酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

明晰夢の見方

2017年10月30日 21時44分32秒 | 日記
ギガジンに載った記事より
 
「研究チームは、既存の3つテクニックを併せて使うことで明晰夢の誘導を実行しました。テクニックのうち1つは被験者に夢の中で呼吸などの意識を持ってもらう「リアリティチェック」という方法、2つ目は睡眠後5時間が経過した時点で目覚めて数分起きてからベッドに戻るという「wake back to bed(WBTB)」、3つ目はWBTBと同じく5時間が経過した時点で目覚めて、再び眠る前に「次に夢を見るとき、私は夢を見ていることを覚えている」と何度も唱えるという「Mnemonic Induction of Lucid Dreams(明晰夢誘導記憶術/MILD)」と呼ばれる方法です。」
 
3つとも実行すると50%超えの確率だそうですごい!
どこから寝入ったかが問題だ。
機械の力を借りないと5時間後に起きられないよー

丸ノコ購入と馬材カット

2017年10月29日 23時02分06秒 | 旅車改造

本日も台風のおかげで雨。

卓球友人からはドタキャン。

朝11時から祇園ホンダでステップ1か月点検。

2列目の室内灯は前席の室内灯と連動しているので、前をOFFにしていると点かないとか。変な仕様だ。

午後からはDIYデーとした。

先週はインパクトを購入したが、今回は丸ノコを。いやー飲み会が重なるし出費も多い。

帰りにLECTのカインズへ

カインズはDIYに特化しているために小物が充実している。

地下駐車場が広いのにはびっくり。休日は駐車場所を探し出すのに結構時間がかかります。

続いて五日市のジュンテンドウへ

カミヤ先生おすすめの日立FC6MA2にしようと思っていたが、可動部分が多い物はネットでは買いたくない。

リアル店で探すも税込み11,100円程度とネット価格9700円よりも2割弱お高いので悩んでいたのだ。

カミヤさんは、基本性の+刃の向き調整機能や集塵機能があることからこれを押していたのだがネットでは少々違った意見も。

日立製品は刃先の位置が数ミリもずれている製品があったと。

調べてみると、マキタの競合機種は刃先位置ガイドが調整できる。

電池の共有をするわけでもないので、結局マキタの165mmを税込み11,664円でジュンテンドウで購入した。

190mmの製品も1000円高いだけで在庫があったのだが、素人細工なので小さいほうが使いやすいとの意見に従った。

ついでに、2*4棒と65mm,51mmのコーススレッドとボンド購入

リビングで40cmほど古板を切断してみたが、細かい粉塵が広範囲に飛び散るなど室内で使うには問題が多すぎ。

やっぱり屋外で使わざるを得ないっす。

飲酒運転での電動ノコ試験はさすがに怖いので終わってからイッパイ始めた。

これならいくら飲んでいたって指を落とすことはないよね。

さて、カミヤ流馬を作るために、まずはZガイドソーを使って2*4材の角を45度カットに挑戦

まだ下支えが無いので、電子ピアノに材の片方を持たせ、作業台で固定

使えるクランプも2個と少ないし、どこをどう押さえたらいいんのやら、材の向きはどうしたら良いか・・・全くわからん。

いやー初心者っちゅうモンは困ったもんだ。

なんとか角を45度に落としたが、素人が初めてやるにしては上出来だと自画自賛(治具を使うので当たり前か)

が、角を合わせてみるとやはり少々甘いことが判明(腕は関係ない!Zソーガイドの問題ですわ)

結構な時間がかかったしそろそろヨッパ(体調不良で酔いが酷い。月曜少々しんどかった)なのでねじ止めはまた後日とした。

時間はなんぼでもあるんやー

ところで、計算と違って馬の天の高さが5mmほど低かった。低いのは致命的。なんでやろー

今回判ったことだが、うまく切断するにはできれば3か所の支えが欲しいなと。

真ん中が無い場合は、切断面が下側に下がってくるので切りにくい。

カットする場所を中央部に持ってくるのがイカンのかな?でも長い奴はどうすんだろか。

T字型に配置するのかな?カミヤ動画をよく見てみましょ。

 

