酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

映画 ロングトレイル

2017年11月30日 13時29分22秒 | 日記

市内は紅葉真っ盛り

ロバートレッドフォードが実年齢80歳手前ぐらいの時に撮影された映画で、老人2名がロングトレイルに出るという話

連れのニック・ノルティは74歳程度か

二人とも演技ではなく、演技ではない老人の足腰動作でちょっと悲しい。

二人の人生は成功者と失敗続きの人生と真反対であるが、お互いに批判的でありながらもお互いの生き方にあこがれている様子だ。

二人は旅を途中で打ち切ってロバートは自宅に帰り元の安定した生活に戻るも、相棒のニックは相変わらずあれこれ外で遊んでいる様子のはがきを寄こしてくる。

私は結構好き放題やって来たと自認しているが、それでもニックの生き方の方がうらやましい。

ここ2年間の山行き激減のおかげだろうか、足が細くなったしちょっと筋肉の衰えを感じる。

大分国東半島にロングトレイルができている。

車中泊車を完成させ、春から真面目に取り組まねばイカンね。

ちゅうことは、今から広島ロングトレイルを再踏破しましょう。

オイラよりずっと真面目なF氏を誘って。

 

「君の名は」「星を追う子供」いい感じの世界観だな。

宮崎SF系アニメ以来で最も気に入った作品だ。


前期版車中泊工作を本格開始だっ 3列目床の作成 (No.1) 

2017年11月29日 21時54分46秒 | 旅車改造

本日はお休み。実のところ風邪が悪くて気管支炎になってシンドイ。

しかも朝から一日中雨の中

本日の目標は、3列目の床作成、2列目座席の枕作成(水平保持用)、ペケ台で3列目寝板支えを作成

とすんげー沢山仕事する積りであった。が、結局1個目で打ち止めとなってしまった。

まずは、倉庫内に放置だったブルーシートを車内に敷いて

マジックで型取りして、大まかに切り出し、実際に合わせながら微調整して完成

段ボールへ転写して、

段ボールをカット。

何しろ素人なものでブルーシートから即コンパネカットなんて自分が信じられないので、無理

段ボールもさらに調整

雨の中、やっとコンパネカットにまで持ち込んだ。

木工作業所の開設にもかなり手間取っている。

先般作ったカミヤ木工さんの教えをマネした馬が右側

椅子の上にあるのは先般作った丸鋸定規。90cm版が役に立つ。

すでに2時間半が経過。ちょっとモタモタ過ぎるかな。

なんつーてもはじめての本格作業で、あれが要るこれが無いで家の中へ入ったり出たりの繰り返しが多いノダ

椅子の上の洗面器にいろんな小物を放り込んで運んできたのが悲しい・・・

角っこに10mm程度の穴を開けて、ジクソーで切断開始

30年前のジクソーが大活躍であります。(右の四角い切込みが落とし穴・・・後述)

一応、何とか形になりました。おめでとう!

これが初めて自分で設計し作った木工製品1号なのであります。

まあまあの精度だった。ここまでは良かった。

が、一番後ろの部分を抑えると床がへこんで安定しない。

3列目は石納時にはブランコ状態で宙に浮いているためだ。

この件についてはネットで知っていたので、師匠のHPを参考に左右脇の隙間にコンパネを切って差し込む。

ゲタの刃サイズは27cm*25cm

これを入れると、両サイドの床カバーは閉じることができない。ので、内側に腹を見せた状態で閉じずに放置

すると、コンパネはその上に被さることになる。(この対応で少し高めの27cmになっている)

今度は、コンパネが浮いて中央部がたわんでしまう。

やむを得ず中央部に2*8材を下敷きにすることに。

そうすると今度は、車両後ろほど急勾配となってしまう・・・

しょうがないので、コンパネの一番前の部分芋2*4材をかませなばならない・・・

おまけにかさ上げした結果、クルリンパの回転軸をかわすための切込みは不要になって、ごみが落ちるただの落とし穴になってしまった。

クソー、あの部分って結構面倒だったのに、イランのかっ

なんかドツボの様相

 

※後日談

 先生のサイトを注意深く読んだところ、後出入口の足掛けステップに1cmほどコンパネが乗っかっていた。

 ちーっす、気づかなんだ。パネルが1枚吹っとんだか!

