宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2018/10/08
3連休の最終日。この日は沼袋たつやと四ツ木製麺所のジョイント企画、お座敷列車で貨物線を巡る呑み鉄ツアーの日でした。集合は両国駅に9時45分です。



空はどんよりとしていますが、こころウキウキ。改札手前の集合場所でみなさんとご挨拶。少し早めに着いたので、駅界隈をぶらぶらとしていると、立ち食いそば屋さんの中に倉嶋編集長のお姿が見えます。店外にある券売機を見るとビールの文字が。編集長は古典酒場部のみなさんとゼロ次会で呑んでいらっしゃるご様子。券売機でビールと掻き揚げを購入し、掻き揚げにはそばつゆを少しかけてもらいます。



古典酒場部のみなさんに混ぜていただき、ワイワイとゼロ次会。朝から楽しい立ち呑みタイムです。これからしこたま呑むというのに、さすが編集長を始め古典酒場部のみなさんお強いご様子。



ずらりと並んだヱビスの瓶に沸き上がる一同。ほろ酔いで集合場所へ戻ったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2018/08/18
この日はお誘いいただいて三茶でディナー。代官山で用事を済ませたのが14時半で、待ち合わせの時間までかなりあります。少し足を伸ばして、以前住んでいた桜新町で下車し界隈を散策することにしました。当時の通勤経路を歩き、住んでいたあたりをぶらり。さらに用賀まで歩いて、ふたたび桜新町まで戻ってきたのが16時半。チェックしていたクラフトビールのお店が開くまで、サザエさんのアンテナショップでコーヒーを飲んで時間調整、17時過ぎになってお店に向かいます。



LUSH LIFEというお店、店内に入ると先客ゼロで、カウンターの真ん中あたりにお邪魔します。たくさんのクラフトビールが繋がっているなか、志賀高原ビールのKASUMIをいただくことにしました。



爽やかな感じのIPA、美味しいです。住んでいる頃にはなかったこのお店、マスターに伺うと2012年にオープンしたそうです。



いい雰囲気を醸し出しているバックバーを眺めながら、クラフトビールをグビリ。20分ほどじっくりと時間をかけて1杯、堪能させていただきごちそうさま。待ち合わせの三茶へ向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2018/06/09
(つづき)
たつやロックフィッシュコラボ企画をご一緒させていただいたはまださん、もちろん次に行きますよねえ、ということになりました。近くにある沼袋ホルモン、居酒屋礼賛で何度も登場し、一度入ってみたいと思っていながらこれまで未訪だったのです。念願の沼袋ホルモンへはまださんにご案内いただくという、またとないチャンス。界隈を散策して時間調整し、開店時間の数分後にお店へ行くと、暖簾が出て開店してました。



カウンターに腰掛け、まずはビールとお新香をいただきます。



焼き物ははまださんが注文してくださいました。お新香をつつきながら、焼けてくるのを待っているとコブクロのちょい焼きがすぐにやってきました。



少し炙った程度のコブクロに、葱や生姜が添えられます。コリコリと美味しいですね。ふたりで大瓶を空けたあと、焼酎に切り替えます。



アサヒの焼酎、冷えてます。少し呑んでスペースを作ってから、梅エキスを垂らします。焼き物も焼けてきました。



ナンコツのたれとテッポウ塩。



そしてこれは子持ちのコブクロとのこと。ちょい焼きとはまた違った味わいですね。はまださんとゆったりと、1時間ちょっとの沼袋ホルモン。



素敵な酒場浴を楽しむことができました。ありがとうございました。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2018/06/09
(つづき)
福久家食堂を出て、それでもまだ開始まで30分ほど。界隈をぶらぶらと散策し時間調整してから、お店の前に5分前に行くと今日の参加者のみなさんがいらっしゃいます。15時ちょうどに暖簾が出てきました。



