全国ホタル研究会鳥取大会実行責任者の方を指導してもらうために招聘した。
この先生は鳥取オウチ谷公園で今年ホタルを4800匹飛ばした実績がある。
その先生の言われるには「この川は山陽道ではホタルがトップになれる力がある川だ」
こんなお墨付きをいただいた。
「福山に帰ってきたので私もこの川のホタルのために働きたい」
約800mを1時間かけて視察、そしてその場その場で指導を受けた。





帽子を忘れて暑さに参っていたけれど、いつの間にか雷が光り、大きな音がしている。
落ちてくる雨は5cm以上跳ねているから強い雨だ。



ずぶぬれとはこのことで、先生の着替えを準備するために1km離れたスーパーへ。
ここでは雨が降っていない。地面がぬれていない。



夕立は馬の背を超えないとはよく言ったものだ。

川の水を浄化するというアシのことを少し調べて見た。
湿地に生えるイネ科の植物で水深の浅いところで生育することが多い。
根径なのか茎なのかわからないがつるのようなものが1年に5mは伸びる。
この蔓から出た根が根ずき、
水に洗われて秒速60cm以下の流れの中にあるところにホタルの幼虫がすむ。
関東ではアシと呼ぶことが多いが
関西ではよしと呼ぶ。
どうもアシは「悪し」につながる。
だから良いほうの「善し」と呼んだようだ。
堂々川では今後アシをヨシと呼ぶことにする。
ホタルがたくさん飛んで。 ヨシ!

星娘

2007-08-22 22:52:34 | Weblog
 40万都市福山の北西の町で月と星を観察した星娘たちが
堂々川の清掃と水質検査の2回目に挑戦した。





今月はすでに2回もごみを拾ったがまだ缶類や弁当の空容器が見つかる。
可能性が高いのはお昼を堂々川の岸辺に食べにこられる営業の方や運転手さん
それから企業をリタイヤされた方みたい。
捨てている現場を見ていないから先に写真撮影をするのもままならない。
 純粋な星娘たちは「暑いなー、誰がごみを捨てるのかなー、私なら捨てない」
などと言い合いごみを拾う。
うまい具合に集中の限界に近づいたとき水質検査の現場に到着。
10時10分 気温29度 水温25度を確認して
川の生き物を調べに水の中に入る。気持ちよさそうである。
「網に何か入っている、怖ーい、めだかがいる、このサカナ知っている」と騒ぐ。
採集した生物は記録に留める。







次の観測地点に向かう道で「ウサギが死んでる、狸だよ」の声に
駆けつけるとヌートリアが捨ててある。





このような外国から移入された水辺の生き物が、同じ水辺でも自分で山まで登ってはこれないはずだ。
人間のいたずらとしか思えない。
少し上流の池にはブラックバスが大量に生息していて、スポーツフィッシングに来る人は多い。生態系は完全に崩れている。同じことをするのだろうか。
残念ながらこの生き物の処理は後ですることとして次の場所へ。
綺麗なトンボを見つけて川の中は大騒ぎ、
カメラを支給しているから皆がカメラマンになった。



カゲロウやヘビトンボの幼虫、少し大きめの石の下にはブユもいた。
今日の判定も綺麗な水だ。
この判定は環境省、国交省編、社団法人 日本水環境学会発行の「川の生き物を調べよう」の本及び下敷きを参照した。



さわやかさと、なんともいえない憤りを水に浮かべて
今日も川はさらさらと流れている。

今回の課外自主学習が有意義だったと、星娘たちが感じてくれれば幸いだが。

HPここをクリックして見て




私の28時間

2007-08-20 19:47:07 | Weblog
 24時間テレビというのがあるのでまねをしてみた。
グルメの仲間とそばを食べたいばかりにそばを植えた。
朝8時。もう暑い、先日刈り倒しておいた草を燃やしながら溝をたてた。
36度の気温でからからの大地を気にしながら120坪ほどに種を植える。





2時間ほどで終わると、草で見えなくなった黒豆の周りの草を刈る。
邪道だが思いついたが吉日。もう花が咲いている。



熱中症注意!11時になるともう作業は危険だからやめた。
堂々川ホタルの情報誌ホタルン6号を配布役員数人にお願いした。
お昼からは国民的スポーツ高校野球を観戦。
広島代表の広陵高校が勝った。
1時間ほど前から雷の音が聞こえていたが勝つと同時に停電した。


雹を呼ぶ雲


竜巻のように風が舞う


約1時間ゴロゴロ、ピカー、ドン 雨量 約30mm
雨が上がったから犬の散歩。
おや、アレー。杉の木が折れている。



大変、道路に竹が横になっていて通行人が怒っていると
知らせてくれた人があり、竹を切りに飛び出すと
そこには福山市の車が、処理ほぼ完了。
前からフォト撮影したが、
お盆だ、ゆの付く字のお化けみたい。



