串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

2018.04.06 海津大崎の桜

2018年04月06日 | 

終わっていた九州の桜。

満開の桜が見たい・・・と、いう事で海津大崎へ。

明日の土曜日・日曜日は、交通規制が実施され、
自由に車で通行できない。

では、天気はあまりよくないが、満開の桜を見る
には今日しかない。

 

 桜並木が続く県道557号に駐車場はなく
路側に何台か停められるスペースがある。

仮設トイレもあるが、快適とは言えない。
あるだけマシかな。

 

花見船は、ここ以外にも数か所から出ている。 

 

 

 

若木は真っ直ぐ、老木は四方に枝を伸ばし咲き誇る。

 

 

大崎観音前、売店前の紅枝垂れも満開。

 

 

 

奥琵琶湖パークウェイかぐや餅を買いに行く。

時刻は9:00過ぎ。

開いているかな?と、心配しながら行ったが、
今朝は8:00に開店したとの事。

早い!

開店時間は一定ではないらしい。

粒あんが入った小さなヨモギ餅。

おいしいが、1個100円とは、結構いい値段。

パークウェイを上らず、元来た道へ。

見物客も増え、最初に停車したスペースはもう満車。

明日・あさっては多くの客で賑わうでしょう。

週明けの月曜日辺り、散りかけかな。

はぁ、いつも見事な海津大崎の桜、堪能しました。


この記事についてブログを書く
« 宮崎神宮の流鏑馬 | トップ | 曾木発電所遺構&知覧にて »

」カテゴリの最新記事