酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

久しぶりに観た恋愛もの映画

2023年03月30日 20時30分30秒 | 日記

本日は昨晩の余波で1日中グダグダ
たまったWoWow映画を見る。

「恋は光」西野七瀬、平祐奈・・

初めて西野の長い映像を見たけどアレが素なのか、やはりいいコだな。
平祐奈の深窓の世間離れした文学美少女ぶりってすごいんだけど、実際はちょっと違った感じの女優さんかな。
愛媛大学や瀬戸内など近県のせいかなんか親近感が湧く。

原作漫画の北代は結局西条とは結ばれないという終わり方のようだけど、映画はハッピーエンドで良かった。
やっぱりそうじゃなきゃあね。

青春時代に戻って感動でありました。
こういう青春恋愛物ばっかり見るって6年間の男子校生活の影響じゃないかな~
失ったものを取り戻したいみたいな。

「糸」曲は好きだけど、映画「糸」は展開(構成?)が平板な感じだった。
そういやこの二人結婚したな。


相続あれこれ「法定相続図」を持って法務局などへ

2023年03月29日 18時18分44秒 | 日記

はい、最高の天気と花は咲き乱れる中・・・

こんなんを作って法務省広島支部へ審査(受理)可能か相談に出会けた。(Excelで作ったよ)
というのが、昨年OX証券会社担当者が「法定相続図」を出せと言うから。
(ついでに印鑑証明とマイナが入った住民票と被相続人の除籍も出せと言われていた※)

が、相談を兼ねて訪ねた法務省では、上記のような複雑・総合的な系図一覧の証明はできないと。
各節ごとに1枚ずつの証明なら可能だと。6枚程度の束なら作れるらしい。
自分でこの表を作りながら「こんな複雑な物を”無料”で証明してくれるのか国が、は?」と、
太っ腹な政策に疑問を持っていたが・・・

案の定、却下されましたわ。
わかるよ。他人の何十枚にも渡る戸籍調べの関係図に「無料」でお墨付きなど与えられるはずもない。
それは怪しいなとは感じてた。
私自身、全体像を理解するのに結構時間がかかりましたからね。

その程度のサービスなのか・・・やっぱりな。まあ、国がやる無料サービスなんてそんなもんだろ。
OB様の天下り先、士業のお仕事奪うわけイカンからねぇw

で、窓口で聞いたアドバイスが、今集めている戸籍等一覧の束を持って「法定相続図」に代えるように証券会社に折衝せよと。
おいおい、それって弁護士が言ってた言葉そのものではないか??

証券会社へ向かう際時間もない中コンビニで、要求されていた書類※を取得

到着した証券会社にて、取得していた戸籍の賞味期限が切れているからチェックするので、一旦コピーを預かさせてくれ、と言われる。
ま、それはありがたい対応ではある。

が、実印もってこいとは言われてないので持っていない。
おまけに、※言われて用意していた印鑑証明とかの書類は要らないと言われる。

結局は、印鑑が無くて完結せず。
半年前とは話が全然違うではないか。
半年前の担当者もご丁寧に出てきたが・・・申請様式が変わったんか?
当時実印もってこいとは言わんかっただろう!
印鑑証明出せよと言われて察しなかった私がバカでしたがね。

おい、ちゃんとやってくれよOX証券


本日の100均戦利品

2023年03月28日 21時58分52秒 | 自転車

ちょっとストレスが多かったので風呂帰りに付近のホムセンやセリアを巡回

左、イワタニのボンベ充填式ガストーチ。工作する時に良くライターを使うんだけど100均のってポンコツすぎる。
メーカー製だから勝手なガス漏れなんかしないよなっ!

右、ちょっと裏山登りで持っていくのに欲しかった。折りたたみ式なのでヒップバックに入る点が秀逸
色が赤しか無かったけど、ザックの奥の方にあっても見えやすいので赤のほうがありがたい。
アマゾンではステンレス製が580円であるけど、使用頻度を考えればこれで十分です。
結構しっかりしています。サビには注意したほうが良いだろうね。塗装が弱そうだし速攻錆びそうな雰囲気

中、ワイヤー入のフック

このフック2個が欲しくて購入した。速攻で分解し部品取り
この形状のフックが腰につけたリングへ引っ掛けるのに非常に手にマッチして使いやすいのだ。
以前はフック単体セット品を手芸コーナーで売っていたが、最近ダイソーで探したが販売していない。
昔のに比べて少し品質が落ちたようにも感じる。
よく見る鋳造品の奴って持ちにくいし破断することがあるので、ありゃゴミ