貸し切りイベントなので、前後ろで暖簾を出したみたいです。お店に入ると、ロックフィッシュ店主の間口さんが準備万端でお出迎えしてくださいました。



何とも楽しみです。そして最初の一品、ポテトサラダが配られます。



そして、ハイボールは冷えたビアタンで提供されます。



シュワシュワーっと細かい泡がたちます。なんとも素晴らしい配合。まさに銀座ロックフィッシュのハイボールです。そしてたつやの絶品料理も、ハイボールを引き立てます。



冷製モツ。そして焼き物もたくさん、同じものをずらりと大量に焼く焼き台は、壮観なものです。



カシラ味噌、レバーたれ、スパムチーズ、そしてつくねたれ。



そしてシロ味噌。蕨の名店、喜よしの流れをくむ味噌だれが堪りません。さらに、たつやといえばモツカレーは欠かせません。



絶品モツカレー。清水の金の字を思い出させます。結局、ハイボールは6杯いただいてタイムアップ。素敵なみなさんとワイワイと、美味しく楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2018/06/09
一時休業中のロックフィッシュ、沼袋のたつやでコラボイベントがあるとのことで、お声かけいただきました。浅草で昼ご飯を食べてから向かうと、開始時間から1時間ほど早めの到着になりそう。はまださんにメッセージすると、沼袋駅北口すぐのところに昼酒ができる食堂がありますよ、とのありがたい情報をいただきます。駅に着き、北口に出るとそのお店はすぐに見つかりました。



福久家食堂、いい佇まいです。お店に入ると、奥の方でおとうさんがひとり、ビールを呑んでいらっしゃいます。入ってすぐのテーブルに腰掛け、まずはビールを。



ビールを呑みながらメニューに目をやると、納豆100円に始まり、170円、200円のメニューがずらり。納豆とハムエッグに決め、店員さんに注文を通します。すると納豆がすぐにやってきました。



そしてハムエッグは納豆に遅れること2分で到着します。



ぐるぐるとかき混ぜておいた納豆に、ハムエッグの黄身だけを切り取って投入します。



そしてさらにぐるぐると。



納豆には黄身を入れたいのでした。ゆるゆるとビールを呑みながら、ハムと納豆をいただきます。定食のメニューも、フライの組み合わせがいろいろできたりと、見ていて飽きないですね。沼袋駅前に昼酒天国。イベント前のひとりゼロ次会を楽しんだのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2017/11/18
(つづき)
牛太郎を出て、パルム商店街のほうへ移動します。



仮店舗営業中の鳥勇はこの日も賑わってますね。そういえばもう1軒、商店街の終わりあたりにも鳥勇があったなと思い、予定のない土曜の午後、ふらりと足が向かいます。



こちらもお客さんで人だかりが出来ています。そういえば世田谷に住んでいた頃、自宅から大井町までウォーキングがてら呑みに来たことがあったな、と思い出しました。武蔵小山の商店街を抜けて、中原街道を越えるとすぐに戸越銀座。その時の道程を振り返ってみることにしました。戸越銀座駅を越えたところで、なんだか見覚えのある風景。パチリと1枚撮ってみると、10年前に撮った写真とほぼ同じところから撮っていたみたいでした。



カメラが違うので、トリミングをして10年前の写真の画角に近づけてみました。



これが10年前の画像。電線が地中化されていることが分かります。
さらに足を進め、そういえばこのあたりにスーパーの一角で焼き鳥を売っているお店があったと思い出し、向かってみることにしました。



ありましたありました。10年前に来た時は、目標とするお店が別にあったので呑まなかったこちら。この日は入ってみることにします。



焼き鳥は焼きたてで出てきます。生ビールをグビリ。メニューを見ると、豚もつもあります。カシラをいただきました。



焼きたてをほくほくといただきます。2本いただいて、生ビールを呑み干しごちそうさま。雨が降り出したので大井町まで歩くことは断念し、帰路につくことにしました。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2017/08/19
(つづき)
クラフトビールを堪能し、スーパーでお酒を買い込んでから奥多摩駅へ戻ります。



