酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

MoMO8wスタンドなど作成

2016年07月31日 23時09分01秒 | コンピュータ

今回のタブレットはあまり持ち歩くつもりがなかったので、カバーなどは買わなかったのだが、常時手に持つのはあまりにも使いづらい。


約半世紀前のブックスタンド「MARUZEN ORION」と刻印されたアリーがたい物で作りました。

と言っても、中足を少し曲げるだけ。

いや、これが優れもの。見た目以上にすごい安定感です。


置く場所は取るし携帯には優れませんが、十分実用になりまする。

この機に、合わせ買い商品の腕時計バネも購入。先般誤って18mmを買ったのだが今回こそは20mm!

これで、やっとバンドが使える。

投資額は1000円近くになってしまったが、店へ出してここまでやってくれる訳はないのでしょうがない。

しかし、このベルトはチープな材質で情けない。ネットでも酷評されていて思わず笑ってしまった。

しかしこの値段で文句を言う筋合いはないという事を承知であえて言わせて貰うならば、完全に「オモチャ」と言えるレベルです。びっくりするくらいベルトがフニャフニャで恐ろしく時計が安っちく変身します(笑)

まさにその通り・・・

 

最近は、日曜日に運動をさぼることが多く今回も卓球でお茶を濁してしまった。


MOMO8Wやって来ました

2016年07月30日 22時33分27秒 | コンピュータ

先週ポチっていたAmazonからのタブレットPCなどなどが続々と到着。

11500円でWindows10とAndroid5.1が入ったMoMo8w

各OSは日本語化されていて、起動時のロゴだけは中文だったけどあとは特段気にならなかった。(Andoroidはあんまり使う気がないので丁寧に見ていない)

沖縄の業者からの購入だったのだが、サイトには結構丁寧な説明もあったし、リカバリイメージのダウンロードも可能となっていた。

しばらくしてDLするとしましょう。

OTGケーブルが付いていたので、RFマウスのドングルを接続。

Bluetooth折りたたみキーボードを接続。

WiFiにも一発接続。

ちょっと拍子抜けであります。

マウスは無くても画面タッチで操作ができるし、画面ピンチでポイント位置を拡大もできる。

不評だったWin8に比べWin10は便利ですわ。

ちょっと問題は、電池の持ちです。Windowsの場合約4時間。これについては今から勉強。

左は100均で売っているHDMIからマイクロHDMI変換端子。

右は、今回のタブレットを充電するには2A以上の容量が必要だったので、新規に購入「RAVPower 24W 2ポート」1699円

手元にあるのは15Wまでなのだ・・・

ASUSのタブレットは受電対象外って書いてあったけど、FonePad7とMoMo8w同時に充電できました。

ネットで「MoMO8WはHDMIを使う際は、差し込みの根元のプラスチックを削れ」とあったし、案の定差し込んでも信号は認識されなかった。

2mmほど削ったらちゃんと写りました。(1mmで良かったと思います)

写真は、LCDディスプレイとの同期がイマイチなのだがWin10では[Winキー + A]を押下すると右端からアクションセンターが開き、

ここで「接続」から2ディスプレイ運用の各種モードが選べると知った。

タブ側の表示を消して、外部LCDだけで表示することも可能である。(省エネが今回は重要なのだ。)

タブレットの場合は、画面右端から中央にスワイプでもOK

LCD上の表示はなんか文字がザラザラしているけども、フォントの縁を滑らかにする を選べるかな?

少しタブレットやWin10の勉強が要ると感じたので図書館で本借りました。(Win8.1だ...)

