酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

盗難防止装置を作る(1)

2015年10月28日 22時09分17秒 | ちょっとした工作とか

最近、呼び出し用ピンポンの電池が8本ぐらい無くなった。どうも足が生えて事務室から逃げていくようだ。

当面はガムテープで電池ボックスを留めているが、そんなもんではどうにもならない。蓋をねじ止めするしかないねえ。

電池ボックス内に、びっくり箱の中に入れるネズミでも入れれば、対策としてはホノボノしてイイのだが。

ちょっと過激な対策をしてみようか。などと。

電池ボックスに警報を組み込んでおこうか。数か月先に鳴り響くかも。

チューことで、ダイソー十日市店で買ってきました。108円

電池が付いていない。(以前は付けて売っていたようだが。)セリア系ならついてるのだがなあ・・・ダイソーは電気系が弱い。

以前ジャンパラ(上海問屋)で購入したLR44(10個100円ちょっと)を入れてみた。

すんげー大音量で鳴り響く。ちっと引く。

中を開けたらこんな感じ。

電磁スイッチは磁石をくっつけるとON、離すとOFF。常に5V印加しておいて、接点断0Vで検出。

圧電サウンンダは小型に取り換えるとして、さて電磁リレーはどうしようか。小型のスイッチに変えようか。

このままの方が工作は楽なのだ。スイッチはテコの原理のシーソーをうまく付けないといけないし。

 

最近は図書館に行って市民税を還付してもらうことがメチャ増えました。解りやすくて良さげな本であります。

Windows10解説本は東にはなかったので、本屋で立ち読み。(その程度で十分です)

広島城もなんか秋の装い。日が暮れるのが早くなったので赤みがさしただけかな?

 

 

 

 

 


深入山は定番化しました

2015年10月25日 21時57分01秒 | アウトドア

最近ずっと晴天が続く

ロドスタタイヤ交換から初めての県北遠征

戸河内のJAでシイタケ購入。これはお得です。それ以外は大して安いとも思えない。

F氏と深入山散策へ。

山はちょっと涼しかった。最近はあんまり山へ行かないので県北の気温が良くわかっていなかったようである。Tシャツとウインドブレーカでは寒い。7度くらい。

県北は今からが秋本番。

マツムシ草。風に揺れる中、奇跡的に静止しました。

さて、ロドスタの新タイヤ。やっぱり3万円をケチったのがイカンかった。向う4年間これに乗るのか・・

私程度の走り方では特にタイヤが鳴ったり滑ることは無かったのだが、タイヤの反発が大きくポンポンした感じが怖い。高架上の道路の継ぎ目でハンドルを切っ

た際の横滑りはこのタイヤのほうが大きい。

路面をがっしり掴むという感じは無くなった。これは慣れれば気にならなくなるだろうか。

反対に加速はシフト1段分ほど良くなったように感じられる。燃費も向上しているかな?旧タイヤで測っていないからなんとも言えないが12kmも出てたら間違いないだろう。

生き返り完全オープンなので結構日焼けをしてしまった。白髪には合わないのだよ。

帰ってから定例の宴会。

メインはホルモン野菜炒めなど。

ほうじ茶の燻製をやってみたが、ガスコンロの熱感知で勝手に火は落ちるは、引っ張り出したコンロでは逆に焦がしてしまって苦くなるは・・散々な結果に終わっ

た。orz

 

夜、犬が散歩へ連れて行けと吠え続けるのにブチ切れて大暴れをしたら、それ以降お犬様が静かになられました。

 


カズラの育成などもいいかなと

2015年10月21日 21時44分17秒 | 日記

 

広島駅近くの再開発地区では現在高層ビルの建設ラッシュ。

ある現場で、関係者を乗せたゴンドラが上がる時に「インディージョーンズのテーマ」「中島美由紀の地上の星」など勇壮な曲がかかるのに感動。

仕事に対するテンションを上げるのにいいなあ。事故も減るだろうし。

この写真、Blog側のBUGのせいで勝手に横倒しになってアップロードされてしまって困った。Exifを勝手に使うなよ!

