酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

PayPal口座から国内口座への金の移動手続き

2018年11月29日 21時36分31秒 | 日記

妹から娘へ祝い金を送ってきた。

前回はローカル銀行で米国小切手換金でヒデーめを見たので、今回はPayPal口座への送金にしようと話していた。

昨晩、一方的にPaypalへ予告なしに祝い金が振り込まれたので、新手の詐欺ではないかと疑ってしまった。w

なになに、日本国内で自分の口座へ転送して娘に渡せとな。

じゃが、この道もイバラの道であった。

画面コピーとおりの手順(25画面)で約55分間しつこいぐらいの手続きが必要だった。

海外不正送金がらみとかマネーロンダリング対策なので、しょうがないとは思うが・・・

大体こういう事をやってると、後で何したかを忘れたり、途中で変になることが多いので、全部HC取る習慣がついてる。

さすがにお固い内容なので、説明も解り易かったケド

こんな流れだった。
1 我が口座へ転送するには現在持っている「JPネットバンク」では「本人確認」ができないのでダメと断られた。
  JPネットバンクはそんなサービスなんてやってられない程、経費節減銀行なんだろう。
  できるのは三菱とか数行の大手ばっかり。
2 ゆうちょ口座があるなら本人確認ができるらしいので、ここで振替口座登録することに
3 この過程で本人確認が一緒にできた。
  カードのパスワードを入れろとか、怪しい要求が多いので思わず「https:」かを確認した。
4 全額をゆうちょ口座へ振替した。
  3~6日かかるそうだ。前回の田舎銀行よりは早いね。
  さて手数料はいくらかな。

つかれたよ。

 

PS. 2018/12/13振り込まれた。

結局、今回の取引をまとめると、

1 アメリカから300$と1$をPaypalへ2回に分けて振り込み。
2 その全額301$を、こちらの郵貯へ振り込み
3 結果、入金は32,859円

送金時は円が約113円だったので、301ドルは34013円だったとして、 

合計3回の口座間送金に際し1,154円が減ったことになる。これが多分手数料なのだろう。

アメリカ側での振り込み手数料がどうだったかは良くわからないが・・・

アンポンタン地場銀行の、一回3000円、一か月以上、2回も呼び出されて、マイナンバーの提出要求に比べて、はるかに安いし早いし、楽です。

こんなこっちゃ、地銀の生き残りは辛そうですな。
 
今回、振り込まれるまで半月かかったのは、初回取引なので国内審査に時間がかかったのだろうと思う。

 


IntelStickコンピュータ不調

2018年11月27日 22時22分22秒 | コンピュータ

数週間前から午後2時頃になると突然の電源落ち

数日前からは、再投入するもWindowsが上がるぐらいのタイミングで落ちる。

付近でAC供給不安定になるほどの装置もない。

notepadでテキストを打ているだけですよ!

ACアダプタ電源変えても変わらない。

CPU温度を測るソフトを入れてみたが瞬間70℃弱程度からでも速攻落ちる。

扇風機まで当てているが。(時期的に寒い)

かといって、落ちない時には落ちないで動き続ける。

何かする際はCtrl+C連打状態です。

もう、いやんなるなあ・・・

アマゾンレビューにはケーブルの不具合もありうるとか。

急に劣化するもんじゃなさそうですがねえ。

「タコ八・アップデート」以降は安定動作していたんですが。

 

 

2017/03/07 に購入、そろそろ交代時期かい?10,353円だからねえ・・・

当時の記事見直したがタコ八マシンには泣かされてるわ。

おいおい、現在の価格は19,800円って?マジか。

 


床張り終了(にしておこう)