まあ、時間はいくらでもあるのでぼちぼち楽しみつつやっていきますわ。

しかし、中華性だけあって情報抜き取りだけは気を付けないとアカン。

特にAndroidのアプリは危険。

新しいMSNとGoogleの捨てアカウントを取らねば。

 

 

 

 

 


初めての1係会

2016年07月29日 22時28分33秒 | 日記

今回の係は大人が多いせいもあって、なかなか飲み会が無かったが、やっと5か月ぶりに係独自の飲み会です。

いやー、楽しいい連中ばっかりでちょっと飲み過ぎ。

勢い込んで、友人とボトル共有している店まで(単独)遠征してほとんど空にしていたのを空けて、一本入れてきました(はず)

なんとか、電車で帰ることができたのですが、翌日はシンド


Windows10タブレットほすい(Ployer momo8w)

2016年07月28日 21時00分15秒 | コンピュータ

会社での事務向けシステム開発も終わり、現在ソースのライブラリ化など整理などをポツポツやっている。現役時代にはこんなことまでやっている余裕は無かった。

今まではPC上のプログラムなんて一発で作って一応はそれで終わりがほとんど。

根本的に再構築するなどと言うことはまずなかったが、今回は3回も作り直している。要は暇なんだよね。

総3600ステップ。UTF-8漢字互換性とかWindowsシステム連携機能には悩まされました。

自分が使うためのシステムなので、今後もちょこちょこと手を入れていくとは思うのだけど、もうそこまで頻繁にLazarusを起動することは無くなるだろう。

実は付帯システムとしてアーカイバシステムまで作りかけてはいるのだが、そこまで必要性は感じられないしねえ・・・

ちょっとLazarusにも疲れてきたので一休み。というところ。

しようがなしにLazarusを使い始めたが古くてもDelphiコンパイラを持っている人にはお勧めできませんなあ。

普及しない理由もそのあたりにありそう。

ちゅーことで、興味の矛先をArduino系に戻さざるを得ない。

旬は「ESP-WROOM-02」だよねー。

(画像はスイッチサイエンスのブログから引用)

スイッチサイエンスのサイトで、ブラウザからデータを取得する連載記事が載っているので、こいつをやってみようかな、などと考えている。

この技術を得ればロボットへまた一歩近づくが、ラズパイラジコンタンクもかたを付けねばなあ・・・

そこで、ポータブル開発環境がほしい。

以前から小型のWindows開発環境を探しているのだが、まずは5年ほど前に買ったWin7のNetBookを使おうかと思ってみたが、とにかく遅い。

起動後にHDDアクセスが多すぎてサクサク動くとは程遠い。

対応策としては近年5000円程度まで価格が下がってきたSSD換装が考えられるが、Win7starterだからイマイチだし無料Win10アップデートもまもなく終わる。

家にWin7環境がなくなるとLBPのプリンタドライバが無くなるために印刷ができなくなるし。

3万円程度のマウスコンピュータの2in1タブレットを考えてみたがイマイチな評価。

かといってまともなメーカー製やノートPCはデカいし高いしで欲しくもない。

あれこれ見てたら、11500円の中華タブレットにWindows10とAndroid4/5が乗ったデュアルOS版8インチタブレットを発見。

ちょこちょこ問題は有る様だがYoutubeの動作レポートを見ると値段の割にはかなり優秀な機械の様だ。

この中華Padで唯一残念なのは磁石結合方式のPad+キーボードが付いていないこと。

が、私にとってこのPadの最大のメリットはマイクロHDMI端子を持っていることで、既存のディスプレイにつなげる点。

出先でArduino開発などデスクトップの代わりに使いたいので問題はキーボードとマウスの同時使用となる。

パッドとキーボードを1セットにした製品はロジクールなどが出しているが、BluetoothとUSBなどの接続先機器をワンタッチで切る変えられるのか?

以前購入したエレコムのキーボードは切り替えが一発でできてよかったのだが、パッドは付いていない。(キータッチもチャチイし・・)

Pad付きキーボードはまだ商品が少ない。Windowsタブレットが少ないせいだろうか。

最近無駄に使っていないキーボードが増えてしまって、帯に短したすきに長しだわ。

画面上に仮想PADを作り出すアプリ「TouchMousePointer」もあるようだが。

キーボードカバー+Padが安く販売されるまでの間はUSBハブをかまして当座をごまかしますかな・・・

結局ぽちってしまいますた。

2AのUSB充電器はdTab用にしかなくて奥が使ってるので別途購入とした。

Anker製1400円の評価が良かったので注文しかけた。関東への配送料金40円とあったので。

ところが、最終支払い確認してみると何やら800円ばかり上乗せされている。

Ankerを削ったらそれも消えた。なんだと?今どき800円の送料か!ユーメールで送って来い!