馬ができたら、次はノコガイド。

ジグジグばかりで、まだまだ先は長い。


my first diy

2017年10月29日 17時40分51秒 | 旅車改造

材とコースとノコと接着剤ノコ買った

切った三点支持が必須だわ

45度ってムズイ

ステップの1か月点検 LEDランプは連動だってさ

本日は台風だけど過ぎた

レクと行った

室内作業はやっぱ無理。とのこ ひどすぎ

集塵機が無いけど、歯の位置が確認できる。そこまで、全体の角度調整がいるのか?

165mmでちょうどいい。素人は

ゴミひどいからやはり屋外

デルタリンクへの取材
雨の日に2泊ほど車中泊やってみなさいと
https://www.youtube.com/watch?v=TLjRAFhoslQ


 

車中泊を雨の日に2日あやってみれというメーカーさん「カスタムセレクト()」の正直な話には

 

 


同期会分派

2017年10月27日 22時48分54秒 | 日記

本来9月頃に実施予定だったが、少々遅れて本日は国際ホテル地下のスペインバル「ミ・カーサ」にて

主催者のKTTN氏は昔からオサレであります。

みんな、ちょっと老人モードが顕著になってきたように見受けられる。

自分もそうなんだろうね。

次回は一巡してM氏が主催。

タイ旅行なんかやってくれないかねえ・・

BBちゃんと二人で電車で帰った。

再就職先でYSKさんに悩まされているとグチ三昧。

YSKさんも卒業で人格穏やかになったかなと思っていたが、相変わらずか。

狭い部屋で顔を突き合わせているのは大変だろう。お気の毒様

その点、しがらみのない世界は慣れさえすれば楽ちんです。

8時におとなしく帰るつもりはあったものの、流れてしまった。

どうも先週あたりから体調が悪く、そこまでは飲んでいないのだが、かなりのヨッパモードでありました。


寝るだけ車中泊キット(案)

2017年10月27日 22時18分03秒 | 旅車改造

基本構造
 車内を左右2分割とする
 pat1 通常は、右側60cmで1名就寝
 pat2 拡張は、左側60cmを展開
椅子の扱い
 2列目は背もたれを前に倒し、フックを外す。
  下に枕木をかませて椅子の天板を水平に保たせる。
 3列目は床下格納し、必要な場合はコンパネで蓋を被せる。
ベッドの下支え
 1列目と2列目の足置き部分は頭が乗るだけなので下支えはない。
  不安定な場合は、1列目のヘッドレストの鉄棒へ細引きをひっかけることで安定化を図る。
 体幹部分は2列目の天と3列目部分に置いたBOXで支える。
 2名就寝時には床下へデッドスペースが生じることから、拡張で3列目後部棚+支えを追加する。
3列目部分に置いたBOXの仕様
 3列目には2個のBOXを置く。
 床の凸凹があっても天板の水平を得るために、高さ調節機能を有すること。
 pat1の場合は、1個は室内に向けて引き出し、1個は室内あるいはハッチドアへ向けて引き出す
 pat2の場合は、左右に一個ずつ3列目の位置へ配置する。
  この場合、足先の部分の下支えが無いため、不安定な場合はBOXを後部へずらさざるを得なくなり、デッドスペースが生じる。
  基本スペックのままではデッドスペースはやむを得ないが、オプションとして
  opt
   1 床支えBOXを車両中心部まで押し込みデッドスペースをなくす。
   2 空いた3列目に円型の棚を設け、これにベッド板端を載せ、さらに上部に格納を設けることができる。 
ベッド板
 コンパネ幅60cm長さ182cmを2枚用意
 左右のコンパネを連結するつもりはないが、必要な場合は後部半分のエリア(裏側)で連結を図るか・・
 右側(pat1)
  板は蝶番で前後2分割し、就寝時は平らに展開する。
  2列目座席を展開した場合は、折りたたみ3列目部分へ重ねて格納する。
  背骨は設けず、下側にある構造物で支える。
  頭部が不安定な場合は、1列目アームレストに紐で吊って安定を図る。
  ずれる場合は滑り止めマットを使用する。
 左側(pat2)
  板は蝶番で3分割し、先頭から1/3は昇降穴、半分より右側と同じように折り畳みが可能にする。
  頭部分で板が凹む場合は、閂などで直線を保とうか。
ベッドマット
 銀マットを載せるだけなど簡素な仕様。基本は寝袋。