最近、雑木ガーデニングを始めようとあれこれ眺めているが、カズラ類の繁茂もいいなと思って、窓辺に水耕栽培用のビンを置いてみた。

毎日カルキ抜きした水替えをして活力剤を一滴落としている。根が出てくるかなあ??

先日、友人と筋トレや鉄棒の話をしていて懸垂ができるか?という話題になった。

帰りに広電でこそっと1回お試しでやってみたら、なんと簡単にできてしまった。特に振りをつけたわけでもないのに。

次は高鉄棒での逆上がりにチャレンジじゃな。腹筋はけっこう有るので、肩と腕の筋力アップが課題だと思う。最大の難関は体重減かな。

いやー、しかしこの年とこの体重(87kg)であっさりできるとは思わなんだわい。


(自転車)チューブトレーニング器具作成

2015年10月20日 21時24分01秒 | ちょっとした工作とか

SGちゃんにも持って行ったチューブトレーニング機器を作ってみた。ハンズで売ってた(1300円)のを真似して。

自転車チューブを自転車屋さんでもらってきて、

ハトメ+ポンチを100均で購入して

塩ビのパイプを握りこぶしサイズに切って

ザックから外して取ってあったテープを適当に切って

パイプに通してハトメを打ってゴムを通す穴を開けた。

ハトメは失敗。テープが切れてしまった。結局、ハトメは使わずにチューブを直接結んでいる。

これをTV椅子にくくり付けて、TV見ながらキコキコ引っ張っています。半年後が楽しみです。

 


Windows10インストールの経過

2015年10月18日 21時08分13秒 | コンピュータ

昨日やっとパソコンが届いた。

結構日数がかかるなあ。

マザボの説明書も付いていない。筐体はポンコツ。少しの力でたわむ。

前面にUSB3ポートもない。

後部のPCI蓋なんか最低なねじ止め。今どきはプラスチック抑えでしょうが。

メモリ増設スロットも2本しかない。

あー、最低マシン。チープなキーボードとマウスが付いてきた。

チョー、かっこいい(?)BIOS画面だが、使い方がわからない。昔の文字だけのほうが簡単だ。

F10などのアサインは同じなので何とかなるが・・・

■ 機器の故障

  7年前のマザボかCPUが故障し(PC1)、BIOSさえも起動しなくなった。

  新たにPCをOS無しで購入した。(PC7)

  旧パソコンはほぼ同時期のCore2Duoマシンが2台あるので、組み替えて二個イチにしようと考えた(PC2)

■ 機器構成

  PC1 Core2Duo 4GB、1TB Windows7Ultimate

  PC2 Core2Duo 2GB、256GB WindowsXP

  PC7 Corei7  8GB、1TB OSなし

■ OS

  PC1はWindows7(Ultimate)が走っていたので、これをWin10にアップデート

  PC7には、Windows8ライセンス(非使用版と思っていた)があったのでこれを入れてWin10にアップデートするつもりであった。

  が、実はアップデート版だったようで認証時にMS社からお断りされてしまった。

■ インストールメディアの取得・作成

  ネットで調べたら、Win10のインストールにはISOイメージからクリーンインストールが良さげと思った。理由はライセンスキーを取得しておくことで将来的に再

インストールする際に楽に再構築できそうだったこと。

  そこで、アップデートの申し込みなどは止めて、Microsoftのサイトから64/32各ISOイメージを取得しDVDへ焼付けを行った。

■ PC7へのインストール

1 PC7へ一気にWin10(64Bit)を入れたが、ライセンス番号がWin10のライセンス番号がないため受け付けられなかった。

2 PC7へWin8.0を入れライセンスを認証し、Win8.1にアップデートするも画面上にはプロダクトキーは4ブロックしか表示されず、その番号からではDVD起動し

たクリーンインストール画面でのプロダクトキー入力は拒否された。

  ※ ここでプロダクトキー確認ツールを使えば良かったのでは?