こいつらも送料偽装軍団かっ!

Ankerは速攻解除してAmazon発送の少し高めの製品「usb充電器 RAVPower 24W 2ポート」に乗り換えましたわ。

結局こっちのほうが安いし、1100件もの高評価が付いていた。Ankerの好感度下がりまくりだ。(販売店の問題なんだけどね)

 (ありゃ、Asus製タブレットは対応しないと書いてある・・・まあ、専用充電器があるからいいか)


夏休み1日目

2016年07月26日 20時54分21秒 | 日記

明日水曜日に夏休みを取って、なんか、放浪癖がウズウズしだしたので久しぶりに飲みに出た。

とはいっても、中央方面は落ち着かないので古巣の五日市で電車を降りた。

まずは駅北の手羽先などを売りにしている居酒屋へ。数年前にオープンしたみたい。

なかなか活気があっていい感じ。大将は感じが良い人です。キャベツ刻むのが上手いです。

7時まではビールが250円とリーズナブル。

続いて以前数回行った事があるスタンドへ。

もう5年程度は行っていないと思うが、ボトルがまだ残ってて、ママさんもよく覚えていてくれていた。、お客さんとも仲良くなり11時頃まで大盛り上がり。

楽しい良い店です。

ちなみに、今日は「深酒しません暗示」はかけていなかったが、適度な時間で切り上げることができた。

習慣になったのかな?


苔テラリューム造成

2016年07月24日 20時41分04秒 | 緑化計画

なかなか梅雨が明けない。空はこの写真よりももっと黒く重苦しい。当然湿気が多くて体調悪い。

昨晩は宇品の花火へ行きたかったが、昨年44万人実績とサイトに書いてあってとてもじゃないと思い直して行かなかった。ほんまかいな?44万って市の人口の1/3だぞ?

宇品周辺が見える人口を全て参加者と数えてるんじゃないか?

さて本日も蒸し暑くてとてもじゃないが山に登る気が出ない。

活性炭を買いに行って近場で苔を採取して苔テラリュームを作ってみた。

100均にも活性炭があるというが、性能的に信頼ができない。焼成の仕方が炭と活性炭ではかなり違うようだが、素人には見た目では判断がつかない。

100均はただの炭の可能性が高そうだ。

というわけで、企業を信じて熱帯魚用のまともな物を購入した。

友人の水槽が濁って困ると言っていたのでそにも入れてみたいし、UV空気清浄器を試作するのにも必要だし。

お徳用袋を購入。約700円

近場の小川などからコケや地衣類をゲット。

熱帯魚用の小石を敷いて、BBQ用炭に活性炭を混ぜて、鉄道模型用に100均で買っていた乾燥苔を敷いて、赤玉石を入れて、苔を土ごと乗せる。

シダの葉っぱなどを配置して、霧吹きして完成。かな?

苔が余ったので数年前コッピー用に買っていた瓶にももう一式入れてみたが、こちらはガラスが厚くて歪んでいてイマイチであります。

かといって、層にして重ねてしまった土壌は分解・分離できないのでしばらくはこのまま様子を見ることにした。昼間は窓際に置いて夜は机上に動かして眺めることにしよう。

暗い部屋の中でLEDライトで照らすと、とても癒されまする。

コンパクトな100均LEDをセットにすると良いかも。

なんか、県北のブナ林に入り込んだような気分。

エアコンが利いた部屋に持ち込むとかなり内部で結露する。ちょっと水分が多すぎるのではないかと思われる。

結露を見ると何やら虫が這った跡が残っている。

そういや、苔を持ち帰って机に広げた時にも何やら一匹逃げ出したなあ・・・

繁殖させて、あちこちに配ってみようっと。

参考サイト

 

 


