老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

Windows 8 に「スタート」ボタンを付ける

2013-04-06 | パソコン関係

Windows 8 を使い始めて、少し不自由に感じているのが、「スタート」ボタンが無いことです。特に私の場合は、それまでの「7」以前の経験が染み付いているので、デスクトップ画面の方を使っていますが、「7」に似ているだけに、出来ればスタートボタンとスタートメニュウが欲しいです。 そんなとき、これを作るフリーソフトがあることを知ったので、今日はそれを試みます。 まず次のURLをクリックします。

http://jp.iobit.com/free/startmenu8.html

「Start Menu 8」の画面が出るので、「無料版ダウンロード」をクリックします。

次の画面でも、「今すぐダウンロード」をクリックし、セットアップウィザード開始の画面で「次へ」をクリックします。

途中、英文の「」使用許諾契約書」が表示されるので、「同意する」をクリックします。

その他は、他のソフトのインストールと同じで、最後に完了の画面になります。 ここで、他のソフトのインストールを推奨するような項目がありますが、今回は不要につき、チェックを外して「完了」をクリックします。

以上で、デスクトップ画面の左下に、見慣れた「スタート」ボタンが出来ます。

この「スタート」ボタンをクリックすると、スタートメニュウが開きます。 また、「シャットダウン」右の三角ボタンで「スリープ」や「再起動」などが出るのも、「7」のときと同じです。