 


100均クランプお試し購入 F型は使えそうだ。

2017年10月27日 00時12分37秒 | 旅車改造

追記 2019/02 結局締め付け部分の不整合で止められなくなったクランプが2本

 廃棄せざるをえない。また、丸鋸使用中に定規がずれるなどの問題が発生すると致命傷となるので、信頼ができなくなっている。

 用途を限定して使わざるを得ない。

 高価なやつを買い直した

ダイソーで購入してみた。

机を挟んでみた結果

クリップ型、ややバネが弱いかな。合わせはちゃんとしていました。が、挟む力が弱すぎ。

F型 一番しっかりしている。平たい側の面が少しV時になっているので、削った方がいいかも。であるが・・・大したことはなさそうだ。

 以前の品質と少し違っているように感じる。もう何個か買っておこう。不良品を掴まないよう、ちゃんと一個一個確かめてね。

クイックリリースホビークランプ(名称?) 軽く止める程度ならOKだが、強く締めると保護プラスチックが外れてしまうなどイマイチ

 模型工作を抑える程度ですね。ノコの切断対応にはちょっと弱すぎる。すくなくともこのサイズは。

 しかも、現在どの程度押さえているかは全くわからない。使えねえ。

 ある程度加圧すると、それ以上強く挟めない。内部構造の制限なのか、あるいはボロなのか判らないが、ちょっと致命傷だわ

 アマゾンで出ている高儀製と同等か?2個で788円 なら、お買い得だが買い増しはしない予定。 

右二つは、傷よけのビニールアダプタがすぐになくなりそうである。

両面テープを入れるなど、早めに対策しておかないと。

F型以外の物は、挟む力が同じ程度でイマイチだね。接着する際のちょい挟みにはいいけども。

夕日を電球色で撮影。ちょっと変な色ですな。

 

 


最近面白かった本

2017年10月26日 23時03分11秒 | 日記

ううーん、我が意を得たりというか、納得だ。

成程。だけど実力が全くない・・・

 


馬自作案

2017年10月26日 21時26分31秒 | 旅車改造

カミヤさんの馬キットは立派なのだが、送料込みだと1万円近くなりそうだし、
重そうだし、自分の目的には少しオーバースペックかなあと思っていた。
2*4材でできそうなのでネット検索してみるとやっぱりあった
先ずは、こいつを作ってみよう。
サイトでは2セットを5本の材で作っている。
1セットだと材が無駄に余るので2セット作ることにした。
ホムセンの2*4材は 38*89*1820 なので、
こないだ買った作業机は75cmが天板高さなので、足の長さを調整する。
天と下板の厚さが38+38で76 755-76=669mm が足の長さとなる。
674->669

天板 1000 x 2
筋交  410 x 4(1000取った残りを半切して45度カット)誤りです2本は取れません
ここまでで2本
足   669 x 4(厳密にこの長さが必要 )
下板  477 x 2(足669mmを取った残りでOK 700mmより短い)
ここまでで2本
-------------------
合計  4本

サイトの例よりも少し短くしないと高さが合わない。
あとはネジ
65mmの半ネジ
51mmの全ネジ(筋交い用)
でOKのようだ。
100均品質はイヤなのでホムセンで箱買いします。
51mmは4*1材を2枚重ねる際の長さにもちょうどよさげ。
屋外倉庫へ保管するので、防湿・防虫対策で壁掛けすのこ用に買っていたステイン風塗料を塗っておこう。

プリンタ台とかPC台は高さが合わなければ分解廃棄ですな・・

 

 

