酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

SONY RX-100修理に出した

2024年08月25日 01時21分49秒 | カメラ・写真
梅雨時期に鏡胴が引っかかって止まる事件が2回
湿度が高いとガリガリ引っかる手応えが増える。
というこうことでYAMADAの5年保証が有効な内に修理をすることにした。
約2週間かかるかな?
その間はCanonIXYを使う。
こいつ画像のコントラストが悪くてRichoに買い替えたんだよ。
でなければ使いやすくて良かったんだけどもね。
その後Richoは2台共同じ部分が故障するのでお役御免

PS. 8/31 修理完了の電話。レンズ部分の交換と相成った。
 Yamada5年保証のお陰で無料でありました。


帰りにこいつも故障案件だが、ずいぶん昔(25年ぐらい前かな?)に買ったプローブ付きの温度計がどうにも治らなくなって、廃棄(記事 記事
今回はダイソーの110円の温度計に交代
普通の棒状温度計の大きい版があればそれが良かったのだが、ポンコツしかない。
しょうがないね。これで我慢
じゃが湿度の精度がゴミレベル・・・そもそも期待はしてない。
実験  実験


裏返すとバイメタルみたいな湿度計・・・
ゼンマイを無理やり補正してみたが、イマイチ


窓の外の防犯格子へ引っ掛けて、擦りガラス化してるシートを一部カットしてみた。
温度はそこそこちゃんと表示はしているようだ。





RX100レンズをワイドへ引き戻すと異音が

2023年08月03日 14時25分10秒 | カメラ・写真

先日、ズームしていたレンズをワイド側に引き戻したところ何かに引っかかって停止
以前からもそうなのだが、本日も同じような動作をさせるとかすかに「ガリガリ」という振動(音)がする。

購入して3年。まだ保証範囲内なので修理させるか。Yamadaの5年保証を付けてある。
最近電池が持たないね~
真夏の暑い時期、あんまり外へ出ない時期なので代替機で数週間をしのいでおくが吉だな。

GRDは全然信用できないのでCanonIXYか。
あれコントラスト悪いが、それ以外は無問題
もう14年も前の機器か。

朝の水やり中にプチトマト初収穫をいただきました。
どうも、にんにくの跡地に植えたトマトは全然花がつかず実もなっていない。
背丈だけは2m程度にもなって勢いは良いんだが。
土壌に問題があるんだろうか。
植えたサツマイモも心配です。


SONY RX100純正グリップ来た・付けた

2020年04月29日 11時31分00秒 | カメラ・写真

ヤマダポイントが2100ほどあったのでRX100の純正グリップを取り寄せ頼ん出いたが、一昨昨日到着

1500円純正だけあって各国語で書かれた取説が素晴らしい。
このカメラ忙しかったこともあって、なかなかかまっている暇がない。
本日やっと貼り付けた。

ホコリが目立つねえ。

これからの時期、汗で滑るそうだからありがたい。
GRD4はグリップはしっかりしていたが、7年間に何回かモロに落下させて凸凹傷だらけでした。

久しぶりに裏山へ
翌日は左膝が痛い・・・必ずどこかおかしくなるお年頃であります。

密です! 蜜です!

登山道の踏まれそうな場所に生えてた山椒を救出し、庭へ保護
勝手な解釈ですが、根っこが曲がっていて多分小突き回されていたのだと思う。
きっと近いうちに踏んで折られると思う。
大変な人生だったようだ。


Sony RX100を買ったよ

2020年04月04日 20時18分14秒 | カメラ・写真

週に一回は山へ登らねばと、1か月ぶりに意を決しD5300にズームを付けて裏山へ。
いや一眼は重たいしデカいし取り出すだけでも苦痛(でもGRD4は信頼性ゼロで使えない)
桜前線旅はコロナで中止になったので、せめて裏山で桜を見ようと。


一斉にいろんな花が咲き始めている。
今年は早いと言っていたが、結構寒いし、毎年の桜の満開時期とそんなに変わらない感じですねえ・・

8分咲きかな?