雲行きが怪しくなってきましたが、何とか雨に降られずに駅まで戻りました。



ホームにはお座敷列車が入線済み。われわれは3号車に乗り込みます。



定刻通りに清流号は出発しました。思い思いのお酒で乾杯です。



暮れゆく山並みを眺めながら、お座敷列車の呑み鉄は楽しく進みます。途中、御嶽駅あたりで雨が降り出しました。すっかり日も暮れて、ワインで乾杯です。



お酒もどんどん空き、青梅線から南武線の2時間あまりの行程もあっという間に終了。川崎駅に到着して一同解散、楽しい呑み鉄でした。ご一緒させていただきましたみなさま、ありがとうございました!
(おわり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2017/08/19
(つづき)
沢井駅からふたたび青梅線に揺られ、奥多摩駅へ到着したのが16時半前、お座敷列車の奥多摩清流号の発車時刻まで小一時間あります。2年前に奥多摩清流号に乗った時、偶然見つけたクラフトビールのお店に行ってみることにしました。



奥多摩のこの地に、自家製のクラフトビールを造っているお店があるとは。2年前に見つけた時はビックリしました。



乾杯です。



美味しいお料理もたくさんいただきます。鶏ハムとレバパテ。



甘辛なたれがついている手羽先。



フィッシュアンドチップス。



ソーセージ盛り合わせ。



そしてオニオンリング。ペールエールも美味しく、30分ほどで平らげごちそうさま。



夏祭りの提灯で飾られた通り、スーパーでお酒を買い込んで奥多摩駅へ向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2017/08/19
(つづき)
箱根ヶ崎から八高線で拝島まで戻り、ふたたび青梅線に乗り込みます。次の目的地、沢井駅で途中下車。



駅から延びる坂道を下り、青梅街道に出ます。



澤ノ井を醸している小澤酒造に到着しました。青梅街道を挟んで左が酒蔵、右側の川沿いにお食事処などがあります。



お酒を造る井戸水で手を清めて、蔵見学の時間までしばし近辺を散策。



蔵見学スタートです。まずは講師の先生から座学です。



仕込み水を取り出す石清水を見学。



トンネルの中には綺麗な水が。



丁寧に説明してくださいます。



見学を終え、酒々小屋に戻って試飲タイムです。夏らしい、爽やかなお酒でした。酒蔵見学を終え、青梅街道をふたたびくぐり、有料試飲コーナーへ行きます。



オススメの凰というお酒をいただきました。このおちょこはお持ち帰りできます。試飲の後は、多摩川へ下りて川遊びです。



清流に足を付けてビールをいただきます。ほろ酔いで盛り上がり、沢井駅へ戻ったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2017/08/19
この日は西武線沿線に住む同郷のちくちゃんにお誘いいただき、奥多摩の酒蔵見学とお座敷列車のツアーに参加させていただきました。青春18きっぷで浅草橋から移動開始、御茶ノ水から中央特快の青梅行きに乗り込み、号車とドア番号を示し合わせて三々五々合流。6名そろって最初に向かったのは箱根ヶ崎という駅です。



武蔵野うどん発祥のお店らしい、山田屋というお店にお邪魔しました。暖簾は出てませんでしたが、出し忘れていたとのこと。のんびりとした奥様ひとりの切り盛りです。まずは瓶ビールで乾杯。



これからの旅の無事を祈って、ビールをいただきます。するとおかあさんが、ビールのアテを出してくださいました。



嬉しいサービス、ありがとうございます。そしてうどんも出来上がってきました。



腰の強い武蔵野うどんを堪能してごちそうさま。鉄の旅を再開したのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2017/07/31
呑み会続きで体調不良の月曜日、この日の夜は湖州料理の帆で宴会に参加させていただく日だったのでした。朝からスムージーとヨーグルトだけで過ごし、なんとか復活して東日本橋駅からお店へ向かいます。