 ま、少し後ろへ削ってずらして対応ですな・・・

ま、床高さは最後に全体を見ながら調整ってことで、この時点では放置とした。

せっかく嵩上げするのなら40mm程度もあるので、ここへテーブルをスライド格納しなくては。

???ん? 蓋をしてコンパネを置くのでは何でダメなの???

で、次は2列目椅子を前屈させた状態で背中を水平にするための椅子下枕作り。

しかしここに来て、フックを外した状態では椅子の底面が水平でないことに気づいた。

台形かつ不規則な形状の枕が必要なことが判明。 orz

しかし写真左側座席のように天板は水平面にしないと、ベッド荷重を考えるとまずい。

これを回避するには2通り

1 金属で延長固定する治具を作成

2 椅子の上面に水平になるような三角形の枕を作成

3 プラ束を置こうか(と思ったが底面が水平でないため断念)

どちらがいいんかなあ??

じっくり検討するってことで本日はこれで終了とした。

 

家じゅう作業場にしてあれこれ散乱したままなので、片付けるにもかなりの時間がかかる。

早く倉庫を木工用に整備・整頓せんとイカン

ちゅーことで、余ってしまったコンパネ(誤ってゲタを倍作ってしまっていた)を使って20年前のコンテナに取っ手を付けて、工具運搬箱を泥縄で作成しました。

あと折り畳み式の天板テーブルを持った三段ボックス(コロ付き)が欲しいな。

基本電動工具を乗せてキャスターで移動可能。キャスターは傾けると有効になるが直立時には動かない構造

箱を作るのも良いけども、ニトリの三段ボックスなんてしっかりしていてコスパ最高なんだが。

樫の棒が固すぎてコーススレッドが入らず、13mmのネジを使っているが大丈夫かな?

これで、何でもポケットになるので少しは準備・撤収時間の節約になるだろう。

しかし、体調も悪いこともあって疲れました。

 

 


2列目座席のフラット化検討

2017年11月28日 13時32分49秒 | 旅車改造

水平にするには2系統の方法があるが、床の金属製座席固定具を活用する案については、椅子は常時自分の内蔵するばねで、前側に倒れようとするモーメントがかかっている。

そのために、走行時にはガタガタ音がしないと思われる。

また、ロック解放時には後ろ足を跳ね上げて水平に近い状態で倒立している。

この状態で自作の水平維持用拡張固定器具を作って使用しても、テンションがかかっていないのでガタガタすることは想像される。

一旦、ベッドを展開した場合は旅の間中その状態が維持される。(毎日セットなんかできんわ)

ゴムでガチっと固定できる仕組みでもない限りダメな気がする。

じゃあ、天板上に乗せる三角枕しかない。

これであれば、2列目は床へ固定したままで安定しているし、三角を載せるだけでOK

材質に木材、アルミなどを考えてみたがイマイチ高価になったり加工が面倒だったり。

固いウレタンマット系が良さげだ。

100均にある組み合わせ式床マットを張り合わせるとか、キャンプ用断熱マットでもよいかな。

これと滑り止め防止マットとマジックテープを接着。マジックテープは枕2個を組み合わせるのに使える。

これだな。

使わない時の格納とか、他の物品との兼用を考えよう。

 


夢見が悪いな・・

2017年11月28日 04時21分38秒 | 日記

普通は夢で目が覚めると多くは懸案事項なのだが、今朝方は古い友人や昔のことが多く出てきた。

ちょっとヘン

3日ほど前から風邪を召されているからだろうか。ちょっと悪夢系もでたし。

昔の友人が急に出てくると、安否を気遣ってしまう。

50歳ぐらいでがんを患っていたような人だから。


久しぶりの家事で体中痛い(空気清浄機作成)