お祭り準備の会合があるのを忘れていた。
食事もしないで飛び出しようやく間に合った。
そばのためにはよい雨だったが右往左往した数時間だった。

計画では翌日のホタルが住む川の2回目の水質検査まで載せるつもりであったがあまりにも今日の雷雨が激しかったのでホタルンのルンルン気分は次回とする。


HPここをクリックして見て



星を見る

2007-08-18 22:05:58 | Weblog
 15時ぐらいに360度空を眺めると各方角で入道雲がわいている。
一雨来いよと期待した。
サイン、コサイン、タンゼント、入道雲は1万メートル空の上。
今雨のところは40キロも先のほうかな。



19時かなり近づいてきたが、期待した雨はもうだめだ。雲が崩れている。





日が暮れた。
鈴虫の初鳴きが聞こえてくるのに室内温度は33度。



昨晩、環境省こどもエコクラブの活動の一環で福山市環境保全課から案内を戴き堂々川ホタル同好会から全国星空継続観察スターウオッチングに2チーム11人が参加した。
大気環境についての環境体験学習である。
参加者全員で60名ぐらいだから、ここでも誰に云われたわけではないのにホタルががんばっているようだ。
今回参加したのは子供たちが参加することもあるが
本音は望遠鏡を5年以上前に買っているが
使い方がわからないので教えてもらうことを目的にしている。



教えてもらっが理解できない。
だんだん暗くなると観察が始まる。
今日の観察目標は月、木星、天の川、スターベガを観ることだ。





月はクレーターまでくっきり見えた。
木星はガリレオ等の衛星をくっきり見て、本体の縞も見られた。
織姫牽牛は見られたが私には天の川は見られなかった。
見える人もいるから視力の差だろう。

さてここからは天体に関する情報を2つ提供する。

1.8月28日 皆既月食が見られる。
食の最大は19時37.3分で始まりは16.52.2分
福山では18時41分に90%欠けた月が顔を出してくる。
ちなみに食の終わりは21時23分

2.国際宇宙ステーションを見ることができる。人工衛星の軌道を見る時刻

  8月19日 見え始め20時24分30秒 終わり20時26分30秒北北西から北北東
  8月20日     20 46 30     20 47 30 北西   北西
  8月21日     19 34       19 37 30 北北西  東北東
  8月21日     21 09       21 09   西
  広島基準
  参照http//kibo.tksc.jaxa.jp/ietsview/visibility1/hiroshima  

少し硬い記事になったのでフォト同様にぼけても結構。これは詐欺ではない。
鷺が夕方集団で眠る場所がある。100匹ぐらいが群れていた。



HPここをクリックして見て






昔をたどれば

2007-08-15 22:46:01 | Weblog
 観光協会に「ウォーキングをするのによい場所があると聞いたがそこは何処」
こんな問い合わせが入るらしい。
八十八箇所めぐりや御領西国33箇所めぐり、神辺城址めぐり、古墳めぐり等があるけれど、このたび八丈岩(御領山大石)ルートを整備して案内表示をすることになった。
自然流の井原鉄道御領駅から大石群を抜けてホタル、国の登録有形文化財砂留をめぐるルートを作成してみた。



こんなときには少しオツチョコチョイの人、
またの事例で言うと行動力のある人間がよく働く。



以前も説明したがこの岩は八丈岩=御領の大石の2つの名前がある。
昔2つの町内会が喧嘩をしてできた遺産であるという。
その影響で松くい虫で枯れた松が台風で倒れて
この岩に登る階段が壊れたまま放置してある。
岩のある場所は中組管理地、梯子がかかるところは下組管理地、
境界にあるからどちらも手が出せないとか。



この梯子の左には明治43年戌四月の設立 天下の絶景八丈岩の彫りがあり、
右には世話人の名前が刻んである。
明治時代の鉄の丸棒だから、かなり高価で入手が困難だったと推定する。



この際だから少し予算がオーバーするが特別にお願いしてこの梯子を直すことにした。



昔、喧嘩をしていた当事者の町内会の会長さんお二人にもお手伝いをしてお願いして完成。
バンザーイ。作業を共同ですることで手打ちができてわだかまりが消える。
名前が一つになるかな!



