酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

AtomフィードがGmailに不正アクセス?

2021年05月31日 12時36分33秒 | コンピュータ

FirefoxでGmail見てたら画面下側に見慣れぬ警告?が表示された。(HCなし)
Gmaiの「アクティビティ」に見慣れぬアイコンが見つかって誘導されたように記憶している。

表示されtア結果がこれ。うん?「ATOMフィード」って何さ。

FireFoxでアクセスするのは判るんだが「Atomフィード」なる通信元からのアクセスだという。
IPアドレスはこのPCと同じ。

ATOMフィードと言うサービスを使ったソフトウエアがこのPCで動いてるってことか???
なんじゃこれは

もしかすると先般インストールしたメールチェッカ(ADD-ons)かな?

と思って調べると、同じような質問がネットに上がっていた。
チェッカが検出されたという事のようだ。
わかり易い技術情報はこちら
一安心


大葉の収穫を試食

2021年05月30日 22時07分03秒 | 緑化計画

天気も良いし裏山登山

石碑を見に行ってみようかと、いつもとは逆順で登る。
高齢男性と女性2名と一緒に尾根道まで上がった。
そこから右が石碑だったが、あほなことに左へ歩いてしまった・・・
また次回な。

いい天気であります。
石碑を見に行った女性からリンゴを頂いた。ありがとう。

最近は家族連れが多いが、本日は若い女性2名連れの片方がネコザックにヌコを入れて登頂
人懐こいメチャかわいい猫でありました。

緑が一番きれいな時期ですよね。

山を下りてメダカビオを見に行くと水位が低い。別掲記事のようにパイプ掃除で救済活動

やっと昼飯であります。
大葉紫蘇の下側で結構デカくなって固そうに長けていて、虫が食べ残した2枚をゲット

虫にとっても旨いんだろうね。バジルも被害にあっている。
無農薬なんでしょうが無いんだろ。

胸肉+大葉チーズ乗せソテーで食す。
途中10分程度は蓋して蒸す。最後は水分飛ばして。

いや~ うんまいっ
安い胸肉でもこの調理法は間違いがないね。

アマゾン送料無料作戦でぽちった着火剤2個で200円が届きました。(在庫が無かったために遅れて配送)
送料だけでもアマゾン大赤字 (^^)v
今度はこれで炭火焼鶏リベンジじゃ!

 


[メダカビオ] またしてもパイプ詰まりでオーバーフロー

2021年05月30日 11時55分43秒 | 緑化計画

先日は揚水パイプ(細)が苔で詰まって循環が止まった

まさか、太いパイプは詰まらんじゃろうとタカをくくっていたが・・・詰まった!

今回は妙に水位が低くなっている。
蒸発にしては1晩で1cmはちょっとおかしいと思いポンプ小屋を開けてみると、

オーバーフロー回路(赤ビニール+水色のプラ受け皿)が満水でここから少しずつ水があふれている。
この回路が無かったら水が全部かい出されるところであった。
この回路は常時水が通らないので苔は生えないし径も太いのだが、夏場の日照量過多でポンプフル回転だったのだろうね。
実際は池の底面に段差を付けて高い方へポンプを置いてるので、
最低限の水は残ってメダカは日干しにはならない設計ではあるが・・・ポンプは壊れるよね)

慌ててパイプを掃除したところ真っ黒いヘドロ状の苔が・・・

パイプ予備を用意しておき交換、漂白液5倍希釈に浸けるが吉だそうです。
それにしても早めに中継装置で電源を切れるようにしないと、こういうトラブルへの対応が難しい。
SWが無いとずっとポンプが回り続ける。

水温も上がっているしメダカビオIOT計画を再発動せねば・・・
あああ、またお題が・・・


わんこ

2021年05月29日 17時24分39秒 | 日記

今日、生垣の刈込してたら娘が犬を連れて歩いてる。
聞くと先週土曜に(処分センターで)貰ってきたチビだと。
老い先が判らんのでもう飼えないと思っていたが、まさかのわんこ
隣に住んだ最高のプレゼントだ。

まだ慣れていないようで目線を合わせない。
手足が大きいとシェパードになる可能性もあるが、そこまでではない。
家の中で飼育すんだとさ。(犬は外!)

