酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

ついに還暦かあ~

2015年01月30日 21時55分24秒 | 日記

なんか実感が湧かないね~

昔の60と今の60歳、全然違う。

昨年秋から階段1段飛ばしを再開して、筋肉がかなり盛り返した。

週に4日は生野菜300グラムを食べてから食事をしているが、風邪をひかないし、体調がそこまで崩れることがない。

ささやかに(でもなかったか・・)、お祝いをして貰いました。ありがたいですね。

暖かくなったら、またキャンプに一緒に行きましょう!

さー、4月から遊ぶぞおー

 

本日金曜と月曜で講習受けて、資格取得だっ!と言っても、全く休みなんかに勉強する気はない・・・

 


タミヤの戦車キットを組み立ててみた

2015年01月28日 22時32分25秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

本日、市内北部でお仕事。

帰ったら娘が来ていて、妊娠2ヶ月目だと報告。サイズはまだ米粒程度ですと。メダカまで進化したのか?

春に退職する予定らしい。

さて、先日届いた、タミヤの戦車キットを作ってみた。

超スローモーに確認しつつ作ったら、3時間もかかった。

プラモデル組み立てって、後戻りができない。こいつもタミヤ製品なので恐る恐る組み立てたのだが、何とこいつは何回でもやり直しがきく。上手くできてる!ピン留め機構が絶妙です。

戦車組み立てをこんな所まで細かく書く人は居ないだろう。誰か参考にするのかな?

楽しい工作シリーズ No.157 ユニバーサルプレート 2枚セット
楽しい工作シリーズ No.168 ダブルギヤボックス 左右独立4速タイプ
楽しい工作シリーズ No.100 トラック&ホイールセット
 

ニッパー、ドライバ、カッターで作ります。ニッパーは以前100均で買った物

まずは、ギアを作る。一番ギア比が高い(速度が遅い)Dクラスを選択することにした。

説明書が余りにも簡素なので、ちょっととまどう。

還暦の老眼には、プラスチック枠に書かれた番号や文字が読みづらい orz

まずは、ギアの仕分けから。G4の6角形は、右上のナットがちょうどはまるようになっている。「ダボねじ」なんて書いてあっても、普通はワカランじゃろう。

こんな順番にギアを組み合わせていくのだが、このまま合わせることはできない。

こんな風に互いに重なり合って入るので、事前に入れる向きと順番を下調べして、左右交互に軸に差していくことになる。

最後に、反対側のシェルをはめ込んで、ねじ止め。

判れば、なんちゅうことは無いのだが、知らない者には図面だけではちっと取っつきにくい。

2個目のユニットを組み立てる。こっちは早かった。

ユニバーサル基盤に、軸受けを取り付けるが、このピン留めが素晴らしい。何回でもやり直せて、その割にはしっかりと止まっている。

爪でピンを上へ引っかけて上げれば、セットは簡単に解除される。

問題はここ。ギアユニットの留め金は、穴の位置にぴったりと合わない。しかも、説明書の穴のイラスト位置がおかしいので、不必要に大きな穴を空けてしまった。改善して欲しいものだ。

ニッパーで切ると汚らしい・・

そんなこんなで、やっとタイヤを組み立てた。とにかく自由度が高く設計されているため、全体のできあがりが判らない人には、試行錯誤の連続であります。

こんな感じで食卓をサバキまくって深夜まで作業です。

一応できました。風呂に入ったりしながらやったので、午前0時半ころ完成。片付けたりしたら1時。最近体調が悪いので睡眠不足が更に悪化です。

乾電池がないので、まともにテストできなく、翌日、デオデオで電池ボックス(170円。秋月の3倍の値段。相変わらず高いなあ)を買ってきて試運転。

ちゃんと動きました。ギア比もちょうどよさげです。

ジーコジーコと感じの良い音で、そこそこの速度で力強く走る様は、感動でありました。

電源はいずれラズパイCPUと共通の5Vスマホ充電電池から取ろうと思うので、とりあえず各電線にPin端子を半田付けして、ブレッドボードで結線しました。

電源用に3端子レギュレータを探したら8年前に買ったキットが3個も出てきたけど、全部5V用。残念です。

超音波素子が2セット、赤外線送受信素子・・・など、まあ、色々山のように買い溜めて使っていない部品が多くて、情けないです。

秋月って物欲を刺激するんだよねえ。おまけに、送料かかるからと、余計に買い込む悪い癖。

まあ、4月からおいおい消費してやろう。待っとれよ。部品たち。

 

