酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

長楽寺・交通博物館へ

2021年10月29日 12時56分17秒 | 日記

有人の搬送用務で長楽寺へ
1時間少々の空き時間があったので広島市交通科学館へ行ってみた。

マツダ地元だけあって入口にドカッと置いてある。
バブル全盛時代なのか?しかし水素カーらしい。
水素社会、どうなるんかねえ? >トヨタさん

飛行機とか船とか車とかプラモデルばっかりの陳列スペースが目立つ

これはアート系か?

デカい模型ジオラマがメイン常設展示だが・・・平成7年1995年から運用開始らしく以来そのままなんかな?
平日とあって職員さんも暇そうですなあ。

アストラム基地と併設らしい。


15年以上のなじみ店がコロナ閉店

2021年10月26日 12時50分31秒 | 日記

コロナ閉店です。
転居、閉店などなど7月からの一連ドタバタはこれにて終了
とはいえ、もう5年前から金曜の男は卒業しているので年に数回しか行ってなかったけどね。

最近は気温が10度程度と低くてメダカも餌やっても出てこない。

ここ30年間の反省などをビール片手にシミジミと。


お庭キャンプで御接待

2021年10月23日 22時20分36秒 | 日記

朝寝坊してたら孫の襲来で起こされた。
本日はお庭キャンプの日

爺さんは日ごろ鍛えしアウトドア・パワーでご接待

20時に御就寝になるまで珍しく孫の面倒見
3歳児ってのは単純なイベントが入る遊びがいいのか・・・などと数十年ぶりに再確認
2.5年前に作ったヘクサテーブルのワトコオイルが良い色になってるのを発見した。

合間を縫って1時間ごとに金曜日に受け取った中華直送の温湿度計の検証

本日も忙しゅう御座った。


ボラやらいろいろ

2021年10月22日 22時28分12秒 | ボランティア

16時からボラ仲間へのScratch強要講座
黒板まで使ってしっかり講義
クリスマスの森をトナカイサンタが飛ぶところまで。
19時からVBA講座のサポータ

家を出てから帰るまで7時間とシッカリ働きましたw
帰る途中で自分へのご褒美・・・ま、いっか。最近は飲み過ぎないので。

-----------------

朝方、7月以来会っていなかった友人から電話が入り、行っていいかと打診
13時から2時間ほどお茶で雑談
やはり話の内容は日ごろの家庭内不満などが目立つし新しい話題は皆無
まあ、何とか関係は修復したが。
後輩H氏が3人でキャンプへ行こうと言ってるからと誘うが、「寒いから・・」と。
はあぁ・・・
一緒に行って鼻風邪でも引かれた日には何言われるやら

妹の指摘通り、やはり住む世界が大きく離れてきているな、と感じた。

 


3Dプリンタ保温BOX作成案

2021年10月21日 20時30分27秒 | 3Dプリンタ

相変わらずのダンボー君で回廊部分(下記参照)を試作してみた。
片側を作ってみたが、結構時間がかかった。
15時になったので散歩に出る。
途中色々考えた。

基本は軽量で難燃性分解組み立てが容易かつ分解時には嵩張らない構造

プラダンはポリプロピレン製なので、高温になればなるほど柔らかくなる特性がある。
融点は150℃、発火点は490℃
ダイソーのスチロール板はポリスチレン。70-90度で溶けるのでNG

1 基盤格納の鉄製”ベース”部分に”張り出し回廊”を作る(ベース回廊)
  回廊は2or4分割
2 その上へ軽量の底板の無い”岡持ち”を乗せる
3 岡持ち正面には透明プラ下敷きで窓を付ける。
  岡持ちを組み立てる際のジョイントは温度を考えるとABSしかない。
4 素材
  プラダンのポリプロピレン一択
  ベース回廊を支える部分にはPLAで印刷したL型アングルか1*木材
  回廊支えはネオジム磁石でベースに固定する
  回廊板と支えはマジックテープでもOK
  回廊板とベースはネオジム
5 安全機能
  Arduinoで温度監視機能を付け、70度以上の内部温度でファン駆動で温度を下げ、警報を発する。
  自爆自動消火設備、火災警報器の併設
6 カメラ
  ATOM-CAM2用撮影小窓が必要

