酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

ボラはいまんとこ快調

2019年05月31日 20時26分58秒 | ボランティア

そろそろ梅雨だろう。朝方雨が降る直前。街灯が怪しき輝く薄暗い通勤路

この怪しい雰囲気が好き。

 

LineWorksによる開示版も上手くいきそうだ。

ネタ提供が私たちのお仕事ですね。

さて本日金曜はボラ講座2日目。完璧である。 

先週に続いて、帰ってからビールを3本飲んだが、この悪習慣は止めないと時間が無駄である・・・

 


Umidigi A3ProのWiFiテザリングは5GHzが吉(2.4Gは不調)

2019年05月28日 22時48分29秒 | コンピュータ

旅先で宿の予約をする際、スマホのポンコツ環境でであれこれ入力するのは超面倒くさい。

小倉でPCを使おうとした。
しかしA3Proのテザリングがおかしい。
屋外でスマホでは4G接続はできているが、A3Proのテザリングを有効にするもアクセスポイントがノートPCに出てこない。
24日までは動いていたのだが。
こんな時に限って使えないなんて何を考えとるのだ。
あきらめてスマホで延々booking.comに向けて入力をして宿を予約した。

28日の朝方もPCにWiFiアクセスポイントが出てこない。
また故障かよ?と疑う。

やむを得ずBlueToothテザリングを試す。

以前ちょっとトライしてうまく行かなかったのは、「まずペアリング」をやってなかったのがイカンかったんだろう。


ペアリングをした結果、あれこれやってたらインターネット接続ができた。


スマホ側のWiFiテザリングは自動で切れなかったので手動OFFした。

じゃがBluetooth接続は、噂通り少し遅い。
あまり普及していない理由がわかった。
文字主体なら無問題だろうけど。
一応、トラブル対策をネット検索するコトが可能となったのであれこれ調べる。
--------------------
中華端末関係を使っているとWiFiテザリングがつながらないコトが結構あるらしい。
対応策は3種類

・bluetooth接続にする
 はい、できました。
・WiFi周波数を2.4G => 5G に変更する
 中華端末は日本の2.4G - ch14をうまく扱えないらしい。
・USBテザリングにする
 今回は試さなかったけど、速度とか電源とかは有利だと思う。

【結果】
ASUS VivoBook R207NA R207NA-FD151Tは幸い5GHzに対応していた。
https://blog.goo.ne.jp/villanova555/e/7e41ba4dd899124adf7fd515e3150f6b
なので、スマホ側でテザリング設定にて5GHzに変更したらすんなりつながった。

2.4で繋がっていたのは何だったんじゃろうか。それが不思議
激安端末の6万円の差は、こんな環境設定に出てくるのじゃね。

 


ちょっと野暮用ができて小倉へ

2019年05月26日 14時52分38秒 | 日記

一泊二日でソーラーパネル固定実証実験へ出かけた(ことにしよう)。

往復500km
現時点ではパネルは磁石+前側をワイヤー固定のみであるが、一応外れかけるようなことはなかったようである。
多分、外れて浮き上がれば天井で大きな音がするはずだが、それは無かった。
横風で浮き上がると後ろを固定していない場合は、天井上で踊ることになるので
やはり最低でも前2カ所+後1カ所固定は必須だなと感じた。
キャリアベースの風切り音は気になる。(以前はなかったような)

下関で高速を下りて唐戸市場で昼飯

日曜13時すぎなので混雑しておった。

100円クルクルとは違うね。

鯨のベーコンはイマイチ。焼くのが吉。炙って乗せたらどうだろうね・・

 