2017年11月27日 21時55分47秒 | 日記

本日は朝っからごみ屋敷解消活動で一日が終わった。

夏場の雑草生え押さえを取り除いて除草、枯れかけた紫陽花を伐採、抜いて干した草をゴミ出し、家の北側に残っていた雑多なごみを分別して出荷準備

その他、全面的清掃作業

いやもう5時間ほど休みなしで、つかれた疲れた。

残る懸案事項は倉庫内の整理・廃棄だ。本も捨てるぞっ!

春までには完遂だ。

これでMy木工作業場所を確保だっ

 

夕方から一杯やりつつ、自然対流版はうまく動かなかったようなので新たにハイテク空気清浄機を作成

四角の塔になるはずだったが、何となく5角形になてしまった。それもありかなと。

中には小型PC用ファンと熱帯魚用の活性炭が入っている。(だけ)

ガラケー充電器5V電源で12Vのファンを駆動しているが、それなりに回るのには驚いた。

もう少し小型にしたUSB電源版で車載用も作ります。

こいつを一晩回しながら寝てしまったのだが、冬場は朝起きると喉や口内が乾燥+αで不快なのだが翌朝は何ともなかった。

空気清浄機の目的は、本来は梅雨のカビ・ニオイ対策なのだが、案外健康に良いのかな?

PS.

12/5日 車載用の5VUSB電源版も作成。太陽光発電電源に繋いでみた。どの程度連続動作するかな。

900mAを15mA(実測ではそう出るのだ。ファンの記載値は25mAだが)駆動するので単純計算なら60時間??

 

 

 


木工刃、ジクソー刃の購入

2017年11月25日 21時54分17秒 | 旅車改造

木工用ドリルの刃を買いに行ったが、プロ用は一本が700円程度で結構高価なのだ。

先端に案内の刃が付いている奴が欲しい。

あんまり使わないのだから、入門用で数種類揃ったのを探す。

結局カインズで売っている8~13mmの5本セットで税込み980円の品

金色に塗られているし見た目でも刃のシャープさが足りんなと思ったが、安さに負けて購入

マジで全部そろえると3500はかかってしまうし・・

帰って調べるとこの製品は、刃が研いで無いとの理由で最低評価であった。

ま、ヤスリを掛けて刃を付ければよいらしいので、これもDIYの一環だと納得

こちらは持っていた鉄鋼用ドリルの刃先。明らかに違いますな。

インパクトでお試し穴あけやってみたが、かなり固い古材だがそれなりの穴が開いたので良しとしておこう。

突き抜ける出口側の材が破壊されるので、実践時には裏打ちの板を当てなければならないね。

水平出しのための透明ビニール管を5m購入430円

レーザー式の水平出し機は便利だが、使う頻度を考えればこれで十分

これでもう一回、ステップの水平を見てみます。

 

30年前に買ったジクソー(リョウビMJ20)用の刃を購入

最近の刃とはかなり違うようで、店員さんにお願いして互換性を見てもらった。

こういう所はリアル店舗でないと無理だ。

購入したのは「KSK KW-4」という製品で2本で200円程度

帰って端材を切ってみたが、直角出しが結構面倒だった。

底プレートと刃を直角にしてドライバーで締めるのだが、最後で底プレートがどうしても引きづられて回転してしまう。

30年前だからそんなもんなのかな?