こんな感じ。
 
帰る直前、近所に住む有害獣捕獲作戦の戦略参謀さんに遭遇
IOT系や農業の話でめっちゃ盛り上がる。
全く儲けなど出ていないのだが国税査察にあったそうでお気の毒様です。
ATOM-CAM2やM5-Atomなどについて情報提供をしておいた。

ポケットホール改(5/End) 半年放置をやっと完結

2021年10月20日 14時38分26秒 | ちょっとした工作とか

6月から放置しっぱなしのポケットホール治具
引っ越しに続く熱い夏でそれっきり。完成が見えたら熱が冷める悪しき性格
そろそろどうにかしないと机の上が片付かん。
重い腰を上げやっと組み立てた。

4個1000円のコーナークランプ。あると無いとじゃ大違いだ。
今回のような固いコンパネ素材では手持ちではなかなか固定ができない。頼りになる。

捨てられなかったダンボー君もお役御免
君にもお世話になった。
アジャスターの軸の長さが適切でない場合、この定位置から抜けなくなるなんて気づかん。
それ以外にも多くの不具合を未然に防止させてくれた。

アジャスターボルトのカップには、後で自転車チューブを貼って傷防止措置した。

アジャスターを思い切って締め付けると、全体が弓なりに反ってしまう。(そこまできつく締める必要はない)
ホールのメイン部分は取り外しできるのだが、この構造では垂直がキチっと出ないという構造欠陥がある。
なので左右のネジをギッチリ固定する必要がある。

先日買ったヤスリ用の「エヌティー ドレッサー(L-30GP)中目」で角を落とす。
これも使い勝手がよろしい。

こんな感じで穴あけ

いい塩梅だったが貫通して食堂机に小穴が開いた・・・

組み立てまで約2時間だったかな。

夜は一杯飲みつつFUSION360演習+印刷
円筒の中心を出す治具

5時間弱、積層0.3mm、充填率10%、壁厚さ3mm、高さ30mm、一辺70mmの正方形、周囲はフィレット適用
フィラメント13mで100円少々+電気代12円
涼しくなっているためか、何の抵抗もなく台座から剥がれる。
僅かに台座密着部分が0.2mmぐらいかな?広がってるのが気になる程度
実用上何の問題も無さそう。
あ、壁は2面にした方が70mm縛りが無かった。(どうしてもの場合はカットすりゃいいか)

これを手持ち治具で実現するには45度スコヤ+直角定規の組み合わせが必要
利用頻度を考えれば3Dで作る意味は無い・・・
ま、設計練習と自己満ですね。

 


Fusion360など

2021年10月19日 22時53分54秒 | 3Dプリンタ

朝目覚める前に肉を食う夢を見てたので、アマゾンから届いたBSアンテナと荒砥石を届けに友人宅へ向かい、帰りに鶏モモ600gを購入
唐揚げ粉に台湾唐揚げ粉も同時購入
昼飯に食したが、がっつり旨かったが揚げたてを端から食っていったので写真無し。
私には少しピリ辛すぎる。
でも満足たい。

昼頃から雨になった。
キャンプは中止で正解

夕方からFusion360演習

ポンコツロボット

真面目に星型特殊ネジ用ビット

ちゃんと使えそうな出来上がり。

本日はこれにておしまい。遅くまでやってると頭が興奮して眠れなくなる。

 


涼しい!今朝がた10度

2021年10月18日 10時26分56秒 | コンピュータ

ビオトープの温度を見てびっくり。水温は10度程度
そりゃ、エサやったってメダカが出てこんわけだ。

歯医者で右側の銀詰め物が出来た。
大き目の修理が終わったので後は小物をチョコチョコっと。年内に終了ですね。
明後日からキャンプ予定だったが雨模様なので延期となった。