スミレってスミレって、ブルーナ恋人どうしが・・・などと口ずさみつつ、この道を20年も登っている。

コロナのせいでもなかろうが、かなりの登山者数である。
旧職場で一緒だったTKMR氏父娘とも遭遇
3回目の回帰をしているらしい。さすが100点満点男である。もうあれから8年かな。

山から下りてデジイチの重さに辟易

昼から買い物ついでにヤマダ電機に寄ってみたら、なんと42000円台でSonyのRX100が陳列してある。
サエダやネット価格底値とほぼ同じ。(税金は別だけどね・・)
もう、速攻でクレカ購入

レンズでかっ! ちょっとホールド感が無いのでグリップが必須かな?
5年保証を付けて2000ポイントほどヤマダポイントが残った。
買う物なんてないんだが、そのうちケースかグリップでも買おう。
大昔のFujiのFinePix700の皮ケースがピッタリなのだが、ベルトに通す形式なのがイマイチ
取りあえず、GRのケースへ入れて腰へぶら下げることにした。

PS. 2020/10

半年使ってみてわかったこと

0 画像管理ファイルがうざい
 あのケチな画面で画像の細かいことが分かるわけねえだろ
 なのでPCで画像見てを削除すると「この画像は表示できません」などとほざく
 こういうバカ仕様が大企業の傲慢さ

1 SDカードをえらくうるさく選択する。
 32GClsaa10でもこいつは使えないとかうるさすぎる。別のカメラやPCで全く無問題であるが。
 Formatでカードに名前が付けられない
2 マクロがアホ
 とんでもない後方にピントを合わせることがほとんど
 A,P,M,Pなどでセンターフォーカスに設定しないとダメ
 シーンセレクションでマクロを選ぶんかいっ
3 電池が持たない
 少なすぎるだろ、おまけに高価
4 モードダイヤルがすぐ動く
 あほだ
5 露出補正がクソ面倒くさい
 Autoでできねーのか?
6 暴走する
 一回、何にも操作できなくなって画像もありませんとのたまう
 電池抜いたら治った。

でも、それ以外はいいカメラのようです。


リコーGRD4 推定有罪なの?それとも100均カードリーダか?

2020年04月02日 21時01分51秒 | カメラ・写真

本日1枚撮影して、PC取り込みで取り外しPCで読ませたが、巨大ファイル「USB以下意味不明文字」1個しか認識できない。
GRDに戻すもSDカードが入っていないと言う。

くそっ またか!

別の前回おかしくなったSDカードを入れてフォーマット形式を確かめようとフォーマット
こいつはちゃんと認識できてフォーマットも出来た。

ちょっと思い直して、壊れたSDカードカードをGRD4に戻すと全く問題無く画面上では再生され出した。
しかしPC上では相変わらず同じゴミファイル1個だけ見える。

USB接続でファイルを外部接続として認識させてファイルを取り出そうとするがゴミファイル一個だけ見える。
あきらめてHDMI表示させて写真撮影で救出しようと思った。
が、最近こいつを信用していないので頻繁にバックアップを取っていたこともあって、消えても構わない程度の写真だった。

以前の復旧と同じようにカメラ側でフォーマットし、PCのファイナルデータで復元をかけた。
今回は全部破損亡く取り出せた。

前回はこちらのトラブル。SDカードカードが壊れたと思ったがどうも怪しいのは今回はGRDだ。

が、考え方を変えてみるともしかするとカードリーダかも。
直前まで撮影出来ていて、リーダへ入れたらファイルがヘンになっていて、リコーへ戻してあれこれやればファイルはGRDではカンペキに見えている。
だが、リーダではゴミ化する・・・
100均の古いリーダー。速攻で廃棄!

わからん

おまけに、D5300のカードもマイクロSDアダプタがヘンな感じ。これも速攻で廃棄した。
しかし、他のアダプタも認識しなかった・・・
そうこうするうちに治る

くそ、何も信じられん

PS.

翌日数枚撮影。撮影は別に問題は無かった。
USBリーダが怪しかったのでカメラへ直接USB接続してgなうぶデバイスとしてアクセスして写真を転送させた。

転送は出来たのだが、2回目をやろうとすると壊れたファイルが1個生じた。
カメラ内部の画像を直接ビューワで表示差せようとすると1枚だけしか存在しない。などとワメク
実際には転送できるのだが・・・
昨日変えたばかりの電池もたった16枚撮影で空だ。ヘン

どうも前回も同じだが、外部からのメモリカードアクセス1回目はOKだが2回目以降がおかしくなる。
実はこういう迷走故障ってリコーが得意とするジャンルなんだわ。
1台目GRDでは電源の入れ方を変えると起動するとか・・・とにかく気が狂ってるみたいな感じ。

やっぱ、GRD4の故障っぽいね。
リーダはゴミ箱から回収しておこう。

PS.2 2020/4/9
Sonyの新カメラで撮影したSDカードでも同じ症状が。それも前回とは違ったカードで
使っていたのは100均のカードリーダでファイルを削除しまくった後
Sonyのファイル管理は別に管理ファイルを持っているらしいのだが、それではなく「このカードは使えません」に一辺倒
例によってファイル復旧で大半は救い出したが、

犯人はまず間違いなくカードリーダーだな。推定有罪99%

 


GRD4はもう買わない。過去の故障記録(多すぎだろ!)

