3/30(金)は東京ミッドタウンのオープンでした。
新たな観光名所として大々的にマスコミを賑わしてました。
決してミーハーではないのですが夜桜見物ついでにミッドタウンへ行ってきましたよ。
と言っても桜がメインの為、派手・華やかなシーンとは無縁でむしろ目立たない所ばかり素通りした感じですが
東京ミッドタウンとは再開発した地域の総称でしてこれは中核となるビル
ミッドタウン・タワー→248mの高さをほこり都庁を抜いて都内一の高さに踊りでました。

檜町公園も一緒に再開発して公園も装いも新たに生まれ変わりました。
以前は昭和を感じさせる古臭い公園でしたが庭園風となり
リニューアルの一言では片付けられない位に洗練されたし、当然ですがキレイになりました。

本数はそれほど多くはありませんが街路樹として桜の木が植えられています。
夜ともなればライトアップされますね

枝が二股になっているすき間から東京タワーが覗けます
オープン初日の活況とは相反してこの辺りは人もまばらでした。

公園よりもショッピング、レストランの方に人が流れたのでしょう
逆に言えばこっちはオープンしたてにも関わらず穴場と言えます。


何かとライバル視される六本木ヒルズと比べると緑地などのオープンスペースが多い気がしました。
またミッドタウンの方が高級感が感じられました。
滞在時間はほんの15分程度だったので今度行った時にじっくり検証してみます。
寒い、風が強い
夜桜どころじゃないでした。
満開になると寒くなるジンクスは今年もでしたね
また土曜も天気が悪そうで予定が大幅に変更しそうです!!
人気blogランキングへ
楽しめたら↑クリック↑お願いします。
新たな観光名所として大々的にマスコミを賑わしてました。
決してミーハーではないのですが夜桜見物ついでにミッドタウンへ行ってきましたよ。
と言っても桜がメインの為、派手・華やかなシーンとは無縁でむしろ目立たない所ばかり素通りした感じですが
東京ミッドタウンとは再開発した地域の総称でしてこれは中核となるビル
ミッドタウン・タワー→248mの高さをほこり都庁を抜いて都内一の高さに踊りでました。

檜町公園も一緒に再開発して公園も装いも新たに生まれ変わりました。
以前は昭和を感じさせる古臭い公園でしたが庭園風となり
リニューアルの一言では片付けられない位に洗練されたし、当然ですがキレイになりました。

本数はそれほど多くはありませんが街路樹として桜の木が植えられています。
夜ともなればライトアップされますね

枝が二股になっているすき間から東京タワーが覗けます
オープン初日の活況とは相反してこの辺りは人もまばらでした。

公園よりもショッピング、レストランの方に人が流れたのでしょう
逆に言えばこっちはオープンしたてにも関わらず穴場と言えます。

何かとライバル視される六本木ヒルズと比べると緑地などのオープンスペースが多い気がしました。
またミッドタウンの方が高級感が感じられました。
滞在時間はほんの15分程度だったので今度行った時にじっくり検証してみます。
寒い、風が強い
夜桜どころじゃないでした。
満開になると寒くなるジンクスは今年もでしたね
また土曜も天気が悪そうで予定が大幅に変更しそうです!!
人気blogランキングへ
楽しめたら↑クリック↑お願いします。