上がダイソーで売ってたワイヤーで、中のワイヤーの太さが全然違うしカシメもガッチリ。
セリアのはカシメが弱く、千枚通しを差し込むだけで話にならないほど簡単に分解できてしまった。
ちゅうことで、このポンコツ・セリアワイヤーをルノーのシートポスト盗難防止用に交換した。
一応ワイヤーなのでいたずら抑止にはなるはす。
ダイソーのワイヤーは鍵2個を左右に付けて、車体の縛り付け用に格上げ。


100均ソーラー充電ライトの修理

2023年03月28日 21時58分52秒 | ちょっとした工作とか

どこで買ったのか忘れたソーラー充電のLEDライト

先日から急に点灯しなくなった。
電池を取り出したかったので速攻殻割り。
簡単にはめ込んであるだけであった。
回路も逆流防止ダイオード一個だけみたい。
こちらに分解解説動画がありました。
ソーラーパネルはSC 5520-9Lで4V12μAだそうです。5520は長さ55mm幅20mmの意味
電池は40mAhのニッケル水素電池3個で3.6V
リチウムイオンだったら良いのにな~(RTC用充電池に使える)
調べるとユピテルのレーダー探知装置のバックアップ電池としてこの電池を利用しているらしい。

マイナスが見事に断線
今日もハンダ付け。ちょっとマイナス側の銅線が酸化していたっぽいのだが何とか付いたかな?

つい先日も孫のラジコン修理
何かを修理してるとか廃物再利用してるってことすごく多い人です。


裏山は桜がボツボツ咲いている

2023年03月27日 17時08分54秒 | アウトドア

登山口のやつはまだ4分咲ってところだったんだが、

山頂の桜は多分ソメイヨシノなんだがすでに満開
天候は雲が垂れ込めていてイマイチ。念のため傘を持って出かけるほど。

ミツバツツジも1株だけ開花、他はみな蕾状態

いつもは通らない一番下側のなんちゃらコースを通ってみた。

帰りに同級生の畑でつくしを発見。毎年ホント少なくなっている。

少し遅かったネと同級生が言っていた。マジでこの程度しか取れなかった。
卵とじにしたがあまりにも少ないため味付けテキトー過ぎて・・薄味過ぎた。

本日は朝から嫁破壊玄関門柱の修理。20万円だってさ。


Winアプデ 死ね

2023年03月25日 20時22分03秒 | コンピュータ

勝手なアプデで汚い画面にされた。読めんだろうが普通人には
おメーラの目は腐っとるんか?

https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=022749

挙句の果てにこれだ!

解除さえ簡単にはできない。

またか。Win98時代に戻しやがった。

説明が古いだろうがっ

ずいぶん前にやった設定を全部やり直せだと!
フォントがギザギザだろうがっ

https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020453

ついでにタイトルバーの色が白同士で重なりが判別できんように変わったしまった。
アクセントカラーとかの再設定もいるだろうが!

Windowをドラッグする時に枠だけ表示になったので内容表示のまま移動に買えた途端
またまたフォントのハシがぎざぎざになりやがった。

てメーラのために毎度毎度元に戻すクソ手順を払わされないといけんのか!!!!
時給100万円の俺に無駄な手間を取らせた謝礼を払わんか!

何十年もテメーらのために普及促進してきた俺に頭を下げにこんか。
何兆円も稼いでるバカども
アプデ一さえも満足にこなせん基地外ども
まるで厨房のプログラミングレベルだわ
あっちを直せばこっちのモグラが頭を出す・・・

モグラ以下のミジンコ並脳みそ

モグラ様、ミジンコ様 MSと同列に扱ってすみません。


ラズパイピコ本購入

2023年03月25日 17時22分15秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

ラズパイPicoもやりたいがなかなか手がつけられない。
随分前に買ったモータードライバ付き基盤も朽ちかけている。
まごまごしていたらPicoW(技適付き)が1210円で販売開始された。

この本、昨年1年間ボラで貰った図書券が7枚あったのでリアル店舗で注文していた。
待つこと1週間程度電話を待ってやっと手に入った。

先週アマゾンで調べて丁寧にメモを取って店舗に行ってそれを示して注文
2名の店員が協調しつつ端末操作。在庫?を確認して注文完了まで10分以上もかかったかな。

アマゾンならポチれば2日後には届いてる。
図書券ってなぁ効率が悪すぎじゃろ。
まあ、こうでもしないと図書券を使う時がない。
前回買ったFree-CAD本なんか「ウチでは扱えません」と断られている。
リアル本はそれなりに必要とは思っているが、再販制度を含めこう効率が悪いとなぁ・・・


ラジコンバギー修理

2023年03月25日 13時08分19秒 | ちょっとした工作とか

孫が大事にしていたラジコンバギー
昨日、ラダー輪(前輪)は動くが駆動輪が動かいのを何とか直せないかと依頼
送信側は多分大丈夫だと思ったが一応分解して電圧などを測ってみた。