2018年11月25日 13時06分50秒 | 旅車改造

本日3連休の最終日

とにかく、出来上がりが想像できない未熟さと、ステップの室内構造の軟弱&非対称性など不確定要素が多すぎるので、やってみて修正するしかない。

ということで、根太まで作っていた後部床に内装用ベニア板を打ち付けた。

今回は面倒な鬼目ナットなどは使わない方針で。

100均で買った25mmのコーススレッドが重宝。安いからと1箱買った65mmなどはあんまり使わない。

誤ったら抜きゃいいんじゃ、とばかりに打ち込む。(実際、結構抜きましたw)

根太は切り欠けにしてあるが精度も悪いしそれだけでは歪むので、嫁が大量購入して余らせていた大型L型鉄サポート金具を大量投入して固める。

カッチカチである。

かなり重くなったが、斜めにして室内に格納することができることを確認できて一安心

当然、次の問題が露見する。

1 最前部と最後部にかさ上げして水平調整をするが、中2本の根太が床に接していないらしく、床がへこむ。
  底に何かを入れると今度は後部が持ち上がる・・・等々イタチごっこで安定しない。
  床板を固定しているので、嵩上げ用の端材を付けるだけで大変だし、そもそも隙間の計測ができないし、その床もブコブコ(左右端各5cm程度だけ安定)
2 なんとかツライチにしたと思っても、最後部座席のブランコ構造が仇になって、隙間が空いたり安定しない。
  最後部に荷重をかけると、ブランコが沈んで前部床が持ち上がる。

最低限の厚さで床を組みたいのだが、まず根太組だけで一枚岩状態に構成しないとイカンのか?

2*材で組むとこうなるなあ・・・と置いてみたの図

しかし、そうすると最低でも高さが89mm+12mmで10cmは高くなり、更に水平用に下駄をかませると、もう天井が低くなりすぎて確実に頭が当たる。

標準の座席でも、座ったら頭と天井は10cm程度しか隙間が無いのだから。

写真のような2*材で床(根太)に作り直さんにゃあいかんのか???

ヲイヲイ困ったな、全面的に作り直しカイ・・・と、ビール飲みつつ思案開始

原因は、3列目のブランコ・ブコブコ床なのだ。コイツを解消せんとどうにもならん。

  :

おお、そうか最初に作っていたコンパネ版(固定爪金具付き)を置いて床を安定させ、その上へ今回の床を置きゃあイイじゃん。と気が付いた。

置いてみるとコンパネの最先端の接合部分辺りは結構凹になり、段差がついている。

あれこれ高さ調整やって、一応当て木(ゲタ)の高さはツライチになったようだ。

かなり重くなったが、縦にして車内に投入する。入れる時にあちこちぶつかると内装がへこみそう。

これで、前後の床が平行になりましたっ!

結局、最後尾床は天板+根太+底版のサンドイッチ構造(クサビ形)になったワケだ。

実際のところ、上下板間は結合したら重くて持ち上げること自体一苦労で、車内へ入れるのなんてデケン

段差の高さも当初の計算通り7cmでぴったり、カチっとした床になった。

一枚板構成で水平を目指す床にしていたら「座席が床に潜り込む」という計算は正しかったわけだ。

これでも、位置的・高さ的にはギリギリである。(わずかに椅子の後部底面が干渉しています)

 

ちょっとイイカゲンだが、一応完成と言うことにしておく。

これで、ベッド作成へ入れる。

「走りながらの補正で経験値アップ」がコンセプト


しみじみ秋ですね

2018年11月23日 22時20分20秒 | 日記

マリちゃんから頂いた渋柿(ドライアイスで渋抜き済)

美味しかった。

裏山も秋模様

近所の畑には昔ながらの小ぶりな菊が。かわいいです。

昔あった菊人形展なんか、ありゃなんじゃ。意味不明でキモっ

 

 


amazonは税金未払いだけでなく 詐欺的な商売をする集団だ (プライム会員に勝手登録され課金されていた)