後期高齢パソコンのサポート

2016年07月20日 22時12分12秒 | コンピュータ

昨日夜間にウイルス感染除去に呼び出された。呼び出しはここ2か月間で3回目(個人の名誉のために付け加えると設定変更が1回含まれる)

割と近場ではあるが車往復で40分はかかるわけだし、ちょっと面倒になってきた。

しかも、同じウイルスに短期間に2回感染。問題は73歳にしては元気すぎることが原因なのだが・・・

取り敢えずは、ウイルス除去した上で比較的安全な良心的なお宝サイトを教示して帰ったが、ダウンロードとかスクリプト実行警告とかの危険性を認識できないところが最大の難点。

個人的には暇だけども、ランダム呼び出し対応は面倒。

結局これからもトラブルは続くと考え、遠隔サポートをすることにした。

一番導入が簡単そうだったのは、Windows標準のリモートデスクトップ。

しかし、Homeエディションではサポートされないし、インターネット越しの場合はファイヤウオール設定など結構面倒くさい部分が多い。電話併用も必須だし。

しかも、MS社のリモートデスクトップは接続先指定にIPアドレスが必要で、変動IPを毎回確認君でIPを読んでと言っても素人には困難だし、結局は使えないだろう。

その点、Teamviewerは双方が起動していれば、IDでアドレス解決されることから接続は簡単だ。

ということで、2年ぐらい前に一回使ったことがあるTeamViewerを強制導入していただくことにした。

とりあえず次のサイトで簡単な使い方を再勉強。

http://michisugara.jp/archives/2013/teamviewer.html 

パスワードを固定設定できると書いてある。これは使える。(アブナイけども)

ビデオ会議も有るし。

使い方の動画がYoutubeで公開されているのはありがたい。ホント便利な時代だ。

しかしここで問題になるのが、本年5月頃に起きた大規模アカウント流出事件。

これを利用してTeamViewerを乗っ取り金銭的被害が多数発生しているという。

Googleのパスワード変更もずっとしてないし、TeamViewerのパスワードは全く違った物にしなければ非常に危険だ。

特にこんなやっつけ仕事で被害を受けたらかなわんバイ。

 


今度こそアクリル球が来たっ

2016年07月20日 21時45分13秒 | 物欲日記

どうも海外の方がやっているんじゃないかと思われるAmazon出店詐欺業者に辟易し、今度は3倍近い値段で国内業者と思われる店から82mmを購入しました。3800円なり。

なんと前回は1週間近くかかったのに、今度は2日目には届き余りの速さに(@_@)これぞAmazon配送!

比重も1.3程度でほぼアクリルに近い値

これは軽い。掌の上で転がせます。

ちなみに米国Amazonだと27ドル程度でありました。送料は

確かにUVクリアとあるとおり、UV-Aに反応しています。(思っていたよりちょっと薄いんだけど・・)

ちなみにUV-Cにはほとんど反応なし。

「コンタクトジャグリング練習1」なるYoutube講座を参考にちょっと練習

単に手に持って、球を中心に手首をひねる練習なのだが。

少しコツと言うか気持ちがわかってきた。鏡を見ながら練習しなさいと言っているが、透かした背景像を変化ささないように保持すると、同じ位置にとどまっているように感じだした。

手首を回そうなどと思わず、球が止まっているのに手を合わせる気持ちが働くといい感じになるようだ。

まあ、自画自賛の錯覚ですが。

ぼちぼちやっていきます。

 

(GRD4マクロにて。昼休みの居眠り中なのか全員逃げなかった)

先の日曜辺りから、セミが庭先や会社の木々にとまってギーギーうるさいこと。窓を閉めないとTVの音が聞こえません。

この木には数えたところ、なんと一財産築けるほどの約40匹のクマゼミがたかっておりました。(彼らも昼休みなのか一匹も鳴いていなかった)

子供が知ったら、絶滅させるな・・・クマゼミは私の中では貴重種なのです。

なぜか、みんなクマゼミ。昔はアブラゼミが多かったんだけどねえ。

昨日採ろうと不用意に近寄ったら、かなりのセミが一斉に飛び立ち、しょんべんシャワーを大量に浴びせかけられました。 (´;ω;`)