 

 

 


図書館で市民税還付

2015年01月27日 22時15分50秒 | コンピュータ

初めて借りたラズパイ本を再度借り出しした。その本が、図書館に届いたというメール。(右)

読み返してみたが、GUIの記事が多くて、今回はあんまり参考にならなかった。

しかしサーボモータを動かす記事はハード初心者にはありがたい。

サーボは2個1000円程度で、首振り機構が作れるので、よさげだ。

最近ラズパイの外付けセンサーの購入を検討しているが、ADコンバータ内蔵でないため、I2C接続に頼ることが多くなりそうだが、結構トラブルが多いようだ。

Arduinoでセンサー系を読ませて2個のCPUを連動してI2Cでラズパイにデータ転送・・・・などと考えたが今度は基本電圧が3Vと5Vと違うことに気づいた。

レベルコンバータなんて面倒だなあ・・・なんでラズパイに2ch程度でいいから、ADコンバータ内蔵端子が無いのだろう。

 

せっかく来たのだから、1冊で帰るのも何なんで、Python超入門本があったから、借りてみた。(左)

帰りの電車で読んでみたが、いかに何でも、超入門過ぎて・・・

1時間で飽きてしまった。が、pythonってどんな物かはわかった。良しとしよう。

簡単な言語のようです。Cみたく{}が無駄に無いからイイカモ

 


ロボットの足がキター !

2015年01月26日 21時34分49秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

1月22日にamazonでポチッた商品到着。

「2月3日到着予定」て、なんてー遅いんだっと思っていたら、4日目に届いた。確かに少し遅めだったけども、ちょっとサバを読みすぎでしょう。アマゾンさん。

メイン注文は、ラズパイを乗せるキャタピラのキット一式なのだが、いかんせんこいつは、合わせ買い商品。うまいことやってやがるなあ、と感心。

キャタピラとギアボックスと基盤のキットの3種類。これだけでは、合わせ金額である2500円に少し足りない。

で、やむを得ず以前から買うつもりだった壁掛け時計とスマホ用のワイドコンバージョンレンズを購入。アマゾンはこれで+2000の売り上げ増なわけだ。

時計は電波時計で一応SEIKO製品。近くのホムセンでは3000円近くするので、2/3程度の価格の1845円

我が部屋は、中量鉄骨の角部屋で、近所の家に囲まれ、東側は10mのコンクリ壁。部屋の外では空がほとんど見えない状態。

ちゃんと電波を捕らえるのだろうか。少し心配。

南向き窓際ではちゃんと受信していたが。

とにかく、暗いところでも見えやすい、視認性と価格で選択。ちょっと味気ないが、コンピュータルームにはちょうどマッチする。妻に言わせれば学校の時計みたいだとか。

安物だけあって針の音がかなりうるさい。ただし、暗くなると秒針は止まるそうです。

どうも、GRD君は少し暗めの場所で撮影するとホワイトバランスがイマイチなことが多いねえ。面倒なので補正はしなかったが。

ワイドコンバージョンレンズ。300円なり。こいつもWBが・・・

粘着材でカメラの前に張り付ける。すごい粘着力で、ちぎれそうだ。でも一応、ケンコーの製品なのだ。

小型ムービーカメラに付けようと購入した物。この状態で、Phantom2に搭載しようかと思って。

1回の充電でGoproなら15分の所このカメラは軽いので25分は飛ばせます。

これも合わせ買い商品。

小型ムービーは放電しているので、スマホに取り付けて撮影してみた。

これが、標準のレンズでの撮影(XperiaA)

これが、ワイドコンバージョンの画像。かなりケラれている。まあ、そんなもんでしょ。300円だもの

ラズパイ・ロボットのカメラに付けてもイイかな。

なんで、こんなモンが売られているのかと思っていたのだが、どうも印刷注文の失敗製品だったようだ。

「ぐーんとワイド!」と書いてあるが、写真はほぼ同じ画角。犬が拡大されている。これって、ある意味望遠じゃんか。ちゅーか、CCD画素数が増えるんか?