2018年11月21日 19時01分45秒 | 日記

カード請求書を見て驚いた。

アマゾンのプライムに登録した覚えなどないが会費400円が請求されている。

検索すると8月27日にメールが来ていて、送付お急ぎ無料お試し登録をした事があったことを思い出した。

このメールの最後にこのままだと勝手に登録して毎月利用料を取るぞとコソっと書いてある。

3か月分1200円を黙って取っていきやがった。=>最終的に400円返金するそうだから1200円をどぶ捨てしたことになる

道理でプライムのみの製品が買える設定になっていたわけだ。

ヘンだなとは思っていたが販売方針変更になったのかと解釈していた。

違法請求サイトと同様の手口

手クセが悪い と言われてもしょうがないな

この手で何人からかすめ取ったんだ?amazon

プライム映画なんてWOWOWでBD保存したタイトルの殆どは有料視聴対象品ときてて、ポンコツタイトルばかりが無料だ。そもそも映画見てるほど暇人じゃない。

速攻で解約してやる。

要らんわ。

何が更新前にEメールお知らせだと。また騙すんだろう。

何度もしつこい!

まだ絡みつくのか。

いい加減にせんかっ 未練たらしい

しつこい奴だな!

登録はコソっとやるくせに、脱会時は開き直ってしつこいこと。


 

日本国へ納税せんか!

タックスヘイブン辺りに金隠すんじゃんねえ

-----------------------------

PS.

アマゾンから返金する旨のメールが解約からたった2時間後に届いたので参考に載せておく。(あまりにも早い。苦情が多いので準備しているとしか思えない。)

かといって、この悪質なやり方を納得したわけではない。

苦情のコメントと共に、自分から解約したから、このメールが来ているのだから。

初めから真面目にプライム契約を進めるつもりがあるのなら、商品購入と同様に「あなたはプライム会員に登録しましたか?」「いいですか?」という確認メールを、解り易く数回発信するのが筋だろう。

売る時だけはしつこく確認する癖に、プライム自動移行だけは相手の見過ごしに乗じようというのは、虫が良すぎやせん?

 

全世界では多くの人が知らないままに毎月400円を支払い続けるだろう。

世界レベルでは巨額の不当収集金となっているはずだ。短期間で相手の錯誤に基づく数億円レベルの不当な収入があるはずだ。

今回の件、早すぎる対応でまたも露見したアマゾンの悪質性

ここまで頻発しているなら、まっとうな経営感覚があれば「プライム機能を利用しないままでいる無料お試し利用者」を洗い出し、全員に謝罪&確認メールを送るはず

洗い出しなんて、簡単なスクリプト一発で数時間で完了するはずの作業である。

これをやらないという事は、かなりグレーな経営感覚。

だんまりを決め込む、確信犯としか言いようがない。

 

あくまで参考だが、日本国の刑法に詐欺とは「相手の錯誤につけこんで金員をせしめることも詐欺」であると書かれている。

ああ、amazonは日本に税金も納めていないし、アメリカ資本だったな・・・


DropBoxその後

2018年11月20日 22時10分10秒 | コンピュータ

秋も深まり、そろそろ朝は5度程度まで気温が下がったそうな。

あたしゃ、少し涼しいかなって程度で、ちょうどいい。

 

ボラの関係でDropBoxをインストールしたのだが、一か月経って通信量が大幅に増えてしまった。

通常月の20日辺りで1.5Gだがすでに2Gを超えようとしている。

このままだと、月末には3Gを超えそうだ。

しょっちゅうXXさんが更新しました、同期しましたなんてメッセージが出ているので、どうかなあと思っていたがやっぱり。

貧しいモバイルユーザには辛いっす。

ということで、必要時以外は同期を停止し固定回線接続時のみ手動で同期を取る方針にしないと経営破たんする。

月額1680円の攻防

情けないねえ、gone氏は100憶を50億と過小申告+世界別荘数十億ゲットしていたというが、桁が違いまする。

しょうがないので、バックアップ用途は信用のないMS社のoneDriveを使うしかなさそう。

oneDriveのやろーは、別PCとの同期に致命的動機問題がるんだぜー!