出発は突然だったので宿はアジアン安宿と日本人向け古ホテルの安宿

現地予約しようとしたが、Umidiji A3のテザリングがおかしくて、結局予約はスマホでやることに。

booking.comは入力項目が多くて閉口した。

面倒だったのでホテルの受付でネット価格で入れるかと聞くと、約2倍の金額を出せと。

信じられん価格設定である。しかし駐車場が24時間700円と安いのでがまん。

部屋のシャワーは本当に狭いし部屋は汚いしで、これならアジアン安宿の二段ベッドの方が良かったかも。

夕方から駅近くの盛り場へ繰り出す。駅近東は怪しい店満開

焼き肉などで晩飯

久しぶりの豪華焼き肉だが、2皿目は油がきつくて閉口。

なんかやみつきになりそう。

 

これは鶏

かなり食いまくった。当分焼き肉は結構です。

 

翌日は旦過市場と小倉城を散策

安くて旨かった。

近くの商業施設9階で一日駐車600円はありがたい。ハナから判っていればねえ。

行く前に細川ガラシャのお勉強をしていて、歴史に多少は興味が持てたのは良かった。

残念ながらコンクリート製の再建城だったけど、中の案内は充実していてよかったでござる。

なりきりコスプレも無料なんだってさ。友達同士で姫と忍者を楽しんでおった若い女性

拙者もすこしその気になってみた。照明がトップライトなのが少し残念でした。

MS社のキネクトだろうか、しっかりとジェスチャーと合成をこなしていた。

お城の庭園。かなりコンパクトです。

ネコ作品の企画展示してました。

セット(白、庭園、記念館)で入った松本清張記念館

 

本日は北海道で39.5度だったとか。温暖化というか灼熱化すげー

平均気温0.5度プラスは平均であって個々の日程はもっと酷いんじゃという話を実感したニュースでした。

帰る頃には雨が降りだしたので少しは涼しいが、こんどは蒸し暑い。

梅雨入りかな?


初講座

2019年05月24日 20時45分08秒 | ボランティア

77ページの超大作

講座も順調に進み、初日の目標である2章終わりまでを余裕を持ってこなせた。

120点満点である。

新緑も美しい

 

 


Umidigi A3 Pro のSIMカードnano化とAPN設定(U-Mobile)

2019年05月22日 22時16分33秒 | 物欲日記

昨日購入したUmidigi A3 Pro のSIMカードmicro化とAPN設定をなんとか実施した。

私の格安SIMは中国電力がU-Mobileと委託契約している。
前回、Coviaの時はYamda-MobileのSIMと認識され、APN設定など無しで繋がったのだが今回はそうはいかなかった

ーーーーマイクロSIM => nano化ーーーーーー

まずはマイクロSIMを以前から買っていたamazonのSIMカッターでnanoSIM化せねばどうにも出来ない。
ネットで調べるとU-Mobileの場合SIMカードは契約が終わると返送しないとあったが、その際に破損やカットが有ると2000円請求されるとあった。

なんやて?Docomoなんか放置だったのに。せこい

じゃあ、正規の手順を踏んでnanoSIMへ変更申請するとどうかっちゅーと、3000円かかって、しかも2~3日は通信が停止される。
カッターは既に持っているし、精度は高くそこまでの失敗はなさそう。
今のところ解約するつもりもないので、2000円払わされることもない。
そりゃ、カットしかないじゃろう。ここまで来て。

ちゅーことで、Youtubeをじっくりと見てドキドキしながら工作開始


まずは要らないカードをMicroSIMサイズに切って実験

ガタつきもほとんどなく挿入

うまく切れた。バリもほとんどない。さすがamazonで高評価製品である。
右下の黒い跡は型抜きの金属が出っ張っているので、これが緩衝用に下に敷いた段ボール紙に食い込んだ跡
精度の悪いポンコツ別製品ではかなりの人柱が立ったらしい。