ま、切れるのだから良しとする。

刃を付けたままでジクソーを保管するのは難しそうだ。

 

ステップの最後尾床にいれる黄色コンパネも1枚買って帰ったが、200円ほど安い無地のコンパネがあることに気づいた。

シナベニヤを買ったと考え、塗装をするのならこちらの方がいいかもね。

今回はカットせずにステップに乗せて帰ったが、普通はこのサイズの物件は積めないよ。

しかし、ブレーキをかけると中で暴れるのには困るので固定を考えねば。


 


忘年会2

2017年11月24日 21時53分07秒 | 日記

こちらも毎年この時期にやっている大学時代の友人4名で居酒屋へ

いやいや、それぞれのご家庭では言えない事が山積しているようで、大放言会となり圧倒されましたわ。

たまたま持って行った三江線ローカル旅の本が大人気で、こういうのがはやりなのか。

好き放題しているのがうらやましがられたようだ。

そのせいか、男同志でネカフェで抱き合って寝たのかなどと2~3回も罵倒された。

やれやれ

朝起きたら、喉がおかしく風邪をもらったようでありました。

最近、飲み続きでちょっとお疲れ状態であります。

ちょっと控えないといけません。

 


幸せ論(ウォーターインライティングツリー)

2017年11月23日 21時00分42秒 | よしなしごと

最近急に寒くなった。気温は朝方5度程度。

秋が短かったね。雨ばっかりだったからそう感じるのかな。今年は紅葉が美しいです。

 

老境に至ると周囲の予想に反して本人は「今が一番最高」と感じているという。

ちょっと話は違うが「レベルが低い人ほど自分が一番」と考えるのだそうだ。

逆に高ければ「みんなも同じレベルだ。もっと頑張らネバー」と考えてしまうという。

もしかすると老境って、自分に満足して周囲が見えなくなり新たな勉強もしなくなった結果「今が一番幸せ」と感じてるんじゃないかなあ・・・

別の見方をすれば「足るを知った」のかもしれない。

先日シャレオにて980円+税で購入。ウォーターインライティングツリー

中に比重の違った液体2種類とアルミ箔かな?を詰めた円錐型の容器が入っていて、底のスクリューでこれをかき混ぜているように見える。

かき混ぜられるとアルミ箔が回転しつつ舞い上がり、底の3色LEDを反射する。

よくできてますね。

未だに3000円弱で売っているサイトもある。

Youtube動画があった。

これも幸せの一種類。


早めの忘年会

2017年11月22日 21時10分44秒 | 日記

古くからの友人と忘年会

まずは「とり新」で

旨かったです。

黒霧島のストレートを頼むと、おかみさんがコップ一杯なみなみと注いでくれたのにちょっとビックリでありました。

たまには良いかなと、グランビアから夜景を眺めて、次の店が開くまで暫し待機。

抹茶ウイスキーはうまかった。

そして、ヨシキの店へ。

いや、相変わらずの深酒でありました。

こいつと遊ぶと、長くなるので最近ちょっと引き気味であります。(自分が酒に弱くなったせいなのだが)

明日は勤労感謝の日でお休み。

 

 


ドリミネーションから夜神楽へ

2017年11月21日 21時18分32秒 | 日記

今週は忙しいのだ。

まずは会社帰りに腹ごしらえで「ステーキのB」へ

熟成肉というのはどんなものかと。

5時半に行ったら、店員さんは開店前の腹ごしらえ中で、やむなくツタヤ家電で暇つぶし。

2000gの奴を注文。

ああ、確かにそのままとは味が違うけど、感激するほどの事はない。

でも、自作の1ポンドステーキの方が好き(はっきり言って旨い)だな。

駅前ビルの新しい店で良かったのは京都の牛カツだな。また行きたくなる味です。

続いてドリミネーションへ

いつもGRDではピントが合わないのだがさすがにD5300は合いました。

が、-03.EVにしているためかちょっときらびやかさが不足ですね。

ここが一番印象に残りました。

F氏と待ち合わせて日銀の夜神楽へ。

本日は、亀山神楽団の「滝夜叉姫」と「八岐大蛇」

若い子が大勢演じていて、将来が楽しみであります。

D5300は手ぶれが少ないし、バリアングルで手延ばし撮影も簡単で便利であります。

何故か、かなり疲れてご帰宅でありました。眠い。