こりゃ、イカン。売ることはできない。間違えれば、誇大広告と言われてもしょうがない。

担当者は大失敗だったんだろうなあ。かわいそう。

 

本日の物欲日記。

1 セイコークロック 電波掛時計 コンパクトサイズ プラスチック枠(銀色メタリック塗装) KX379S    ¥ 1,845
2 楽しい工作シリーズ No.157 ユニバーサルプレート 2枚セット (70157)    ¥ 524
3 楽しい工作シリーズ No.168 ダブルギヤボックス 左右独立4速タイプ (70168)    ¥ 740
4 楽しい工作シリーズ No.100 トラック&ホイールセット (70100)       ¥ 459
5 ケンコー カメラ付き携帯用レンズストラップ スティッチ DLS-ST【花形】 106865    ¥ 300

総計3568円なり

そもそも、エディオンのネバーランドでは、こういったタミヤの部品は売っていなかった。

ネットで買うと安い早いと、いいことずくめですわ。(^^)v

 

さて、戦車ではない、「無限軌道車」を作ってみようっと。キャタピラーってのは三菱系の商標ですし、まして砲台は付きません。

あれれ、コントローラボックスが無いわ・・・電池も無いわ。

ああ、モータードライバICも買わなくちゃあ。Arduinoならステッピングモーターも動かせるシールドがたった500円弱で売られてるのに・・・

前途が思いやられます。


天気がいい日曜だけど、本日はまたーり 特製キャンカー発見

2015年01月25日 21時17分18秒 | アウトドア

昨日は遅くまで大盛り上がりの同期会でありまして、本日は風呂に入ったりと、いつもの土曜のダラダラ・デー

五日市の風呂屋には時々キャンカーが停まっているが、本日のは一風変わった奴だった。

すごい、気合いの入った手作りキャンカー!発見。

鉄製の枠と、薄い壁材の鉄板を組み合わせて、見事にオーバーハングの寝室まで確保してあるようだ。(中は見えなかったが。)

天井は雨漏り防止用だろう、防水シートを被せてある。どうも、刃物の研ぎなどしながら全国行脚らしい。九州のナンバーであった。

かなりの年期の入りようだったが、バッテリーをサイドに合計4個も付けているのが、印象的。

でも、これはかなりリーズナブルにできるに違いない。夏は暑いが。

昨日の同期会で横山氏とキャンカー談義に盛り上がったが、AtoZなどは定価で買えば高すぎる・・・元がとれん。

 

 


マイクロソフトは商売上手や~(AR HoloLens)

2015年01月23日 21時05分57秒 | 物欲日記

googleグラスなんかよりずっと楽しそうだ。まだまだコンテンツは揃いそうもないけども、夢があります。

ホログラフィック・コンピュータだとか。なんとか、頭痛がしない3Dゴーグルにしてもらいたいものだ。

プレゼン上手ですわ。こんなの見せられたらこっちを選ぶよねえ・・・

早く発売しないかな。キネクトも面白そうだったけど、SFの世界は目前だなあ。

WIndows10に合わせて発売だとか。

そういや、Win8は持っているけど使わない。無料でWin10に移行できるようだから、この際乗り換えてしまおう。

さて、明日土曜は同期会なので、本日は早々に切り上げ爆睡です。

 


コンセント・ボム + タミヤ工作キット

2015年01月21日 22時24分57秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

コンセントのプラグ間に、0.1~0.16mmの銅線をはせておくだけ。太いのは怖いです。

タイトルは「コンセントの間違った使い方【電子工作】 」ですと。

ショートして、はぜます orz

動画はこちら(Youtube)

やってみようっ

ところで、GRD4に入れていたmicroSDのアダプタが接触不良で認識されなくなっていた。昨日の出張写真は本体に記録されていて発覚。

他の機器ならちゃんと読める。GRDとの相性のようだ。

ちなみに接触不良のタイミングによっては、ファイルシステムが破壊される可能性もあるので、廃棄したが、相性ってのも変だなあ・・・

 

さて、先日借りたタミヤのキットを使ったロボット作成の本

面白くてしょうがない。

トマト農業さんは、出来合のロボットを買ったそうだが、それじゃあ私の場合は何にもならない。

やっぱり1個は作ってみなくてはね。

何種類もキットなどがあるが、普通の3~4輪ではつまらないし・・・キャタピラは2モーターのキットがない。

youtubeを「タミヤ」「Arduino」で見ていたら、面白い動画を発見

これでしょ!「 Arduinoがタミヤのフォークリフトをしゃべりながら運転する!!

動作状況をしゃべりながら、ライントレースして、荷物を持ち上げて戻ってくる。サイコー

これが、amazonで3000円弱、しかもなんと現在のバージョンは3モーター内蔵だ。

ArduinoにMicroSDを付けると、長時間の音声再生が可能なのだ。

arduino用超音波キットもたった400円弱なのだ。Amazonが消費税かからないうちに買っとこう!

