酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

ワラビー採りとレーキ作成

2017年04月30日 20時43分05秒 | 緑化計画

例年の如くGW山へワラビ取りに出かけた。

友人は少々足元が怪しい。かなり気を付けないとヤバイかなと、頻繁にアシスト。

問題の小川渡りでは登山靴ごと川に入って渡ることでクリア

本日は日曜なので、昨日の土曜日に先人が来て全クリアされていないか少々不安であったが、先週取ったような跡はあるものの、無問題。

朝方は少々涼しかったが、天気は最高、収穫も大漁でザック2杯パンパン+手提げ。

昼過ぎから知人宅3軒へ配って歩いた。

残ったザック1/4でも大型鍋に一杯分はあるので、使い切るのが少々難しい。

毎年、重層を多く入れすぎて柔らかくしすぎるので、今回は小さじ1/3に留めて一晩放置。

出来上がりはいい感じでありました。

昼からは最近ハマっている安ワインで一杯やりつつ、整地のためのレーキもどきの作成。

犬小屋であった硬い屋台骨部材+ガーデニングの木製格子テラスの枠残骸+クリーニングのハンガー金属で作成

ハンガーを4cm位に切って3cm位置きに歯を埋める。

出来た歯の部分をL型金具で固定。

斜交いを付ける予定で切断までしたが、L型金具が強力なので無とした。

どうせ、一回限りの使用で廃棄するのだから経年劣化対策は必要はない。

庭をならしてみたが歯は少し弱い漢字。

単なる板の側がそこそこ削れて綺麗にならすことができた。

上出来であります。

 

ところで仮想敵国の件だが、同盟国が空母を周辺に配備すると、屯田兵が故郷に帰って畑を耕すことができなくなり、結果、秋・冬に食糧難になるとの報道があった。

兵糧攻めなんて戦国時代の話と思っていたが、現在でも通用する有効な攻め方なのだなあ。と感心しました。戦争にはなってほしくないもんね。

ついでに、1000発の砲撃で南が火の海とか、日本国内基地を破壊とかいかにもあり得そうに思っていたが、実際には通常兵器を使う限りそんな簡単に軍事施設に有効な被害を与えることは難しいと解説があった。(だからこそ核が有効なのだが)

逆に斬首作戦も難しいらしい。

過去の南北休戦に至る経過などを読むと、各国の経済やイデオロギーなどが複雑に絡み合っており、仮想敵国の存在が必要悪であると言う意見も判る。

なるほどねえ。


5人会改め8人衆

2017年04月28日 20時47分34秒 | 日記

本年度から今いる触手が3名増強され、8人衆になったので顔合わせで飲み会。

今回も飲んべ親父が集うバスセンターの源蔵であります。以前の会社の別グループも宴会やっていた。

旧5人衆はのっけから暴走状態でみんな勝手なことをしゃべり出すので、新規の方々きっと圧倒されたのではないかと。

本日は、先週来のストレス解消で少々飲み過ぎでありました。

ちょっと仕事をし過ぎるなと、隣のセクション担当者から言われて悩む。暇だから・・

帰り道、深夜撮影会をやっているグループ発見。

このアルパーク歩く歩道は被写体として綺麗なのでついつい写真を撮ってしまうのだが、同じ着眼点かな?美女が入るとまたよろしいかと。

どんな風に撮影するのか見ていたかったが、撮影を遠慮しているようなので退散。

残念ですわ。CM用かな?


明和電機的発想法

2017年04月28日 20時33分35秒 | 日記

先日、探検バクモンで明和電機の特集をやっていた。(オタマトーン買いたかった)