涼しさで元気百倍

今週末にふぁみキャンご一行が来る可能性があるので庭を整備&清掃
今年最後のティフブレア刈りでしょう。
だいたい月一やってる程度で面倒が無くてよろしい。
ネコ侵入防止策が功を奏したのか地雷は落ちていない。毒劇物が含まれてるらしく周囲が枯れるんだよな。

車洗ったり金属ごみをカットして出荷準備で一日が終わりました。

勢いでATA-HDDを分解。ネオジム4個ゲット
今回は怪我しなかった。
プラッタは孫のおもちゃ。ガラスで無いことを祈る。
勢いあまって250Gのサーバ用途のHDDを古いRAID-1ケースに入れてバックアップに使うことにした。
デカくてバックアップなし運用の動画を格納
USB2なので滅茶苦茶遅いのだが、まあ放置しておけばバックアップが取れるので良しとしましょう。

そろそろFUSION360を本腰入れてお勉強
先日「やのすけ」さんのFuson入門の2D部分を一気全部復習
この勢いで思い出しましょう。

右側の本は図書館で借りたのだが内容がバージョンアップ前の物でちょっと使えない。
アマゾンで左側の本「FUSION360マスターズガイド ベーシック」を購入。3200円程度
値段のもとを取るゾウ

などと思いつつ「謎ロジー」サイトで夜は更けていきました。


今更ながらのハンドスピナー

2021年10月17日 19時25分35秒 | ちょっとした工作とか

4年ぐらい前かな?はやったよねぇ~
案の定、半年で消え去った。ダイソーに並んだと同じタイミングで。
オトーライさんが木製ハンドスピナー動画を上げてたっけ。
バブルに主婦が参入したら終わりだという言葉が思い出される。

だけど、部屋の中で壁に張り付けられて出番を待ってるベアリングがいた。国産品で良品なはず。
ネット記事を参考に作ってみた。
材料は経年劣化がかなり酷いはずのインシュロック5本。失敗OK!

2個連結して大きなわっかを作ってベアリングを4個入れる。

少しづつ締めていって完成
3Dプリンタについてきたこのニッパ、よく切れますな!
100均ポンコツは刃が曲がるなど最低品質だったが。

しかし残念、ベアリング径が小さすぎたようで、指に引っ掛かって回すのが困難

中に入っている油を脱脂しないでよかった。
やってたら別の用途に転用できなかったかもw

このままでまた磁石にて壁へ再格納でした・・・

 

うん?よく考えたらベアリング1個+ナット3個で良いんじゃない?


クリスマスネタ・プログラムの解説を作る

2021年10月17日 14時37分17秒 | コンピュータ

先日のボラで久しぶりに再会した知人から、昨年末のZoom会議で背景に流してたScratch版クリスマス動画の作り方を解説してくれと依頼

これなのだが、Scratch長く扱ってないので忘れてる。
少し思い出すためにソースを眺めた。

(ボケブログは640以上のPng画像を勝手に縮小しやがる。)

1 画像の準備
 ①背景の雪景色
 ②そり
  A ネコが乗ったそりの絵
  B フォロが乗ったそりの絵
 ③雪の結晶の絵
 ④ギフト箱の絵
2 プログラム
 ・そりは左右を少しづつ移動する
 ・壁に当たったら②A画像と②B画像を交互に表示変えする
 ・乱数を発生させ1/30確率で③/④いずれかを表示する
 ・発生する際、そりの座標を記録する
 ・③/④どちらにするかを更に乱数で決定する
  表示する位置はそりの座標値
 ・③/④いずれかの動作
  一定回数Y座標値(画面の高さ)を減算する(落下する)
  横座標のブレを乱数で発生させ、落下ごとに左右(X座標)にぶれさせる。(舞い落ちる感じの演出)

-------------

アクセスするとコメントが何件か入ってる。
システムからのお知らせにしては8件は多い。

なんだか、小中学生?のファンが付いたようだ。
著作権が怪しいのでどうかなぁと思っていたが・・むむむ