Google Chromeで は、IEの「お気に入り」が「ブックマーク」という名前になり、個々のブックマークは「ブックマークバー」に並びます。これは、それなりに便利ではありますが、少し数が増えると、画面に溢れて見えなくなります。出来れば種類ごとのフォルダを作って、まとめておいた方が使い易いでしょう。
その方法は、まず「ブックマークバー」の何処かを右クリックし、「フォルダの追加」を選びます。
「新しいフォルダ」という画面が出ますから、その「名前」欄に分類するフォルダ名を入れて「OK」します。今回私は「ブログ」という名前を入れましたが、「ブックマークバー」にその名前のフォルダができました。
分類フォルダが出来たら、閲覧しているWebページのアドレス冒頭の☆マークを、フォルダまでドラッグ&ドロップします。
続けて幾つか繰り返し、よく見るお仲間のブログを纏めた結果、フォルダをクリックすると、右のようになります。なお、ドラッグが苦手の場合は、ブックマークの上で右クリックし、メニューから「編集」を選んで、フォルダの収納先を指定することも出来ます。
その方法は、まず「ブックマークバー」の何処かを右クリックし、「フォルダの追加」を選びます。
「新しいフォルダ」という画面が出ますから、その「名前」欄に分類するフォルダ名を入れて「OK」します。今回私は「ブログ」という名前を入れましたが、「ブックマークバー」にその名前のフォルダができました。
分類フォルダが出来たら、閲覧しているWebページのアドレス冒頭の☆マークを、フォルダまでドラッグ&ドロップします。
続けて幾つか繰り返し、よく見るお仲間のブログを纏めた結果、フォルダをクリックすると、右のようになります。なお、ドラッグが苦手の場合は、ブックマークの上で右クリックし、メニューから「編集」を選んで、フォルダの収納先を指定することも出来ます。
これからブックマークを種類別にフォルダを作って纏めてみようと思っています。
ありがとうございました。
ここに入れるのは、ブログだけではありません。
いろいろホームページを見ることがあるでしょう。
それらを分類ホルダーを作って、整理するのです。
今までのInternet Explorerとはちょっと違いますが、
どうか試してみて下さい。