 

ついでに、スティックPC、最近突如として電源が落ちることが頻発するようになった。

本体の問題なのか電源の問題なのか良くわからなかった。

午後2時頃によく落ちるので、一時はdropBoxの同期による熱暴走かと疑っていたが、今朝は朝イチに落ちて、再起動時にも2回程度連続した。

こりゃ、絶対熱暴走じゃあないね。

スティックPC付属の純正ACアダプタと太いケーブル使ってるが、どうも電源系が怪しい。

Ankerの電源に代えてみましょう。

本体じゃありませんように。

こちらも1万2000円の攻防でした。

 

てなわけで、最近は頻繁にctrl+Sを殴打している。

貧乏暇なしってのはこんな所にも・・・

orz

 


血圧下がった

2018年11月20日 20時28分22秒 | 日記

本日1か月+2週目の血圧検査日

68-120で適正値だった。

前回に比べ体重が2kg程度は増えているのだが・・・

2か月前当たりの自己検査時で、高めの場合90-160、初診の時の89-145からは確実に-20下がった。

飲んだのは「テルミサルタン」20mg

もう一か月、自分でも平常時に血圧を測っておいでと言われた。

尿酸値と血圧の薬・診療で、1か月分約2400円の支払い。

老人医療費問題に寄与しているような気もするが、脳血管家の病気は嫌だしね。

ネットで調べたところ、この薬は副作用で尿酸値が上がることがあると書かれていたが、どうなんだろうね・・・

 

Googleの検索欄の下に小さく「YoutubeMusic」の文字が

何だかわからないが、癒し系ミュージック1時間聞き放題

落ち着きまする。

血圧も下がるよ。

 


セラミック焼網を使ったSOTO用小型ヒータアタッチメントの自作(2)

2018年11月19日 22時22分36秒 | アウトドア

ここ最近、ボラ・ストレスや遊び過ぎでダラけてたので、月曜早々から机上に放置していた懸案事項を片付けることに。

本日は、SOTOバーナー用赤外ヒーター作成用に購入した部品を一掃することにした。

アウトドアバーナーに用いる遠赤外線ヒーター自作記事は、Youtube等を見ると、

味噌とき用のメッシュに、ステン製ワイヤーをコイルにして入れるという記事が多い。

しかし、そのままでは熱風が上空に逃げるとエネルギーが無駄になる。

どこかの6000円もする製品は、コイルに特殊な酸化膜を付けて高効率な赤外線放射を可能にしていると聞く。

調べてみると、ガスヒーター製品にはセラミック製の遠赤外線発生機構がついている。

昔あったガス製のヒーターも陶器製の円筒形の筒が付属していた。

魚焼きやモチ焼き網は、セラミック焼結網を使った製品が多い。

コイツを使えないか・・・と思っていたら、先般スーパーで200円少々でセラミックコーティングされた網を発見した。

薄めのセラミックコーティングなので私の加工技術にはピッタリ合うし、100均並みのお値段で丸網までついてくる。

我ながらいいアイデアだと自画自賛

 

コイツも先週金曜ボラの前にダイソー紙屋町店で購入した材料の網と針金

10mのステンレスワイヤーを棒に巻き付け、焼き入れしてコイル状に型付けしていた奴を抜き取った。

部品を取って不要になったカーテンパイプ焼く際に、溶け落ちたビニールで足に酷い火傷した。 orz

10mあってもこれだけか・・・ すさまじい圧縮力であるな。DNAなんかもそうか・・

味噌網ドームに、セラミック焼き付けされた直径20cmの網をどうやって入れるかについて紙型を使って検討

工作が複雑だとセラミックが網から剥がれてしまうことは必至

結局、セラミック網を半分にカットし、富士山状に曲げて、出来上がった2コーンを重ねることにした。

なかなか良さげな案である。(またも自画自賛)

丁寧に曲げて行くが、多少セラミックが剥がれて机上の落ちる。悲しい。

コイルは適当にトグロを巻かせる。

 