2019年09月17日 22時00分22秒 | カメラ・写真

涼しくなったとは言え、昼は30度を超えるので朝から裏山登り


夏場の暑さやら不摂生で体重が2kgも増えて、シンドイとここ1ヶ月ほど思ってる。
イベントなどもあってちょこちょこ山登りも休んでる。

(なので、D5300:40mmマクロで撮影)

1ヶ月ほど前にGRD4が山頂で撮影不能に陥ったことがあった。
確か電源が入らないとかだった。
今回はピントが合わずシステム異常で電源が切れてしまう。
マクロモードにすればピントが合って撮影ができるがヤバイっしょ
今までのGRD4こういった症状が頻発し始めると大体メゲている。
もう6年過ぎてるから保証も効かないし、寿命かなあ・・・
しかもSDカードの接触不良もここ半年ほど多発中
とにかく機器が脆弱なメーカーである。どうにかしろよ!
で、二度と買わないと心に決めてたので新しい機種を探し出した。


1ヶ月前にはNikonの1万円のポンコツA100にしようかと思っていたが、画質が悪すぎで使用に耐えない気もする。
価格.comで売れ筋を見てたらSonyのRX-100という機器が3万2000円とリーズナブルな割に高評価なことに気づいた。
何々、1インチCCDで元値は8万円クラスのハイエンドだと?
どうもプロも認めるサブ機のようだ。
発売から6年も経っても人気があって製造し続けているそうだ。
GRD4を買った時と同じような感じである。あいつも元値8万円だったが3万少々に値が下がっている人気機種だった。
調べれば調べるほど私のニーズにぴったりである。
無駄なズームもないし色調も落ち着いてるしEV補正も簡単そうだ。
こりゃ買いでしょ!

条件は5年保証税込み価格

駅前にあるBカメラでは35000弱
広島発のEではなんと45000円!
商工センターY電気では4万円弱(Bカメラは本日は5000円値上げしてるんだそうだ。ホンマかいな)

それにしてもなんでこんなに差がでるんかなあ・・

Bカメラはポイントで何か買おうと思っても安くて良い製品がなくて、前回困ったので避けたかったのだが・・

 

PS.

消費増税後の10月3日のビックカメラ、なんと値札が45000円にアップ
信じられませんわ。ネットは相変わらず32000円超え辺りで推移

値下がりを待つか、ここまで差があるならもうネット購入か・・・
Sonyだから壊れないとは思いますけどね。

-------GRD故障記録----------------

2019年9月 おおお、初代GRDと同じ症状で、マクロモードでないと撮影出来ない・・・

 どうも、湿度に弱いようだ。今回のピンボケ事案発生時は超高温多湿だった。

 案外、光学系に水蒸気が付着していたのか?

ラバーはげ https://blog.goo.ne.jp/villanova555/e/487aa19f571b3e244b203c4181c92d21

エラー https://blog.goo.ne.jp/villanova555/e/e772adcd304005a7bff409822363dada

ピンぼけ https://blog.goo.ne.jp/villanova555/e/a3f3e95a3847cb776431f185759c2c09

 結局基盤交換でしたわ

ピンぼけ https://blog.goo.ne.jp/villanova/e/95eddd40a3eff0aa7c1ec7d3d93055fe

新品GRD4購入(2013年7月) https://blog.goo.ne.jp/villanova/e/9044f01516973d43c9822db5190b5d57

 先代GRD1はマクロモードにしないと撮影が出来ないなど、変な故障が多発して使えないので買い変えました。

高輝度時センサー異常 https://blog.goo.ne.jp/villanova/e/daf8a1da1967aaf08e402749e543d11d

 https://blog.goo.ne.jp/villanova/e/2e29bcf032174413d017753a9c6abf6b

 https://blog.goo.ne.jp/villanova/e/daf8a1da1967aaf08e402749e543d11d

 結局これは交換となってGRD1が2代目に交代

レンズ収納不能 https://blog.goo.ne.jp/villanova/e/11c2333db21536e7c79383abc98c1dc2

電源が入らない https://blog.goo.ne.jp/villanova/e/2160a51aa37c338dfe7c07751ad5b481

中古GRD1購入(2012年4月) https://blog.goo.ne.jp/villanova/e/e7e1dc655b77cbb8b091ff94de1f82de

 

 


GRD4がまたまた一時期不調・・・

2019年08月11日 14時21分45秒 | カメラ・写真

買ってから6年目

とにかくリコー製品はメゲる、メゲる。

2013年7月に買ってるのだが、既に故障修理に3回

長期保証が必須のカメラだ。作ってる方も判って出してる。間違いない。

今朝方、液晶が一瞬点いた後お亡くなりになった・・・

あまりの湿度のせいだろうか。昨晩から12時間湿度75%

 

帰って買い換えを早速検討

Nikonのコンデジで1万程度のA100とかA300を買おうかな?