   Win8.1上でライセンス認証まではしたが、アップデートアイコンは表示されない。アップデート表示用アプリフォルダ「GDX」はできているがEXEを起動しても画面は表示されず、タスクと例上にアイコンは出てこない。スペック的には全く問題ないはずなのだが。

   Win8.1のプロダクトキーに問題があるのか?

 3 しょうがないので、Win7(32Bit)版を一から再度インスコ。

   SP1をDLしてこれを当てるも、アップデートアイコンとやらは表示されず、GDXフォルダも自動で生成されなかった。

 4 ネットを調べてもどうにもよくわからない状態であったが、Windows7上でインストールメディア(64Bit版)のDVDを入れたところ、「OSが32bitじゃあダメ」

とエラーが出た。

   ヲイヲイ・・・・・・・どうすべえ。

   ふと疑問に思って、Windows10インストールメディア(32bit版)を入れたところ、アップデートやクリーンインストールの選択画面が出て、アップデートができ

た。

   速攻で、プロダクトキー確認ツールを用いて文字列を書き留めた。

    朝方、このプロダクトキーを使って会社へ行く前にWin10(32bit)版のインストールを行ってみたが、ちゃんとインストールできた。

    Win7(64)をインストールして、MS社への認証を済ませてから、Win10(64)のアップデートと、クリーンインストールをWindows上から2種類やってみた

が、全く問題なくできた。

    なお、プロダクトキーはツールを使って表示させてみたが、全く同一のものであった。

    アップデートのインストール時間は、クリーンインストールの方がはるかに早い。

    手間はかかるがWin8.1環境からもこの「ごく当たり前」の手順でやってみようと思う。

    Win8.0をインスコして認証しプロダクトキーを取得すれば、Win8.0上から一気にWin10へクリーンインストールができる。

■ 今回の教訓

  毎回、MS社には嵌められてはその怒りを忘れてしまってはいるので教訓は大して意味は無いのだが・・・

  ネットには各種インストール関係の情報が氾濫しているが中には「インストールツールのダウンロード」など現在は存在しない手法の紹介が存在しており混乱

したこと。

  win10インストールメディアをWindows上から起動してDVDブートからではないアップデート(クリーンインストールも可能)が可能であることがどこにも書いて

なかったこと(皆、USBインストールの記事ばかり)で混乱したこと。

  Win10インストールメディアが吐くメッセージ「いったんDVDを取り出して再起動し、その後DVDを入れてインストールを続行してください」というMS社らしいバ

カな日本語に騙されたこと。(結局、堂々巡りでなにも進まない)

