串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

神山町の枝垂れ桜

2023年04月10日 | 

2023年3月26日 徳島県の神山町。

ここは、町中アチコチで枝垂れ桜を見る事が出来ます。

車窓から枝垂れ桜が見え始めました。

神山町に入りました。

何か所か枝垂れ桜の名所があるのですが、今日はゆうかの里へ。

うわ~、何よ、これ!枝垂れ桜の山だぁ。

 

枝垂れ桜の園です。

今、まさに満開!

 

 

見上げれば桜、足元にはサクラ草、見事です。

佐々木欣一氏という方が3本の苗木を植えてから10年、今では枝垂れ桜500本、れんぎょう1500本を有する桜山。

入場料金要りません。

駐車場料金も不要。

地元の方が、交通整理にあたっておられます。

今年の桜開花は早い・・・と、さんざん聞かされ、予約した宿を何度も変更しました。

でも、結局、当初予定していた、平年並みの開花で収まりました。

開花少し前に雨の日が続いたのも影響してるのでしょうか?

神山町、少し走れば枝垂れ桜、桜・・・。

こんなに枝垂れ桜が見れる所、日本一ではないでしょうか。

明王寺にも枝垂れ桜の木が2本有り、こちらは葉が出始めてました。

神山町の中では、早く咲くようです。

樹齢60年と80年の2本の桜が塀を彩ります。

ここの駐車場も地元の方が車の誘導にあたっておられた。

神山町が一番賑わう時でしょうか?

いいもの見せて頂きました。

この記事についてブログを書く
« 入れ替え | トップ | 3度目の神山温泉 »

」カテゴリの最新記事