中国製モーターシールド最安値で620円がある。使い方がついていないらしいので画像検索で「L293D arduino シールド」で探そう! スケッチも見つかるらしい。

これで、まず遊んで、Arduinoでコントロールして、最後はラズパイを乗せるって、どうだろう。

でも乗せすぎるとバランスが悪いかな?

となると、拡張性と私の素人っぷりからすると、タンクかなあ・・・ だよねー

キャタピラ+ツインモーターギアボックス+ユニバーサルプレートキット 約2500円

Youtubeはこちらです。

 

おおー、しかし、久しぶりに燃えるっ ワクワク Pic以来10年ぶりかな?

 

 

 

 


黄金山へお仕事

2015年01月20日 22時39分08秒 | 日記

こんな角度から市内を眺めた事はなかった。

最後のボラ活動になるだろう。

しかし、黄金山の中腹のこの場所は、まさに都会の中の孤島だ。

此処に至る道路は複雑で、地区の人しか歩かないし、はっきりって地図なしではたどり着けない。生徒人数も200人少々で、過疎。

なんか、同じ都市圏にあっても空気も人間も、全く違うように感じる。

静かでいいです。ここだけ時間がゆっくり流れていた。

 


先般からポリシーとなった安近短登山「日浦山」へ

2015年01月18日 00時06分12秒 | アウトドア

海田駅から日浦山を望む。300mちょっとのお気軽コース。17年間一回も登ったことのない山が近場に結構あるのだ。

旧道沿いにあった昔懐かしのおもちゃ屋さん。覗きたかったのだが・・また今度にしておいて

そういえば、海田駅近くにあったひなびた本屋さんで初めてパソコン雑誌「RAM」をかったのは37年前だ。

平成元年ころまでは持っていたような気がする。捨てなければ良かった。

「RAM」の表紙を飾っていたのは確かIMSAIだったなあ・・・・ちょっとハードよりの記事ばっかりで、2冊目は買わなかった。

このお寺を目指して登ります。

寺の裏にある墓場の一番上が登山口

誰かのお経とチーンという音が聞こえる。姿が見えないので、即身仏かなあなどと想像しつつ登る。(現代では禁止されているらしい)

八十八仏と一緒に。

なかなか良い眺めでありまする。

頂上はしゃれた椅子が並んでいる。

後ろから30人あまりの団体さんが登ってきているとかで、早めに下山。飯には早すぎるし。

熊手を持って掃除しながら登っている人とすれ違ったが、多分しょっちゅう登って掃いておられるらしく、綺麗な道が続く。

海田の郷土資料館に下山した。少々直登の階段が続くなど、歩きづらい場所も多少あったが軽くて適度な山です。

瀬の川でひなたぼっこしながら宴会。水が綺麗になったもんだなあと感心。

同僚で東中野に住むKS君が400mmの巨大レンズ(DXフォーマットなので600mm相当)を付けたカメラを持って歩いていた。

カワセミ写真を撮っているのだという。星空写真から鳥へもシフトしたらしい。三脚なしで撮影可能だとか。最近の手ぶれ補正はすごいね。

帰って、梅の木の下へに寒肥(980円也)を埋める。白いのはカンパチのアラ煮の骨です。はびこった雑草も一緒にスキ込む。

今年は葉っぱの色が良くなりますように。

 

 


禁煙の誓いは結構他人を巻き込んで・・

2015年01月16日 23時55分28秒 | 日記

県東北部へ出張

一緒に行ったMK君と車内で話し込みすぎて、ICを過ぎてしまって、東城ICで引き返す羽目に。昼休みが無くなった・・・

さて、夕方とんぼ返りで何とか約束の列車に乗り込んで呉の屋台に。

OK氏が「屋台で飲んだら禁煙する」などと昨年変な宣言をしていたので、めずらしくHR氏も交えて4人で夜の出張としゃれこんだ。

どの店舗こにするか迷ったのだが、結局暖簾代わりのビニールがめちゃヨレヨレになっていた店を選んだ。

みんな髪が・・・還暦ファイターズ orz

まあ、それなりの味であった。お客さんも8時過ぎぐらいからそこそこ入ってくる。ラーメンを食べて列車でご帰還。

雨が降った後ではあったが、そんなに寒くもなく快適な屋台であった。

今度は、交通費がかからない近場の己斐でやろうと言うことで一見落着。