  無駄に2日間を使ってしまった。

  こちらも、ライセンス管理やアップデート経過を忘れて混乱したことも問題であるが、ネット記事が当てにならないことを痛感した。

  最後は、その内ネットに晒されるであろう尻有るを得てアップデートすりゃあイイか。あるいは、MS社は戦略上8.1から10へ無償アップデートを継続サービスす

るだろう。そうすれば何とかなるさ。などと半分あきらめていた。

■ ドライバなどのインストール

  まずは、基本ドライバ。マザボメーカー提供の基本ドライバをインスコ

  当面関係ないクロームなどは入れません。

  続いてグラボのドライバ。Win10では標準的にドライバをインスコできているようなのだが、専用ドライバのほうが良いに違いない。

  BDのユーティリティ一式全て。動画編集なども付いていたので。

  問題は、BDの再生であるがHDMI接続してPCを起動すると、Win10のドライバではグラボのHDMI出力ではBIOS画面が乱れて見えないしWindows画面

も出なかった。

  まあ、PCでBDを見る予定は無いのだがマザボのHDMIではどうだろうか・・・

  これ以降はアプリケーション導入。

  Flashプレイヤー Youtube見られません

  FireFox 旧PCの個人設定データを読み込んでお気に入りやパスワードを復旧できました。

  LhaPlus 定番

  TrueCrypt  HDD暗号化をかけていないのでこれがないと困ります。

  かけてしまうと今回のような故障時にはデータレスキュー不可能になる

  GIMP  

  JTrim  ブログ用はほとんどこれで用が足りる。一括変換が便利

  Windows10用のMicrosoft製動画ツールは動かなかったねえ

  GoProEditor MS社製が動かんのでたちまちはこちらかな

  BunBackup バックアップHDDへの同期複写に必須ですわ。

  sakuraエディタ定番

その他こまごまとした汎用のツール


  開発環境や仮想環境はオイオイ入れていきますわ。

■ 以降のリカバリ措置

  旧PCからリムーバブルキットを取り出して取り付け。ベゼルを外したままではカッコ悪いので、たまののバックアップ時や別OS起動時には取り外すことにした。

  今回のPCは品質が悪くマザボのマニュアルも何も付いていないのであるが、ベゼルは上辺の隙間に手を入れてコジると開くことが判明

  グラボを取り付けるときに判ったが、拡張ボードの未使用部分を塞いでいる鉄片を止める仕様がサイテー。こんなの見たことがない。単に個別にねじ止めした

だけで十分なのだが、されにそれを押さえる鉄片が付いている。イミが判らん。

  今回のマザボのBIOSはかなり凝ったGUI版なので使い方に戸惑う。F10を押せば従来どおり設定が保存されるなど、有る程度踏襲はしているが説明書もな

いし・・・

  助かるのは、F11を押すと起動デバイスを一発で選択できること。前回のマザボではこれができなかったので、SATA0番をリムーバブル、SATA1番に通常起

動OSをケーブル割当するなどちょっと面倒だった。

 

疲れた。


最近読んだ(読む)本

2015年10月15日 19時40分55秒 | 日記

 

「エクサスケールの衝撃」

図書館にリクエストを出して、忘れたころに購入してくれた。

結構厚い本なので、斜め読み必須

ここ1年ほど科学系統のTV番組やネット記事を集中してみているせいか、こういったコンピュータ進化についてはそこそこの知識があったので内容的にそう驚くほどのことは無かったが、このまま行けば飛躍的な進化がなされるだろうとは思っていた。

 先般も自分の計算で同じ時期に人工知能が人間を上回る計算だったし。

 この本では、スー-パーコンピュータを世界に先駆けて開発し、各分野の課題をスパコンで解決しつつ、更なるスパコンを作ることがその国家の浮沈を決する。

 近い未来に素粒子・宇宙、素材、医学、遺伝、災害、エネルギー、人工知能などの難問は全てスパコンによって解決される。このことで衣食住更に金の問題もフリーとなる。と。

 まさにバラ色の世界である。

 確かに、そういう道も描けるだろうけども、そううまくいくのだろうか。この本には人間の複雑さとか人種間の問題とか宗教とかの問題や、ゲノム編集による複雑な病気の発生とかせいた池のバランスの崩れなどの要素を全く書いていない。その部分がちょっとなと思う部分であった。それとも全能の神のように全て未来永劫の事象までシュミュレーションできるとでも言うのか?

今まで素晴らしい発明や発見が数多くあったが全てが理想的な形で使われているとは思えない。それが人間ではないだろうか。
 と、私はちょっと悲観論です。ユートピアが実現するにはテクノロジー以外にもう一つ人類自身の行動・考え方を乗り越える何かが不足していると思う。。

「ガーデニングのコツのコツ」

図書館で借りたが、よい本なので購入しようと思っている。

 

「その検索はやめなさい」

会社の図書館にあった本なのだが、内容は

1 英語で読め 最新情報は日本語にはない。英語漬けの環境を手に入れろ。簡単なのはKindle購入

2 情報を得るためには自分の情報を豊かにする必要がある

3 新聞社や現在の新聞記事の酷評

  まったく同意見だ。このままでは潰れる事必至

  世の中には紙の新聞至上主義の方が居られるが、一緒に滅びるな。

  紙面の半分が広告、しかも老人向けで2日は遅い記事ばかり。そんな内容に未来はない。

4 検索には視点を変えたりキーワードを分解し、新たな発想・視点から行うことが必要

5 それには、自分のとらわれている基準点(視点)を認識し変更する必要がること

6 自我や視点を変えるには自分がはまっていることの1つを止めてみること。例えばタバコ

7 遊ぶこと。仕事もあそびだっ という生き方をすること

最後の「遊ぶこと」については我モットーと一致したのでうれしかった。

著者の経歴はすごいね。コトエリの作者とは知らなかった。

もっともな内容です。検索テク本と思うと大間違い。

 