天板なしの仮組

底から見たの図

 

ところでこういう時は、どうやって放射される赤外線総量を測るのだろうか。

サーモグラフィーなんて持ってないし、放射温度計を使ってスポット計測しても意味なさそう。

サーモグラフィーの計測データを面で収集し、その総量を積算するのかな、などと想像する。

簡単にやるなら動画撮影して、色値を加算していくとか・・・

計測マニアの芽がもたげるが、こんな案件では無駄な投資はできない。

無料でついている皮膚埋め込み型赤外線センサーを活用するしかない。

 

細い針金で仮組をしてカセットコンロで燃焼実験を開始した。

まずは、何も載せないコンロに手をかざす。

上空は熱いが、横はほとんど熱を感じない。(ま、ガスコンロなので当たり前)

続いて、メッシュドームと天板+コイルのバージョン。

そこそこ横への輻射が感じられるようになったが、天板が小さいので上への熱上昇が多く無駄がある。

次は本命の、もち焼き網バージョン

底辺にはコイルが入っている。

当然ながら上昇気流が強く熱ロスが大きい。

ここはやはり上空に空気を流さないよう、遮蔽板をドーム上部に入れる必要がある。

先般の天板は空き缶の蓋で小さすぎたので新たに手っ取り早く作る。

端材のアルミ板を適当にカットし、風車型に切れ目を入れ、円形ドーム状にテキトーに曲げて形成

(なんか、昔あった 超小型自立走行ロボット「ムッシュ君」みたいだ。)

いい加減なカット、性格がモロ露出してる。

メッシュドームに吊り下げて入れてみた。

おおお、なかなかいい感じで上昇熱気がさえぎられている様子

 

(中国放送RCCから引用

実験は大成功じゃ!

新しい兜も良い塩梅に焼きあがったようじゃのぅ。

家臣田中よ、これから来る寒い冬をこの兜を被って乗り越えるのじゃ!(元就公)

 

五徳を支える鉄板が格好熱くなるのでかなり下方へも熱が輻射されている様子

SOTOの場合は、五徳に嵌められる遮蔽板に不揃いな切れ目を入れて、角度を付けて自分の方に反射させるのが良さげである。

本日はこれにて実験終了という事で妥協

 

あとは、

・モチ網が少し長いので天井部分に切れ目を入れて内側に折り曲げて、
・内部ドームを小奇麗に整形して、
・コイルを円形に小奇麗にまとめて、
・コイル落下防止の針金をまともなものに交換して

完成!

SOTO五徳下部に差し込む反射板を作成すれば完璧(切れ込みの深さを変えることで角度が付かんかな)

もう少し続きますな。


「行動経済学」

2018年11月19日 13時22分25秒 | よしなしごと

室内を暗くして、YoutubeMusic + クリスマスツリー効果で癒しを演出しつつ 週ASCIIを読む。

 

プレジデントオンラインの記事より

人はなぜ水道水より1000倍も高いミネラルウオーターを買うのか。
個人的に私は汲み置きした水を飲む。その方が口当たりが柔らかいから。
普通のミネラルウオーターとホボ違いは判らない。
一回、目隠しテストで明らかな違いがあることを確認したミネラルウオーターがあるけども。

昔は水道水はまずかった。そこで当時安全でおいしいミネラルウオーターという概念が定着した。
現在は、各自治体の水道局が努力した結果、目隠しテストでミネラルウオーターと大差ない水質にまで向上している。
東京には水道水で日本酒を作る醸造所まであって、味は伏見の水と変わらないと杜氏は言っているそうだ。
私も、お茶をペットに詰めて販売を始めた時代に「そんなもんが売れるのか?」と高をくくっていたが、見事に外れた。
カーネマンのアンカリング効果と名付けた現象で「人は無意識に最初に見せられたもの(数字)に大きく影響される」という現象のようだ。
行動経済学で言う「人間の非論理行動」