 


右足裏側の炎症が酷くて

2017年10月24日 19時18分12秒 | 日記

右足関節部の裏側の筋の炎症が酷くて、ついに病院に行った。

最後にひどかったのは3年前ぐらいだが、同じように坂を下りるのさえ痛くて歩きづらい。階段なんて手摺で支えないと下りられない。

駅北の良医院で有名な中谷整形外科

半月板損傷でも筋が痛いこともあるのだそうです。

一週間炎症を抑える薬を飲んでそれでもだめならMRIを撮ってみましょうと。

商工センターのO整形外科のヤブ医者が関節ヒアルロン酸注射にこだわったのとはえらい違いだ。

解り易い説明で人気があるのも理解できる。

明日は休みなので、先週李白で落とした眼鏡ケースを貰いに高須で下車。

一杯景気付けでローソンに寄ったが陳列ケースの半分が酒!

こんな品揃えの店は初めてである。高須は飲んべが多いというのかな??

実に不思議だがそれだけ要求があることは事実なのだろう。

F宅付近で最近できたという居酒屋へ寄ってみた。

五日市駅北にある店と同系列だそうで、店長さんが若くて気持ちいがいい。

その後、いつものコースに流れて、休みでありますが翌1日が棒に振られました。

翌朝起きたら、唇の下側に口唇性ヘルペスができていた。

ヘルペス、足の痛み、二日酔い。

やっぱり、最近抵抗力が落ちている。夏バテが出たか、あるいは齢か。

 

 


買ってしまったインパクトと作業台と照明

2017年10月23日 15時53分35秒 | 旅車改造

夕方会社帰りに固定金具を見に電車で行ける楽々園のダイキへ。

先ずは行って工具を見ていると、日立のインパクトドライバの展示現品が日立製のLEDライトとセットで税込み15000円弱で置かれていた。

日立工機 コードレスワークライト UB18DGL(S)、インパクトドライバFWH14DGL(2LEGK)

確認したが、ライトはネットでも7000円程度、インパクトドライバも欲しかった電池2個付きの物。

ライトはネットでは4000円程度の専用機もあるが、電池が共用できるし補償もリアル店舗なので間違いはない。

作業台が半額の1345円など、安物爆買いになってしまった。

それ以外にも、リビングに置く小型テーブルになりそうな箱が現品限りで753円、

底にコロを付け、ウイング板を追加してコーヒーカップとかツマミ皿を置くのじゃ。

速攻で購入。

他に、セリアで車載用雨傘ケース(ちゃちい)、THETA用になる眼鏡ケース(装丁がイマイチ)、流行りのスピナーなども

購入。

スピナーは案の定、制度は最低で回した直後から回転がガタつく。ま、そんなもんだろうけど余りにも酷い。

 

帰って、作業台の上でインパクトドライバの試運転。電源残量がほぼゼロだった。

数本ねじ込んだら、電圧低下で動作を拒否。電池に悪影響は出ないだろうねえ。

展示現品の弱点がこんなところで出るとは思いもかけなかった。

作業台は安いのでそれなりであるが、まあ、使えそう。

左右の天板開閉用ハンドルが左右独自に動くのはイマイチと感じたが、ゆがんだ材でも挟むためにはこれが必要だ。

作業台が2個あれば買いたかったのだが、残念ながら1台しかなかった。

もう1台を何とかしなければいかん。

電動のこは屋外で使うので、庭で朽ちているプリンタ台を使って何とかしてみよう。DIYなんだから。

屋内用は1*4材でおいおい作りましょ。

 

LEDライトは18wで、現在の電源では最大3時間程度しか持たないが、車の中での作業がメインなので十分です。

最悪はACアダプタで使えばいいのだし。

面光源のため見やすいように感じた。

 

あと大きな買い物は日立の電動ノコだが、ネットの方が1700円程度安い。

リアル店舗で買うか悩むなあ。

こういう可動部分が多い製品は、故障を考えるとネットはイヤなんじゃわ。

クランプとネジ箱を数セット買えば、GO!です。