酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

自分を理解してくれていると思える相手と出会える確率は

2021年12月29日 19時59分59秒 | 日記

自分を理解してくれていると永続的に思える相手と出会える確率は

少ない。

配偶者と仲が良いのは体感的に人口の10%以下ではないかと思ってる。(もっと少ないかも。)
人間はいろんなことを隠すからね。
江戸時代から離婚率は結構高かったという話も聞く。
明治以降は富国強兵政策で結婚が国策だったから、数値はかなり変わったと思うが。

若いころに永遠の相手を得られればイイんだけどね。
でも実際は見定める心眼も持ち合わせていないことがほとんど。
男女とも混沌のあてずっぽう。でも相手を探すことを先送りにはできない環境と自身の焦りがある。

だけど人間は変わる。相手を得た時の感情をずっと保持できるか?

無理

だから、人類は変化し続けられるのかも。

 


mindMeisterやってみた がっ!

2021年12月29日 19時59分59秒 | コンピュータ

アプリの追加をやれって記事があったが、そんなのは見つからんかった。

なのでmindMeisterサイトへアクセスしアカウントを作ってみることに。
「Googleで登録」を選択

はいはい

正直に「個人・家庭」を選択

「プロジェクト計画」を選択

早速書いてみた。
上はアウトライン表示にしたところ。おおお、アウトラインプロセッサだ!
が、ブロックコピーとかよくわからん・・・右上メニューにも見えん!

保存はエキスポートでダウンロードするか

 

GoogleDrive内に「mindMeister」フォルダが出来てここへ保存が可能

画面左上の〇囲み「i」をクリックすると公開URLを取得できる。
別ブラウザから公開URLへアクセスすると、同時編集(これがイイ!)もできた。

結局、キーボードショートカット多用するらしい。
ま、その方が便利で速いからね。ウザいメニューも少ないし。
使う人を選ぶようです。

ちょっと慣れると、サクサクと記述できる。

メモを付けてURLを貼っておけばジャンプできました。

GoogleDrive内の画像添付もできた。
こ1時間で移動やコピーペーストなどもできて、一応何でも自由自在ぽい。
いや、使いやすいですわw
会場にURLだけ持って行けばいいんだし。部内講習なら十分です。
スキルアップ講座はこれでやってみましょう。

プレゼンはこれでやるってPPT使わんでもいいし、楽だ。

がっ!

「初めに」ノードは一番最初に作成したが「自動整列」をONにすると必ず最下段にセットされる。各ノードの途中にセットしても。
あるいは「スキルアップ講座」の左側にしかセットできない。
「スキルアップ講座」の左側にセットした場合はアウトラインモードで見れば行頭に来るが、下側に勝手に行った場合は・・・最下層から動かない。

階層を上げたり下げたり、移動できなければアウトラインプロセッサを名乗る資格はないと思うんだが・・・
やっぱり、あたしゃメモパッドで十分だ。

5時間程度を浪費してしまったようだ。

 


マインドマップの検討

2021年12月29日 18時45分32秒 | コンピュータ

何もしないぞというのはやりたくないことしないっていう意味で・・

ちょっと気になったアプリを。
以前から何か新しいことをする場合はノートパッドをインデントで階層形式を表現してやってた。
例えば講座テキストの作成とか数年先までの計画とか。
理由はアウトラインプロセッサとかの特定アプリに依存するのが嫌だったこと。
アイデアを書くだけならコピペで十分だからね。

じゃが、ちょっと新しいことをやってみようかと。
ちゅ~のが、Youtube動画講座を見てるとフロー図みたいなのを使ってプレゼンしてる例がチラホラある。
特にIT系に多いんだよね。
カミヤ先生の動画編集でもシナリオ作りに使ってると・・・

気になって調べてみた。
結論は「Mind Meister」一択 (Mind Masterではない)

これだとGoogleドライブ+追加アプリで動くらしい。
当然、オンライン共有も可能(素晴らしい!企画案の同時記入、プロジェクト進捗なんかも一目瞭然)

年末年始期間でやってみるしかないじゃんか。

ところでGoogleAPPSで気づいたが、なんと有名どころのソフトがリリースされてるではないか!