放送の中で社長の土佐さんによる発想法が面白かった。

その手法は例えば、

1 朝起きて目に付いた2個の物を書き出す

  例えば、①時計と②天井灯

2 ①②について、前置で「おかしな」を付ける

  ③おかしな時計、④おかしな天井灯

3 ③④はそれぞれどのように「不思議」とか「ヘン」かを、あれこれ考えて記述する。

  ⑤針がお互いに鬼ごっこをしているので時間がよく判らない時計

  ⑥いろんな色に変化する天井灯・・・ヘンじゃないネ 没

  ⑥光の柱がウニュ~と伸びる天井灯

4 ⑤と⑥を併せ持つものを考える

  ⑤については、人が見ていない時の時計は針が互いに遊んでいるが、視線を感じた途端に真面目な時刻を表示する。てなあどうだろう。

  ドットマトリクスのデジタル時計が左右でピンポンをする。勝ち負けで顔表示が変わるとか

  ⑥につては、壁投影型の時計かな

  2個合わせると、プロジェクタ型の時計だが、人が見ていないとサボる。てなどうだろう。

  ふてにゃんとか、萌えメイドの性格悪いJKとか

  人が見ると真面目な風に時計表示。

  時々、横スクロールでぼやく。

  長時間労働だとかブラック企業は辛いとか。電池しか食わしてもらえないとか。そもそも24時間高速の割には見られるのは一日に数秒だけだとか。)

  問題は、時計の実態は正面からは見られないことと、ネタ不足になることだね。

精度を高くすれば、鏡でも使わないと実態は良く見えない。そこをどう演出するか。問題は。

- - - - - - - - - - - - - -

発想法を探してみるとキャリアセオリーなるサイトに次の6つの方法があると紹介されていた。

 

1.KJ法

2.オズボーンのチェックリスト

3.マインドマップ

4.PMI法

5.SCAMPER法

6.シックス・ハット法

 

さすがに土佐さん流の発想法は載ってていなかったが、上記第3ステップにおいて1~6の発想法のうち、「2.オスボーン方式」が使えそうである。

オズボーンは、「転用」「応用」「変更」「拡大」「縮小」「代用」「置換」「逆転」「統合」により発想するとあった。


数息観

2017年04月27日 20時30分45秒 | 日記

マロには世間の細かいことは判らぬが、世の中にはトゲトゲハートを持った者が多くいるようじゃ。しかしマロまで巻き込まれては困るのう。

さてはて、ここは数息観で心を鎮めようか。

おお、安楽の法門が開かれる・・・

 

最近ストレスが多くて、なんか常にイライラする原因ばかりを考えている。

それが更につまらんトラブルを呼ぶし、何かするのも億劫になるしで最悪。

今風に言えばマインドフルネスで交感神経を抑え、副交感神経を優位に導くのだ。


ティフブレア めし友

2017年04月26日 20時12分53秒 | 緑化計画

昨日夕方小学校の同級生と道で出会って、同窓会とか飲み会の話をしたのだが、先日高校同窓会のお知らせも届いていたのを思い出した。

男性老人としては地域社会との繋がりを持たねばヤバイらしいので、まじめに「めし友」を作ってみようかと思った。

先般から雑誌にめし友記事が載っていてナルホドと思っていたが、ネットで見つける不特定多数の集う会ってのは趣味嗜好その他の点から、外れを引く可能性も有りそうだなと思っていた。

高校同窓会から派生しためし友会を作ると面白そうだ。

と思ってティフブレアを受け取りに行った同級生に話をしたが、まだまだあと15年は現役をせにゃいかんから、暇人には付き合いきれんと。

ティフブレア500gがネット購入より安かった。ありがたや。

受け取った際は、袋の小ささに「ヘ?」て感じだったが、芝の種って極小だからこんなもんか。雨に流されるって判りますわ。

本日は雨なので、明日から種まき準備でありまする。


仮想敵国85周年記念日だそうで 国内厳戒態勢・・・でもなかったが

2017年04月25日 19時22分38秒 | 日記

国民のテロ対応策が書かれているが、一般国民には自衛隊や警察に頼るしかないよね。

一旦発生したらどうにもならんのが現実だ。

読めば読むほど生々しく危機感が増す。

EMP攻撃で真っ先に通信が壊滅状態に陥ったらどうなるんだろうか。

関東大震災の時に仮想的国民に対してデマ流布の末に虐殺が起きたというのも判る気がする。

幸い住んでいる地域は攻撃対象にはなりにくいと思うが、岩国まで16kmだから核爆発が起きた場合は、帰宅困難地域に入ってしまうかも。

錦帯橋空港は近くて便利だが、こんな時は困るね。

どこにせよ国内で発生した場合には数週間はインフラ関係が危機的状況に陥り大混乱になることは間違いない。

1週間分の水と食料を買っておくか。

 

帰りに小学校同級生と道端で延々おしゃべり。風呂の話とプレオープンのLECTについて。

飯友にでもなってくれんかな?