などと思ってamazonや価格.comの評価を見て愕然。とんでもない低評価であった。

高評価では今時の絶滅危惧種である1万程度のカメラにしては上出来だと・・・

互換充電器と電池が発売されてるそうな。

使い方のTips

むむむ GR4とのギャップがありすぎだ。

 

ま、一応GRD4は動き出したので買い換えは後伸ばしとした。(amazonではまだ5万で売ってる)

Sonyあたりがイイかな?

 


リコーGRD4最後の修理から帰る(未)

2018年06月02日 19時52分12秒 | カメラ・写真

1 ラバー部分の剥がれ+べタベタ
2 アジャストボタンの接触不良
3 電池押さえ部品の際取り付け

以上3か所の修理で13000円相当の修理だった。

もしかして重なる修理のために一部負担を言ってくるのじゃないかと(かつての)ヤマダインチキ5年補償を疑っていたが、
今回は最後まで完全無料補償だった。

あと3年ぐらいは何とかなるかな?

【予言】
 次の故障は、リコーなのでGRD1から温存し続けている時限爆弾「モード切替ダイヤル基盤の故障」であろう。

そんときゃ、廃棄だな。


GRD4最後の修理へ旅立つ

2018年05月23日 20時48分34秒 | カメラ・写真

噂には聞いていたが、ラバーがベロンちょと剥がれた。

情けないねえ。

NikonのSP2は半世紀たってもビクともしていない。

オリンパスOM-1も同じ症状になったね。こいつの場合は20年くらいかかったけど。

ヤマダの5年保証が7月中旬までなので、修理に出した。

電池押さえのフックも飛んでいるし、出す直前にはアジャストボタンも接触不良を起こしている。

初回は確かピント不良、2回目はリコーの責任は薄いが撮像素子へのゴミ付着、そしてこの3回目

初代GRDも電源がが入らないとか、撮像素子のゴーストとか結構致命傷で故障している。

ま、リコー製品だからしょうがない。

リコー製品は長期保証が必須ですわw


Raw現像に挑戦

2018年04月03日 20時52分23秒 | カメラ・写真

以前からやってみたかったが手を出していなかったRAW現像

先日思い切って、RAW+Normalで撮影をしてみた。

というのが、あれこれ露出を変えて数枚も撮影してみたり、ホワイトバランスで悩んだり現場でしなくてもRAWなら後からでも変更できる。

という記事があったから。

花の撮影が多いのだけど、時々変な露出になるのだ。

Nikonの付属ソフトViewNX2をインストール。

AtomCPUを積んだスティックPCでは呆れるほど遅かったが、さすがCorei7はサクサク現像できまする。

例えばこいつ。別に天候が悪いわけではない。お任せ設定でこうなったのだ。

同じように撮影した他の写真はもっと明るいのになんでやねん

RAWで露出を+1した。

GIMPのトーンカーブでS字に補正。少しは背景が締まる。(いずれにせよ元が良くはないが・・・)

ま、初めのよりはよっぽどかマトモな色合いにはなった。

今度からRAWで撮ろうか。

 

現在はRaw+Normalで保存している。ファイルサイズが17.8M+5.7Mで合計23MB でかすぎ。

ネットで調べてみると、NikonのRAWにはBASIC相当のJpegが含まれていると。

これを抜き出すソフト「Extract jpeg from NEF」をジョバンニさんが提供しているので、速攻でDLして使ってみた。

22MBのRAWから3MBのJpegが一瞬で抜き出された。ヘッダとフッタを見て抜いているだけらしい。

Extractって懐かしス。ExtractMailってソフトあったよなあ。同じような名前のソフトを作ったっけ。

上の写真からJpegを抜き出し、抜かれた画像を拡大して比較した。(赤い四角の辺り)

左がJpeg、右がRAW

RAWでは花の上側に偽色が記録されているが、Jpegは補正され消えている。逆にJpegの輪郭強調は目立ちます。

Jpegエンジン素晴らしい。これも捨てがたい機能だなあ。

RAW現像でも消せるのかな?(小さすぎて気づかないか・・)

---------------------------

結論は、RAWのみで撮影し、必要に応じてJpegを抜き出してBlog等に使用する。

でした。

 

この質問てなんなん?意味わからんし、おまけにWindowsのキャッシュのおかげで画像の変更が見えんし

 

 

 

 

 

 

使い方はこのサイトが丁寧に教えてくれました。