こんな感じでスティックが倒れるとスイッチを押す構造

アンテナとGNDに電圧計を入れてスイッチを手で押せば0.6~0.8Vが両チャンネルとも出力されている。
多分無問題と想像する。

前輪モーターカバーを外す。

まずは動いているラダー輪のモータの電圧を測ってみた。5V程度が出力されている。
(駆動輪モーターが壊れていた場合は、ここに繋ぎ直して基盤回路の故障を確かめるために予備検査)
もう一本手が欲しいところです。

本体電池を外して外部から5Vを与えてみるとちゃんと動くことを確認

問題の駆動輪皮のカバーを外す。左車輪の上にあるのが外したカバー

左2個の部品が、車体カバーを支える支柱と、前部モーターの押さえ
右2個が後部モータカバーを外すのに邪魔だったサスペンション、右端がモーター抑えカバー

給電されているかを探ろうとしたところで、マイナス側の破断が露見
少し半田の盛りが少なかったのかな。振動で切れたようです。

コントローラを操作しつつモータへの給電電圧を測ると6V弱は出ていた。(そもそもこの電池は1.37V程度しか残っていなかった)
基板側だとお手上げの可能性が高いけど単なる配線断だった。

という事でこの部分をハンダ付けして修理完了

車体カバーのクリップが2個無くなっていたので3Dフィラメントをドライヤーで炙って

リングを作っておきました。(元から付いてなかったんだ。人が紛失したようにビービー言うな)

-------------

先日、お茶を入れたポッドを置いてたらカッター台が匕ワッてしまっていた。
100度近いお湯をアルミパッドへ流し込んで重しをかけて放置
二回やったら治ったようです。

なかなか癖が治らん・・・

この後、頼まれ法定相続情報をExcelで作成したよ。
これで一応終わりか。
法務局へ持っていこう。


ニンニク育成(&コーヒーは脳の酔いを覚ます効果)

2023年03月25日 08時28分01秒 | 緑化計画

にんにくを植えてそろそろ半年経過
最近立派になってきてちょっと驚いてる。
まだまだ茎はでてないけども。ゴミ袋の「なんちゃってマルチ」が効果高いのかも。
後2ヶ月で収穫。楽しみです。

 

ここ1年ほどアルコールを抑える試みを続けていて、家飲みを終えた後コーヒーを飲む習慣を付けてた。
理由はアルコールを欲しがる脳を別の飲料で誤魔化すため。
なので「つぶつぶコーン」とか「オニオンスープ」なども活用していた。
結果、それなりに誤魔化せて飲むのを止められてもいた。
ただし、家飲みがオーバーランしてしまうとコーヒーを飲むキッカケを失って失敗する・・

これにはちゃんとした理由があった。(チコちゃんに叱られる)
なんと、コーヒーはアルコールで麻痺した脳を早期に覚醒させる効果があるから。
納得です。

酔っ払い続けていたいという欲望を前頭前野が覚醒することで抑制する。
ただしカフェインが吸収されるには少々時間がかかるようです(TVでは30分位かけて値を測定していた)
ウンチクですね。

 

 


dマガジンを解約した

2023年03月24日 21時52分27秒 | 日記

まだ半現役だった頃からちょっとは常識を身につけないとイカンかな?と2016年に開始した。
ズルズルと7年程度契約していた。
開始当時はサービス開始直後で読める雑誌も少なかったが、今はすごい数。
7年でも総計3.5万円程度なのでホントかなり安いのだが。

が、最近はネット記事で十分なので、ここ2年ほどはほとんど読まなくなってきている。
現代、ポストとかは老人記事ばっかりで見る気もしない。
最後までなんとか見てたのはPlayBoyと週AsciiとSPA程度

で、本日カードの期限が切れるからどうにかしろとメールが入ってた。
dマガジン画面から解約にたどり着けないという記事を読んだことがあるが、まさにその通り。
いやらしいやり方である。
MyDocomoから入ると簡単!(今回は継続をお願いしてくるのだから解約画面まで一発でたどり着けたw)

放っておいても面倒くさくなりそうなので思い切って残10日でカット
ちゅうのが、かつて日経バイト誌を切れずにダラダラといい加減な扱いをされて腹が立ったことがあったもんで。
40年前の「日経バイト誌」あれ嘘つきだよ。
年継続したら保存用のラックを差し上げますと書いてあったが一回も送ってきたことがない。

最後のご奉仕で国内海外の旅行雑誌を完コピさせていただいた。
なんと全部で5Gの容量137冊10110枚のJpeg!
まあ、2年ほど殆ど使ってなかったので許してちょ。

さよなら週刊誌