ドタキャン山行

2017年04月23日 20時19分57秒 | アウトドア

最高の天気であったが、山行はドタキャンされてしまいやむを得ず裏山登山に

ツツジはもう終わりだし、八重桜も終わり。

小型の花のみ。

このトラバースはお気に入りの場所であります。

花は終わりだが、山上は超満員。

Nikonの40mmマクロ。素人には扱いやすいっす。

この山のスミレは色が薄いのでイマイチ・・・

ピントは手動じゃないとだめだねえ・・・

山下りて庭いじりかあと、イマイチの元気・・・

ほんの少しバラスを濾しとって止めた。

靴のゴム補修模したけど、今回も駄目かなあ・・

金曜のウイルス事件以来元気が出ないっす。

なかなか形よくオムレツできません。味はイイのだが。

先の異動で出たEriさんがおいていった本らしい。作者のサインと共に「Eriさんへ」と書かれていた。

星守るとは、飼い主 イコール スター を守るという意味だったんだ。

映画では犬はしゃべらないからイマイチ良くわかっていなかった。

サイン入りの本をわざわざ置いていったのは「こういう人々を大切にしてね」と言う意味だと思う。

 


パソコンボランティア

2017年04月22日 20時17分43秒 | コンピュータ

友人F氏、朝方電話でパソコンの不調を見てくれと。

夜PCを持って来た。

GoogleサイトからGmailのリンクが無くなったのと、サイト閲覧中に思いもかけない窓が開くと。

私もGmailリンクが無くなったのは別PCで経験していたが、全くの素人にとっては、急に無くなるとアクセスできず困惑するのも判らないではない。

ついでにもう何年も前から無効になっているはずの初期インスコ版のマカフィーをアンインスコしてエッセンシャルを有効にしてフルスキャン。

奇跡的に何も見つからなかった。慎重すぎる性格の成せる結果だろう。

 

毎度呼び出されたり訪問に来るのもお互い面倒だから、スキャン中にTeamViewerをセットアップして使い方を説明・訓練

(-_-)/~~~~ ヒ゜シー!

TV会議機能やGoogleマップにえらく感動して帰りんさった。

もう一名の問題児は、最近ウイルス感染は全く言ってこない。奥さんにかなり怒られたのだろうなあ・・・せっかく遠隔ソフトを入れたのにねえ。


星守る犬

2017年04月21日 20時56分28秒 | 日記

先般転勤して行かれた方が残していった本

見開きには作者のサインがありました。

転勤に際して一悶着あったのだけど、こういう気持ちで仕事をしてねという無言の言葉だったのかも。

 

PS.

送別会で本人さんから話を聞いたが、別人でありました。

あいさつで個別に名前を出してお礼を述べてもらうなど、すごく嬉しかった。

それにしても、お世話になりました。

 


基地外 シマンテック から核ミサイルを被弾

2017年04月21日 20時09分37秒 | コンピュータ

シマンテックの検知ソフトが自作ソフトに対し「2日前から5個のPCから検知しているマルウエアを含んでいるので実行は許さん」と言ってきた。

そんな変なソフトではないので、開発マシンが感染してるってことか?と疑う。

もしかしてエッセンシャルに更新がかかっていない?ウイルスが動作を止めている?まさか入っていない?慌ててフルスキャンを実行。

無問題だった。

それでも、シマンテックが言うのだからと総合ウイルスチェックサイト「VirusTotal」へアップロードして56種類の検知ソフトで検査したが全く問題なし。

シマンテック自身もOKを出した。(なんやそれは。いい加減な奴らだ。)

「ノートン」って昔から誤検知や大きなお世話ばかりするソフトで有名だった。

消毒薬でけが人を殺すほどの威力。切った張ったの従軍看護兵精神はいまだに健在ってところか。

まあ、大きくとらえて小さくまとめるのがイイのかもしれんが、当事者にとっては迷惑千万だ。

そもそも、テキストを読んで暗号/復号化してテキストとして書き出すだけの200ステップ程度のソフトだし、いままで同じソースコードを使い回ししていて引っかかったこともない。

暗号化部分が問題なら困ったことだ。

まさか、ランサムウエアと決めつけやがったか。

データ保存時は暗号化しろというポリシーをテキストデータレベルでどう実現しろと言うのか。

 

すごいショック。まさに青天の霹靂であった。

腹が立つ。