 

 

 

 

 


ハンディ殺菌灯を購入

2016年07月19日 23時52分51秒 | 物欲日記

縮景園を南に臨む。風がない満潮時はいい写真が撮れそうだ。夕焼けもいいカモ。

本日、梅雨が明けたとかで久しぶりにチャリで通勤。少し筋肉がなまってる。帰りは暑かった。

明日からまた湿度が高くなるそうだ。戻り梅雨です。

さて帰ったら、AmazonからUV-C殺菌灯が届いていた。800円なり。

なんつっても、殺菌灯本体一本(約1200円)買うより安い。しかも発振回路が付いてるのでお得。

ちゃんと点灯します。この手の製品は初期不良が多く報告されているのでどうかなと思っていた。

同系列の製品「インフルセーバー JF-UVW1B 」は、使い始める前に基盤を洗ってはんだ付けを全てやり直せって記事があったが、こいつは大丈夫だったようだ。

焦げ臭くもないし、電源の接触もOKな感じ。まあ、あんまり信用しないようにしましょう。

火事で家が丸焼けもイヤだから。そうなったら国際テロだわ。

ちなみに、UV-Cは白内障ややけどの危険があるので必ず紫外線カット眼鏡や長袖・手袋などを使用しましょうね。

長時間当てていると腕がチリチリするという。

今年の梅雨は終わったが、来年に向けて除菌+除臭清浄機を作ってみます。

今回のamazonの買い物で唯一まともだった製品。

 

本日はSt先輩に午後9時から11時近くまで3回目のウイルス除去をさせられた・・・

かなわんので遠隔ソフトを仕込んじゃるっ

 


amazonに出店しているインチキ店に騙されましたわ(アクリル玉)

2016年07月18日 21時56分04秒 | 物欲日記

先日amazonでポチっていたジャグリング用の球が届いた。

妙に重たいしどう見ても触ってもガラスの質感。

量ったら、631g!

樹脂製と書いてあるので信用していたが、クソ出展者に騙された。

説明詳細には381gと書いてある。

 

比重を計算してみたらどう見てもガラス。

ネットで調べたガラス等の比重は次の通り。
ガラスとアクリル樹脂の比重データ
石英ガラス     2.19
鉛ガラス      4.28~3.40
ソーダー石灰ガラス 2.48
メタアクリル酸樹脂 1.18(アクリル樹脂)
出典 [・・・]
- - - - - - - - -
今回送付された透明球は実測直径約8cm
球の体積は計算から約268立方センチ
送付された球の重量はキッチン秤で実測631g
比重は631/268=2.35
どう考えても「樹脂製」ではない。ガラスの類と思われる。

2014年からおかしいと指摘されているのに表記を改めていないなどどう考えても詐欺。

出展者を最低評価にして、商品は★一個評価にして、早速返品処理を申請した。

宅急便で送料向こう持ちで送り返せばいいようだ。

お飾り用のガラス球目的で買った人にはきれいで満足なのかもしれないが。

1300円とはいえこんな業者を放っておくのは腹が立つし、17年前に購入した11cmクラスを持ち余しているのだ。

早速、専門店を謳っている店に3800円の商品を再発注しました。今度こそ本物のUVクリア・アクリルでありますように!

やっぱり安すぎるとは思っていました・・・

 PS 

今回は大失敗。時計のバネ棒、長さが18mmでは足りませんでした。最低でも20mmだった orz

なんの為ピンのために無理して購入した米5kgだったのか。(合わせ買い対象)

PS2

本日7/19夕方、着払いで郵便局から送り返しました。送られてきたAmaxonの箱を使って(結構デカかった)

なんと送料1080円!玉の値段が1300円なのにねえ・・・業者に請求が行くのかな。Amazonに瑕疵はあまりないからね。

まあ、こういう業者は潰れても店の名前を変えて改めて出店するのだろう。