 

 

 


最近のプログラム事情(その2)

2015年10月13日 21時35分25秒 | コンピュータ

ちょっと前に発生した社会問題ともなったセキュリティ問題について相談が結構あったので、特に頼まれた訳ではないがMS-Office製品などの暗号化済み判定プログラムを作ってみた。
Office製品のDLLを利用して暗号化等を判定する手法を試したが、これは余りにも遅い(1ファイルに1秒もかかっていては・・)ので使い物にならないことが判明。
他にも「xd2txlib.dll」を利用した汎用テキスト抽出ツールを利用する手もあったが、これも利用ができない局面があって断念。
結局、バイナリ検索を用いることとなった。
そもそもOffice2003以降で扱ったファイルは拡張子が「XSLX」「DocX」など最後に「X」が付いている。なんでかなあ~と思っていたがどうも「XMLS」の「X」らしい。
実体は、XMLSでデータを記述しZip圧縮してある。したがって、XSLXをZipにリネームするとZipとして扱うことができることが判明。
ダンプを調べると「XLSX」形式ファイルには暗号化がされていれば特定文字列を保有することが判明(「Microsoft Enhanced Cryptographic」「EncryptedPackage」など)
本当は別の場所に暗号化フラグが立っていると思うけど、英語の内部文書を読むことが不可能 orz
2003以前に生成されたファイル(拡張子が「xls」の場合)でも、2003以降のプログラムから一回でも保存すれば暗号化する形式が変わってしまうなど、問題はちょっと複雑(いかにもMS社の泥縄製品)
2003以前の暗号化ファイルはハッシュ(00以外の値)が内部に含まれているはずだが、アドレスなどの資料が古くて見つからない(仕様書らしき物は発見したがこれも膨大な英語資料・・・)
困ったことである。


結局、力任せの文字検索方式にしかできなかった。速度はかなり速いが文字がヒットしなければ取りこぼしてしまう。

リリースがちょっと不安

 


最近の開発事情

2015年10月13日 21時26分27秒 | コンピュータ

4月から体調変化に敏感になっていることと、暇になったことから自分の不定愁訴を記録してみようかと考え出した。
折角なので、あとで集計ができるものにしようと。

形式1
で、症状をコード化して、ボタンを押すとこれを記録するなんちゃってシステムを作ってみた。

画面はボタンのみを表示する形式1と、

形式2
拡張ボタンを押すとボタンへの症状名称を割り当てるメンテナンス画面が現れる形式2の2形態がある。
保存ボタンを押すとCSVでデータを追記していくだけの簡単な構造
本当は、クラウドへデータを転送する形式にしておけばいつでも何処でも記載が可能なのだが、残念ながらAndroidの開発はできないので割愛。


さて、使うのかなあ・・・
暇になるとろくなことを考えないイイ事例だろう。

妹に言わせると、「愁訴は主観的なものだからあんまり意味無いじゃん」みたいなことを言っていたが。それもそうだな>>心理学博士様

 


小学校以来48年ぶりの友人と再会(千客万来後編)

2015年10月12日 21時12分33秒 | 日記

本日は体を休めるので家で溜まった映画などを見つつグダグダしていた。
夕方4時頃に小学校の同級生KISN君から電話。
コウゴ(MS-IMEでは「変換不能」あきれる)中学校の同窓会で、東京へ行ったっきりのNKFR君が来ていると。
彼の家は我が家から30mぐらいの場所にあった。
急遽アルパーク・サイゼリアの2次会会場へ向かう。
FaceBookの写真に写っていた彼が座っていた。(春先に連絡したが返事が無かったのだ)
会場を後にして彼の家があった場所まで案内。
彼曰く、余りにも環境が変わっているので一人では家までたどり着け無かっただろうと。そうかもしれんなあ。