実のところ人間より犬の方がはるかに気になる。
他人(犬)に対して精神的に興奮したのは久しぶり
実のところ犬はねえ、どの犬でももう顔をべろんべろんされるほど波長が合う。
私が犬目線なんだろうなといつも思う。

娘御一行が「無料のドッグラン」へ遊びに来た。(なんか失礼な言い方だな)
ここにいると山の中へ来ているように感じるという。
完全空調でお家引きこもり家族はそう思うんだろうねえ・・・
これが当たり前なんだが。私の感性では。

GIGAZINEの記事では
犬が懐いて顔をなめる行為は「餌をくれる人」と認識しているからだそう。
ムツゴロウさんが動物と抱き合う気持ちも少しわかる。
犬の面倒見ちゃろうと、人間はさておきめちゃ前向きです。
私は犬は大好きだし、犬を飼うというそいう発想が続いてくれるのはほんと嬉しい。
でも周囲の住宅環境を考えると迷惑かけられん。賢い犬だといいんだが。今は室内で飼っているようだが、それはダメじゃろ。とも思う。

余生少ない暇な爺さんに、犬の相手を緑の庭でさせてもらいたい・・・

 


机にコロなど追加

2021年05月29日 12時48分10秒 | ちょっとした工作とか

昨日は宴会なので、本日は録画番組の閲覧とか軽い片付けなどでゴロゴロ

机下格納容量の減少で、端材を整理
この桐の板は今まで一回も活用した経過が無いのだが結構しっかりしてるし・・・捨てられない。
あれこれマトメるには、ダイソー100均で見つけたゴムバンド+マジックテープ3個組がなかなか秀逸

左側の机を動かすには、重量を考えるとやっぱりコロが必要だなあと。
という事でコロを復活しました。

通常モード。
常時臨戦態勢を保つには、机上に何も置かないのが肝要である・・・

変身モード その1
長物も扱えます。
2段ボックス上、向かいに置いてある電子ピアノ上など、とっ散らかす場所も多少はある。

変身モード その2
奥に閉塞空間があるせいか、この置き方が不思議と落ち着きそう。

もう少し机下格納を効率化していきます。
先日作った卓上工作台も、端材整理を兼ねて縦置き可能なBOX型で作り直そうかな。

この後、ドッグランご一行様がお着きになりました。

 


生垣の刈込など

2021年05月28日 17時27分32秒 | 緑化計画

梅雨の晴れ間(?)をぬって刈込
昔に比べて1/5程度ではあり2時間ほどで終わったが、体がこのあたりで止めるが吉と言っている。

水連も鉢植えに。

(なんでピントが合わんのか! RX100)

昼飯は珍しくホットケーキ。結構旨い。1/3は冷凍保存した。
3時からは宴会モードに突入。
安い海外産三元豚に期待し、お試ししたが・・・キムチ炒めにしても臭い。
以降購入は無いな。

庭は花が一斉に咲いている。

ムラサキカタバミは勝手に生えさせてます。グラウンドカバー目的。背が高くならないし日陰に強い。

これが曲者でここの1区画だけ一平方メートルは生やすどそれ以外で見かけると、可哀そうだが即引っこ抜かれる。
ドクダミ茶を育成する畑なのだ。

紫陽花もそろそろ真っ盛り。
曇り空の方がキレイに見えますね。

 


工作机を泣く泣く分断

2021年05月27日 21時36分56秒 | ちょっとした工作とか

1年半前に作った工作机だが、使い勝手が悪くて物置状態・・・
理由は
・奥行きが狭いので工作には向かない
・鋸挽等するのに机の「右端」が殆ど確保できない
・でかくて長いので簡単に動かせない(一応キャスターは付けたんだけど面倒で使ったことが無い)
・平日昼間はドカッとした食堂の広いテーブル上で作業する方が便利(それはそれで扱いにくい部分もあるのだが)
なのである。

年金生活者は溜まりにたまった雑用を黙々とこなすのである。
で、この机をもう少し活用するには・・と考えた結果「分断!」(今は無きトランプ)
左側の半分を右側の脇にもっていくことで広く使えるし、広い「机の右側」が確保できる。
折角の2メートルの1枚物のフローリング材(B級)なんだけどねえ・・・カットすることにした。

分断すると足の枠をもう一個作らないといけないのだが、以前も難儀したが当時の余った2*4材は酷くねじくれている。
端っこは1cm程度浮き上がるほどだ。本当に使えねえ!(キャンプで燃やしたる!)
で、朝からジュンテンドーへ買い出しに。