AcroBat PDFなんてのもあった。


年内は何もせんぞっ などと言いながらリモコン修理

2021年12月29日 13時17分48秒 | ちょっとした工作とか

一昨日の酒飲み宴会からの復活がなにか出来ていない。
大阪イベントの疲れが尾を引いてると見える。
なので、外は雨だしお籠りを決め込む。

先般から蛍光灯、TV2台のリモコンが効きにくくイラっとすることもシバシバ

合計3個のリモコンを開腹して接点を磨いた。
最近のこういう器具は全部はめ込み式で、外し方なんかわからんから無理やりスクレイパーでばぎっと剥がす。
キートップや接点部分は今どき一体成型で、小さなゴムがポロポロ落ちては来ない。
こういう積み重ねが価格を引き下げるんだね~と実感

当然復活した。総額4000円程度の節約だろう。

しかしなんだね、2年で劣化するとは日本TV製品も落ちたもんだ。
(NEC蛍光灯はもっと長期使ってましたが。)

PS. 2023/1/30
よく使う東芝の電源スイッチがまたも接触不良
今回は軽くサンドペーパーもかけ復活させたのだが、いつまで持つのかな?


一人忘年会は快調だったが・・

2021年12月27日 13時28分12秒 | 日記

大寒波!到来
とはいえそこまで酷くは無かった。今回はちゃんとカバーしてたもんね♪
昨晩気温も屋外で-1.4度だったかな。

ちょっと体調イマイチだが、より取り見取りの宴会開始っ
もう年内は何もしません。大阪イベントでお疲れであります。


皇潤極・・「膝に効く」なんて書いてない

2021年12月25日 20時29分28秒 | 日記

実はこんなモン含め民間エセ健康製品を全く信じてない。
ほんとに効くなら医者が処方する。嘘つきサプリ(相当)と医者が言っている
単にもらったから置いてあった。
こういう製品は、金ぴかの箱に入ってるほどカス製品であることは既知の事実
そして高額であればあるほどありがたがるXXが世の中にはいっぱいいる悲しい現実

最近、左ひざの前が痛くて歩くときにかばってる。
貰った高級品を腐らせるのもナンだから飲んでみることにした。
1日に6錠を飲むらしい。

成分は含まれている。
その成分は関節をサポートするとは書いてあるが・・・
これを飲めば治療効果があるとは全く書いていない。

更に「本製品は・・治療、予防を目的とはしていない」と明記されている。

あのCMは何か?
誤解させることを意図しとるじゃろうが。クXども

こんなことに騙されてバカバカ購入する老人が支える詐欺業界&国民総生産

ま、2箱あるんで飲んでみる。

PS.
2022/5 関節ではなく膝関節付近の筋が痛いのには確かに効いた。(坐骨神経痛の症状のようだ)
 これは有り難かったが、価格が高すぎる。
 コラーゲンは筋には関係ないだろう。


役所仕事はおかしい

2021年12月24日 20時44分54秒 | よしなしごと

昨日は除籍住民票を取得
その際に必要となったのは「祖父から自身までの戸籍写しと自身の住民票とマイナカード」
本日のミッションは区役所で除籍謄本を取ること。

モノレールと電車を乗り継いで1時間かけて出張

128kbpsに制限されたスマホでも何とかルート案内ができたのはありがたかった。

ここが伏魔殿

1 死亡・火葬許可状写し
2 死亡した夫婦の戸籍(3年前の本版)
3 私の祖父からの家計が載った全員の戸籍写しと、私自身の住民票(戸籍付記)
を持って、私が相続人の候補である説明をした。
少なくとも赤の他人ではないとはいえる書類は揃ってた。

が、窓口担当者が言う論点は2つ
1 死亡した夫妻に子供が居なかったことの証明ができていない。
  夫婦両名に結婚前に子供がいなかったことを証明する書類を持ってこい。
  もし存在していたら相続人はこの子になる。(ごもっともです)
2 私の父の死亡が記載された戸籍ではないので、私は本件の相続者と確定できない。
  父が死亡していることを示す戸籍を持ってこい。(ごもっともです)