右端が試験カットのプラスチック片、真ん中がU-MobileみMicroSIM、左がダミーで作って抜いたマイクロSIMの残枠

さて本番。

いや本当にドキドキでしたが、やるときには躊躇なく一発で抜かないと壊れるらしい。

思い切ってダンッと押し切ると、カットされたSMIがコロリと落ちた。

なんとか上手くいった様子

ダイヤモンド爪削りで丁寧にバリを取る。バリが残ると装置内で引っかかるなどのトラブルの元らしい。
少々切り書き部分を丸くしすぎた感じ。

まずは、元のXperiaへアダプタにセットして戻してみる。
カット前と同じようにちゃんと4Gで動いた。ここまでは上出来
で、Umidigi A3へセット

ん?3Gで通話は出来る(Call)がデータ通信が出来ない。
ステータスで4G(LTE)表示が出ない。

UmidigiA3は感度が悪いんか?ポンコツ掴んだんか?SIMを壊したんか?またまた返品はイヤだ。
焦る。

(( ;゚Д゚))ブルブル

----APNの設定------

APN設定がいるんだろうと思うがAPN設定画面が見つからないし、選択の一覧にもない。
APNは勝手に、Y-Mobileが選ばれている。U-Mobileは身売りしたのか?等と疑う。通話ができてるもんで。(Coviaは自動で無問題だった)

「教えて」で検索すると同じUmidegiA3Proを買ったが、3Gでしか動かない人が質問していた

APN設定問題らしいことが判明した。

でも、Android4.1ユーザの私にはAPN設定が判らん!
画面構成が違いすぎた。
Android8でAPN設定をググった結果、APN選択画面の右上にひっそりとある「+」を選ぶことが判明

ちょっとなあ・・・
何とかAPNのパスワード等を設定したら、すんなり4Gで動き出しました。

やれやれ、本日体調悪くて目がかすむしで、チョー疲れた。

老人には酷ですわ。

 

 

 

 

 


Umidiji A3Pro来たよ

2019年05月22日 01時28分49秒 | 物欲日記

本日はJimdo講座マニュアルの印刷
会場LAN帯域の関係で20名の受講者枠しか取れない(応募者数は28名)ので、通常の半分ではあるが、使った紙の枚数は950枚
カラー両面印刷で約4500円+紙代600円(持参)と割安

終わってから、カープとお好み好きな代表のお誘いでお好み村へ。
ノンアルでいろいろ次の企画の話をした。

YGIさんは画像や動画教室をやりたいらしい。
重鎮の方々のご意見は、若手中心で好きなようにワイワイLineWorksで盛り上がれば良いんじゃないの?という結論のようだ。

---------------------

さて2日前にポチったUmidijiのA3Proがコンビニへ届いていた。
いざ開封の儀
1万円にしては小綺麗なパッケージング
残念だが説明書はボタンの説明程度の紙切れだけ。

保護シールは両面に事前貼り付けで、専用のカバーまで付属
やるじゃないか中華製品、と感激

しか~しっ
Σ(゚д゚`)・・・!?
い、色がベージュ!(ゴールドとも言う)

しもうたー、急いだ余り黒を選択せんかった

ま、耐えられない色でもないし真っ黒は探すのが困ることもあるのでなどと自分で言い訳
でも、机に置くときはディスプレイを上にするし、付属のカバーを付けて運用するので、背面の色が見えることはまず無いのだが
誰かに譲ろうか
orz
忘れよう忘れよう・・・

ライム(レモン?)ジュースでも飲みながら。

現有SIMカードが、マイクロなので本日はWiFiでネット接続
明日機構ゆっくり落ち着いて、カッターでカットします。

設定の「Overview/Home/Back」の機能をONで
戻るボタン、ホームボタンとかタスク一覧ボタンが消える。
おいおい。初めすごく戸惑ったゾ
横ゲームなどにすると、にっちもさっちもいかなくなるようだ。

「V」ボタンでこれを隠した場合、画面下からスワイプするとボタン群が現れるのが仕様のようだ。Ver8の標準なのかな?