文献を調べたら町内会の喧嘩で名前が二つになったのではなく、
過去の歴史家、偉い人がすでにそんな名前で呼んでいる。



尊敬している管茶山先生でさえそうである。
ちなみに八丈岩を再度調べてみたら
「東西五間半、南北七間半、高さ2間半にして、席のごとく、元、八龍岩と云し。
八丈岩とは後世の誤りなり。往時此岩の処より龍蛇昇天せしと云う」
というのもあった。

HPここをクリックして見て




むしできない

2007-08-12 18:09:02 | Weblog
 36度超。誰かのせいにしないとやりきれない暑さだ。
温暖化無視してよいのだろうか。
そんな中、けなげに咲いてくれた「エビネ?」



その花のすぐ上の山茶花の木には茶毒蛾の幼虫がいっぱいいる。
この幼虫もイラガ同様毒ケムシだが刺されて痛いというのではなく
時間をかけてかゆみが増してくる。どうもこの毛に問題があるようだから
死んだ毛虫でもかゆくなる。
椿、山茶花の木につく毛虫はこの毛虫と思ってよい。
薬草で直るか?やっぱりニラの生汁だがよく水洗いした後のほうがよい。



よく似た毛虫にアメリカシロヒトリがいる。
この毛虫の場合、普通の人はかゆくならない。
柿、桜、スモモなどの木の葉を食べつくして裸にしてしまう。
この場合ありがたいこともある。
8月に裸にされた桜や、すももは10月ごろ花をつけてくれる。



この毛虫が蝶か蛾になるのだろうがまさかアゲハにはならないだろう。







このバッタ?たちは種類が多いのか肉食がいるらしい。
あるもの(キリギリスの仲間)はせみを食べ、
あるもの(ツユムシの仲間)は生きたまま注射をされて、穴の中に連れ込まれ、蜂の子に食べらる。







虫たちも一生懸命生きている。

人間も一生懸命生きているのだろうが
先日ホタルの川に不法投棄をした奴がいる。
戦後生まれの人間で、最近家を新築したか改修した人が
当時3種の神器と呼ばれたテレビ、冷蔵庫、洗濯機他を捨てている。
昨年を思い出した。
あの時はごみを拾い集め、日曜日だから翌日市の指定場所へ持ち込もうと置いた場所、110番通報をされた。パトカーが来て口論があった。
今回は、後から聞けば5日前から捨ててあったとか!
今回は見てみぬふりで放置。
やっぱり何とかするのはホタル。



虫の世界でも無視できないものがあるが不法投棄は無視できない。
放置すれば他の人が捨て、そしてまた他の人が。
ちなみに最高の罰金刑は1000万円とか。

HPここをクリックして見て







芦田川の流れ

2007-08-08 15:58:31 | Weblog
 広島県で汚い川のワーストワン、かなり長い間この川ががんばっているという。
その支川が高屋川、
鵜や鴨が来るこのあたりも汚れはそんなに変わりはないという。





高屋川の小支が堂々川。
この川の水質を誰も調べたことはないらしく、
このたび、子供たちの発案で源流からの現状把握をすることにした。
福山市の環境保全課に子供の代表とお願いに行き、快く受けていただいた。



気温32度、水温24度水の中で遊ぶのには絶好の条件であるが
勉強が優先





川の生き物はヘビトンボ、カゲロウ、ウズムシ等10種以上が見られた。
その生き物から水のきれいさを判定すれば



水質階級4段階の判定では「きれいな水」
やったね。
ということはここから4キロも行かないところが汚い水になるのはなぜ?
みんなで考えよう。
福山市の方も
「市街地からこれだけしか離れていないところでこのような発見がされるとは」
ここの自然はすばらしいと目をつけて観察している自然を尋ねる人もうれしい。





熱心さと興味深さがぶつかり、予定時間からかなり遅れ、
工程も乱れた勉強会の最後はカワニナの放流を行った。
「ホタルよ来年もたくさんとんでくれよ」と



堂々川ホタル同好会発足1年と少し、
世の中がこんなに思い通りに進んでくれるはずがない。
先日ここの川では狸が出たという。
まさか狸が化かしたのではないだろうか。


この写真は同好会の3番砂留をきれいにして下さった方からお借りしました。

HPここをクリックして見て



盆踊り

2007-08-05 19:43:52 | Weblog
 盆がまたきた、今年の盆が。
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損とか。
しかし、好きで拾ったわけではないが、
学校の周りと駅の周りの巡回警備についた。



踊りのはじめは「よしゃ来い」と小学5年生がよさこいを踊り始めた。
好きな人は浮き浮きしている。もう待てない、待てない。
外国の人も同じように輪に入っている。







どうちょうもない蒸し暑かった1日。



蝶だけではない蝉も暑かったと思う。
クマゼミは静かにしている。
こいつが鳴くともうどこかへ行きたくなる程熱くなる。だから助かった。
なに、雌だから鳴かない。(加藤茶流・・失礼しました)



ニイニイ蝉は保護色をしているから撮影しにくい。ピンがボケやすい。
でも何とか見える。今日は○と自ら納得。





アブラゼミはデイトをしているから鳴いてはいない。
暑い時に鳴く奴だから鳴き声を聞かないで助かった。





物まねをする輩がいるから行動は慎まなければいけませんぞ。
子供たちはどこかで見ていますぞ。

先日約束していたホタルの総括をホームページ更新ですることが出来た。
当然私だけでは出来ないから顧問の先生にお願いした。

ここをクリックして見て