後日談として面白い話が載っていた
東京都水道局は水道水をペットボトルに詰めて売りだすことに成功したそうだ。
 一般人が「ペッボトル信仰」を持っていることを逆手にとって成功したのだ。
なるほどねえ・・・

結局、「世界を動かしているのは一部の論理的な人間ではなく、バX達だ」という話を聞いたことがあったが、同じ事を言っているのだろう。
昔から私は変人だと言われているが、彼らと違った価値観を持ち続け行動するからそう言われているのだろう。
付和雷同、多数に流されない奴は目立つよねえ。
昔、情報管理部門のNo.2から良い言い方をされたことがある「孤高のプログラマ」と。
そういう見方する人もいるんだな~と当時思っていたが、
そう思っとこ。

 


後部床張り開始なのだっ

2018年11月18日 13時41分27秒 | 旅車改造

金曜日は相変わらずVBAボラ

いつも己斐まで車で送ってくれる同僚に、年末お歳暮で前回購入のキラキラツリーを贈呈

同じ奴を広島駅Cityでは3K円なんだよね。

食い物の方が後に残らんので良いかな?などと思いつつ。

土曜は久しぶりにスーパー銭湯へ、夜はじっと我慢のノンアル

日曜日朝9時から裏山にも上らずステップの後部床張りに精を出す。

体が少ししんどかったので、山上がると作業がタイギそうだったから。

先週3回の不摂生がこたえているようだ。

 

3週間前に購入していた25*35mmの杉角材で根太を作成

まずは、床を左右分割で作成

室内用12mmベニアは軽くてきれいなのだが、4か月近く屋外に放置されていたので黒カビが発生し一部反ってしまった。

まあ、ネジ止めすれば問題は無いハズがなんかねえ。

単純に現在持っているコンパネ版の床板を延長してカット

ピッタリに出来上がったのだが、車内にセットして愕然

何や!タイヤハウスが無くなる部分に床が無いやんけー!

端材を出しただけでバッカみたい。

おまけに右側の端っこに無駄なノコ目を20cmほど入れてしまった。バッカだねえ・・

まあ、二つともなんと後で補修できるか。

段ボール版を試作していないからこうなった。

どうも、私は昔から最後の詰めが雑なんだわ。

#型に細めの根太を切り欠いて組んでいくのだが、どうも思ったような角度に仕上がらない。

今回は車駐位置悪くが、前側が酷く高いので、水平感覚が少しおかしい。

やはりちゃんと水平位置へ駐車しないとイカンと反省

木材の切り欠きを作る際も、木目に惑わされて平行がおかしく感じる。

自分の感覚がいい加減だなあと困惑するが、駐車場へちゃんと平行に入らないのも同じことかな?

根太を全部組んでしまうと、後部ハッチから車内に入らない可能性もあるかと思っていたが、

ガムテープで仮留め実験した結果、斜めにすればスンナリ入ることが確認できた。

早々にネジ止めして1枚物にしまおう。

問題は庭倉庫への格納。サイズが大きいし留めると重くなる。

全部をコンパネで作っていたら、私の今の体力では倉庫=>車内固定は大変な重労働になりそう。

 

天板を鬼目で留める段取りまで進めないまま6時間が経過し疲れ切ったので、本日の作業は中断

工作中にボラ仲間のYNZWさんが通りかかって、ボラ近況などで大話

YNZWさん、ここ1か月以上娘の出産で東京で生活してきたそうで、風邪をひいての帰広であります。

15時からお疲れさんと自分をいたわりつつ(そんな区切りはついていないが)一杯やりながら、車載しっぱなしだったキャンプ道具を下したり後片付け

アルコールは控えめで、ノンアルなど混ぜつつやっていたが、翌朝目覚めたら全身、特に背中辺りが痛い。

いつもは使わない筋肉を6時間にわたって酷使した結果のようだ。

年を感じるね。