ちなみに、設定の「Overview/Home/Back」の機能をOFFすれば通常のボタンが現れる。

Youtube動画で画面下からのスワイプによるボタン代替機能を知らなかったら、どえりゃー怒っておっただろう。
本日は時間が無いので1時過ぎに就寝
今週金曜はJimdo第1回目の講座なのであんまりツツけないだろうな。

参考サイト

https://chibimegane.com/linemobile-umidigi-a3-pro/


まさか文科省の大先生からシンギュラリティが語られるとは・・

2019年05月20日 21時42分37秒 | コンピュータ

新講座「プログラミング教育」のお勉強に放送大学の講座録画を見てびっくり

ふむふむ。文科省のサイトで見たような図面じゃな。

しかーしっ

なんと、文科省の大先生がシンギュラリティをまじめに解説し始めた。

今までちょっとSFチックに人に話していたのだが、国を挙げてお墨付きをいただきました。

このお墨付き図面を探さねば!

おお、あったあった。google画像検索!

こちらです

www.soumu.go.jp/main_content/000605586.pdf
 

ソーラーパネル飛散防止策(ワイヤー固定)

2019年05月20日 20時59分51秒 | 旅車改造

月曜日だがお休みです。

朝、義務的に裏山へ登る。

頂上には井口台小学校の3年生2クラスがワイワイやっていた。

山を下りて飯を食うが少々食べ過ぎでやる気が全くなくなってしまった・・・

しかし昼過ぎから大雨だというので車内に床板を戻そうと無理矢理腰を上げたが・・・

重たいのを動かしたくない。ので、ソーラーパネル取り付けにパワーダウン

実は昨晩は寝られずに朝5時まで起きていた・・・くっそー蚊が起こしやがったんじゃ。

けっこうな曇天でお試しにSwaokiに充電してみたが5Wとか低調である。

それでも数時間で1駒アップ。扇風機、小型モバイルバッテリーやスマホ充電はこれでまかなうことにしてみた。

少しはエコ生活のまねしてみようかと。

 

ソーラー固定用磁石の接着面で天井が傷付くのでキャリア用のシートを貼る。

カッターで丸くカット。ソフトな接着となるが当然その厚さだけ接着磁力は弱くなる。悲しい

まずは借り置きモードで、ゴムを挟んでいる。

前後4カ所には、穴あきステンレス板(140円を4分割)をワッシャ代わりにはせている。

赤い色はネジ緩み防止の「ネジロック」当然スプリングワッシャも挟んではいる。

使ったワイヤーは遊んでたPC用セキュリティワイヤーを2分割。

ウレタンコーティングされてたのでラッキー

 パネルに付けたステン穴にワイヤーを通して、

ルーフキャリアベースの軸へ引っかけて

ワイヤー長さを調節して固定する。

飛散防止なのでそこまでピンと張る必要はないだろう。

「サーキュラースリーブ」340円非込

最後にキャリアベースのカバーを鍵で閉めて終了。

カンペキ

不足部品をコーナンまで買いに行ったりで、終わった頃には土砂降り

近場のジュンテンドーには1.5mmワイヤー用の6角レンチで締める「サーキュラースリーブ」を売ってなくて、

デカくて450円と高価な割に、ピンプッシュで簡単に外れる製品しかなかった。

盗難防止にはちょっとつかえねえ。

 

 


ウザい広告が・・・

2019年05月20日 01時17分27秒 | コンピュータ

PDFを連結するフリーソフトを入れたら、画面の端にちらちら変な広告が・・・

来週あたり結合作業は要らなくなるので、用済み。削除しちゃる


ビンボー暇無し 今度はUmidiji A3 Proを注文

2019年05月20日 00時17分59秒 | 物欲日記

スマホの更新やらざるを得ない・・・

800MHz(メガヘルツ)帯(B6)のエリアが重要なのは以前判ったのだが、もうDocomo完全対応出なくってもしょうがないとあきらめた。

国内業者の電池交換可能で1万円程度とリーズナブルな「Covia FLEAZ BEAT」がポンコツ返品となってしまったのだ。

泣く泣く、LTE Band 19が受信できればOkと妥協した。

参考サイトはこちら。

本日、amazonでポチ

初期障害が出ませんように!!!!