今回は真っすぐな材をゲット!結構な重量である。2*材は重い方が曲がっていないのかも。
木質を見てもかなり目が詰まっていた。435円
接点復活材 498円
画面の右側は「ポケットホール治具」を作るための材料
 糸鋸セット 398円
 アジャスターボルト 322円(皿が付いてるやつね。名前が判らんかったわ)
 チェンジノブ 122円(ボルトにかぶせるノブ)
 スペーサー 100円(3cm+8mm内径2本セット)
 鬼目ナット 151円(2個セット)
 ハイピック 151円(4個セット。プラ製ネジがボルトに付いてるやつ)
 ナット4M  32円(4個で)
写真は無いが「姫スイレン(黄色)」も購入(カインズでは1000円もしたのだが、ジュンテンドーは598円安っ)
合計3087円と久しぶりに高額購入(アマゾン購入は別だが)

改造前の机 作成開始はこちら

後ろから見るとコロ用の追加部品が見える。結構苦労したんだけどなあ・・・

先日完成したばかりの机上作業台が大活躍であるが、ノコを切りきると刃が机に激突する。

急遽、ノコ刃受けをくっ付ける。(勢い余って当たった鋸刃の点々が見える)

以前作った机から現場採寸するのでサクサクと作業は進む。
下側2本は分断面に取り付ける反り止めの縁材

前回購入した格安コーナークランプ(4個で1100円位)を使ってみる。
2*材を挟むには潰れたネジ山を直さないとイカンかったので、やすりで適当に削って何とか動くように補正

今回は材が殆ど歪んでなかったので机上で跳ね返るようなことは無かった。
材選びが適正だと、出来上がった足の安定も格段に良い。
いい勉強になりました・・・
このクランプは噛み込み部が浅いのでイマイチでんな。

組んだ足の枠をペイントするために、自立用の足と持ち上げ用の取っ手を即席で付ける。
これがないと動かせなくなるので。
水性ペイントを扇風機で数十分乾燥する。

その間に机の片側を再構築し、反り止め縁等を取り付ける工作を。
ここは2*2材です。
皿取りをダボ用ドリルでやらんかったので切断面がグチャグチャであります・・・ちっ

完成っ
片付けしてたら16時になってました。
道理で足が疲れてるわけだ。5000歩近く歩いてた。

塗装仕上げはまた今度で。
1年半で多少反ったり工具などで擦れてるので、サンダーかけたいし。
作ってから気づいたが、支える足が増えたおかげで机下格納容量が減ってしまった。
要らんもんを捨てなければ・・・

 

 


落伍者が見て共感する映画

2021年05月25日 18時58分41秒 | 日記

50年前に寅さん映画を「見た」と言ったら母親から「落伍者が見て共感する映画」と言われた。

半世紀たって覚えてるアノ言葉

半世紀たつと、女の気持ちも男の気持ちも、寅さんの純情も人生も、いろいろわかるようになりました。
時すでに遅しかも知れないが。

 


micro:bitでフォトインタラプタを使って回転数の計測

2021年05月25日 16時42分12秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

で、Arduinoでの回転数計測のやり方は判ったが、micro:bitではどうよ。

ということで、まずはmicro:bitの2番ピンに接続してやってみた。
しかし、多くのピンには割り込みが可能になっている。さすが32BitのCPU

bookOffのカードを使って赤外線を遮断するたびにカウントがアップするという簡単な物
昨日の道筋は酷い間違いではなかったが使い方が全く違ってた。

本来は3V:5Vのレベルコンバータをかますべきだが、この基盤は3Vにも対応していたのだろうか。(不明)
スイッチサイエンスで339円で売っている。何かの機会に1個買っておこう。
古い5Vのセンサーを使う際やI2C通信などをする際に必要になりそうだ。

さて、1秒間の回転数RPMをどうやって求めるか。
どうもすべてのブロックを調べてみたが「タイマー割り込み」単独機能は無さそうである。

自作なのでもっといいやり方があるかもしれないが、
・バックグラウンドで1000msスリープさせて適当なイベントを発生させる(画面ではABボタン同時押下)
・このイベントを検知したらハートマークを表示する
これを応用すればRPMは判る。

cntクリア => モーターON => Wait(ms) => モーターStop => cnt取得
正確な物を求めるならば「制御」「稼働時間(ms)」を使うべきか。

「リアルタイムで左右の回転数を補正して正しく目的地へ向かう」はまだまだ先の話である。

本日はここまで。


新しい発見とインターネット

2021年05月25日 15時51分27秒 | 日記

Youtubeはユーザに対して(検索履歴を蓄積して)「これが良いじゃろ」と提案する。
確かに、それもあるが・・・
「え、そういうこともあるん?」という驚きは皆無

その意外性を打破して提供するのは「トラッキング」技術の蓄積なはずだが。
民意の「個人情報」反故(保護)の観点から無理っぽい

 画像はこちらから拝借しました

今後どうなって行くんだろうね。