要は司法書士が相続で揃えるような最新・ガチな相続人を証明する書類を持ってこなければ、
戸籍謄本は発行しない。と

バッカじゃないんか要件キツ過ぎるじゃろう!
窓口担当者もあれこれ提出書類を調べていたが・・・発行する内規に満たず断られた

やむを得ず「出せない説明は理解しました。田舎へ帰りますが、あなたの名前を教えてください。」

言った途端に、奥へ引き下がって上司と相談
TPOをわきまえて静かに丁寧に言ったんですよ、本当に。
「わりゃー何考えとんじゃぁ わしを何じゃあ思うとんか?おみゃーじゃのうて 上司を出せっ!!!」なんては決して言っていません。

結局「なんとかやってみます」と言われ、待つこと30分余り最終的には戸籍謄本を取得できた。

が、市役所側が後々ウルサくなりそうだから発効したとすれば、
 今回の市の発行判断には瑕疵があって内規違反
あるいは
 いつもはイイカゲンな対応で追い払っている実態があるが、今回は引き下がった。
の何れか。
 
本件は瑕疵ある行政判断であることは明白だろう。
 
まあ、取得できたのだから抗議はしないが。
 
 
疲れ果てて地下街で一連の出張で初めて外食した。
ちょっと残念な「ジャンボ鶏カツ」でありました。
 
結局、車で出発できたのは午後3時、家まで300kmで5時間かかりましたわ。
 
 
特段理由もない志和から広島インターの渋滞で30分は遅れた。
燃費は16.5kmも出たが、夜間走行は怖いねえ・・
 
 
Gooブログのカス また改行がおかしい。アホSEどうにかしろ

まずは除籍住民票取得

2021年12月23日 20時33分44秒 | 日記

2日間にわたって除籍住民票と除籍謄本を取得に歩き回った。
まずは市役所へ。4km程度の距離なので車で行ってみた。
前回、除籍住民票は時間的に書類が来てなかったため取れなかったが今回はさすがにOK
まあ、ホボ2週間後だからね。
祖父から自身までの戸籍写しと自身の住民票とマイナカードで取得できた。
その足で葬儀費用申請に行ったが・・・朝方もらったばかりの葬儀費用領収書を忘れて出直し・・
アホですな。

夜は相変わらずの居宅内整理

叔母上のご乱行の証拠が出てきた。
今やってることが、ちょっとバカらしくなってきた。


大阪再び (出張6回目)

2021年12月22日 19時32分49秒 | 日記

大阪へ居室整理に再訪
明け方ウツツ状態で今日を逃すと週末寒波、年越しするのもイマイチ・・などと焦って目が覚める。
葬儀と入院費用を振り込もうと銀行に行くが、1日に50万円という制限にかかって振り込めない。
早く出発しないと暗闇の中を車を走らすことになる・・・焦る。
行員は振り込み限度額を引き上げる手続きを取れと紙を持ってくる。

結局半分は地銀、半分はゆうちょで現金を得て大阪へ車を走らせる。

新名神道へ誤って入ってしまった。
昔ながらの中国道を選ぶべきだった。そうしてれば目的地の数百メートルの場所にインターがあったのに・・・
どう考えても京都の方に向かってると感じ、とんでもない山の中で降りることとなった。それこそ熊が出るような場所
423号線を南下し池田市を経由し石橋阪大前から171号線、箕面市から千里へ南下する。
ポンコツナビには新名神道が載っていなかったのが元凶

めちゃくちゃついとらん。
前々慣れてない谷あいの山道をかなりの速度で走る。後ろから追われるので・・・

いつもの生協でパンやら野菜を買って宴会モード

明日は市役所行ったり・・・


裏山は戦場か

2021年12月19日 19時35分40秒 | よしなしごと

6月に、誰かが山の整備をやりすぎて広島市から警告を受けていた。
コロナで登山人口が増えて一肌脱いだろうという人物が展望を作るために何本も大木を切り倒した。それを誰かが通報した結果の張り紙の様だ。

ところが今回は、市の側が道しるべを立てた。何10年ぶりかの出来事
取ってつけたようなタイミング

こんな貼り札も下がっている。
今度は誰かが「市が手を入れず放置してるからイカン」と逆に苦情を入れたのかな?
知らないところで住民と市の攻防があったようだ。