ついでに京子ちゃんや美佐子ちゃん宅を訪ねた。
彼の家は1年前に取り壊されて新しく2軒の家が建っている。ちょっと残念でした。
取り壊し少し前に写真を撮っていたはずなのだが、探せるかなあ???
2年後の小学校同窓会にはぜひ来てください。

夜から、壊れたパソコンの部品を流用して娘のCore2Duoを再生しようと作業開始
HDDをSATAに変え、メモリを倍増し、Win7は入れたのだが、ドライバーDVDが無いのでグラボが入れられない。
いや待てよ、グラボを刺すと起動すらしなくなる???BIOS画面も出ないのだが・・・おかしい
何はともあれまずはドライバDVDの入手からですな。
でも、ドライバはWindowsが起動した後でないと作用しないはずだしな。
BIOSアップデートは困難だし。
うーむ 困った。


雑木ガーデニングを日曜参観ツアー

2015年10月11日 20時44分26秒 | 物欲日記

今週からSGちゃん訪問は、土曜にリハビリが始まったので平日に行くことになった。
私は連荘の飲み会でお疲れ気味。そもそもシルバーウイークの連続9日間がまだこたえている。
イカンなあ。4月以降激減していた関節痛がぶり返している。
もう若くは無いことを実感。飲み方や飲む量にかなり気を使っているので二日酔いなどはならないのだが、やはりそれ以外の部位に影響が現れる。

チューわけで、本日はガーデニングを参考に見て回るウオーキングすることにして、F氏と高須駅を朝8時に出発
高須、高須台、古田台、美鈴が丘、五日市(八幡川)、井口台を見て歩いた。


雑木ガーデニングは新しい団地にしかなく、高須の旧街中などはやはり古い庭造りだ。
現在庭にトネリコが植わっているが猛烈な伸びで既に3m近くになっている。


今香りが最盛期の金木犀もかなりの高さになるのにちょっとびっくり。
ツタ類も根がかなりの太さになることが判った。


こまめな手入れが必須なのだなあ。始める以上は覚悟を持たねばならぬ。
金曜日、1次会終了後はいつもの店へちょっと顔を出した。
その際FJTN大先輩に庭の造り方を聞いた。
私としては出来上がりが全く想像も付かないので業者にかなりアドバイスを受けてやりたいと思っていたが、「自分で考えて、植えてダメならバッサリ捨てる」と言われる。
その場では、「でもなあ~」と思っていたが、それが正解だろうなあ。
本日、いろいろ見てみて自分でやってみようと思い始めた。
雑木参観で、下草をそれなりに生やせば、それらしくなりそうだと思えだしたし。

ネット上で良書であると推薦されていた「ガーデニングのコツのコツ」(1500円)を図書館で借りてさらっと見てみたが、素人に取っ付きがヨサゲなので、これを買ってみよう。おおお中古なら350円程度で送料無料版がある。
それ以外の雑木ガーデンの本は、写真が多く綺麗なのだが中身が薄すぎる。

11時半過ぎに五日市の石内バイパスに到着。


グラマーペインで軽く昼食。
サンドイッチとピザ(?)風のパンとコーヒー付きで約400円
うまいっす。サブウエイのサンドイッチなんかよりよっぽど旨いし安い。


近くの川岸で宴会を開始。もう少し頑張って、井口台に上ってスーパーで秋刀魚などを購入して家へ帰って宴会を開始したのが午後1時過ぎ。約5時間の長丁場となりました。
本日はF氏に無理やり秋刀魚を焼かせることにした。
彼は初め「できんよー」などと愚図っていたが、要はレンジのタイマーを回すだけなのだ。
結局出来上がりにご満悦の様子。今度からこの手で少しずつ教育していこう。

ところで日陰には必ず石楠花を植えてやる!ぞ。