周りはほとんどお店がなく、ぽつんと看板の灯りがある隠れ家的なお店。奥のテーブル席に12名、19時半スタートの大宴会です。めくるめく料理の数々。



餃子もたくさんやってきます。



前回は餃子中心のコースでしたが、今回は湖州料理堪能コース。



豆苗が載ったこちらも餃子です。



揚げたあおさのような海藻がたくさん載ったこちら。



鶏肉が隠されていたのでした。



そして前回もいただいた豆腐の餃子。



豆腐で餃子の餡を包むという、プルプル絶品なひと品。



終盤の箸休め的な一品。



〆はピラフのようなチャーハン。これも美味しいです。



コースの追加に頼んだ茄子のフライは、〆のごはんのあとに出てくるというのはご愛敬。



お腹いっぱい、湖州料理を楽しんだのでした。ご一緒させていただきましたみなさま、ありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2017/07/29
(つづき)
呑まないつもりが3軒もはしごしてしまい、この日のメインイベント、えみちゃん主催の兆徳へ到着する頃にはべろんべろん。何とか横浜から白山までたどり着きました。



2階のお座敷が宴会会場。満席大盛況の1階の横にある階段を上ると、徐々にみなさん集まっていてそのたびに乾杯といった感じ。



ビールはえみちゃんが香川で仕入れた一番搾り。お料理は餃子でスタートです。



揚げ餃子。あんがかかってます。



塩味の唐揚げ。



玉子トマト木耳炒め。



クラゲ。



あんかけの唐揚げ。と、ここまでの絶品料理にはほとんど手を付けられず、味珍の2品で既にお腹いっぱいだったのでした。終盤、いよいよメインとも言うべきチャーハンが登場します。



醤油チャーハン。



塩味の玉子チャーハン。これがまた絶品なのです。



カレーチャーハンもいただきました。チャーハンの頃にはお腹も復活、3種類の絶品チャーハンを堪能し、宴会は無事終了。この日は昼間からの予定外のロングランでしたが、無事に帰宅できたのでした。
(おわり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2017/07/25
この日はとある会合で東陽町へ。イースト21という複合施設で行われたこの会合、終わってから懇親会がスタートするまで1時間という中途半端なブランクタイム。ちょうどいいことにサイゼリヤがありました。同僚と二人で入ります。



ほうれん草ソテーとポテトフライ。懇親会を控えてアテは控えめにします。周囲は同じように時間調整をする関係者たち。サイゼリヤ東陽町イースト21店は、さながら会合の特需のような状態になりました。ビールをゆるゆると2杯呑んで、ちょうどいい頃合いになりました。喫茶店感覚なサイゼリヤ、便利です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2017/07/16
前日の肉山からの6軒はしご酒で絶賛二日酔いの朝。ブランチに向かったのが三河島の二代目にゃがにゃが亭です。以前、nonchさんにご案内いただいて以来、日曜日のブランチに何度かお邪魔していたのでした。11時前に到着、券売機でラーメンを選んで、二日酔いなのにビールのボタンもポチッと押してしまいます。奥様が奥の席に誘ってくださいました。ありがとうございます。



こちらもどうぞ、と一品サービスしてくださいます。もやしとチャーシュー、絶品です。そしてビールを一口グビリといくと、すっかり二日酔いも迎え酒状態に。気分を良くしていると、マスターがさらに一品出してくださいました。



ピンク色に輝く低温チャーシュー、そこに合わせるコチュジャン。絶品です。これはビールを追加、すっかり呑みモードになっちゃいました。マスターから「キンミヤもありますよ」とありがたいお言葉をいただきますが、ここでどっしりと腰を据えて呑ませていただくには、まだまだおこがましい初心者のボク。ラーメンをお願いしました。



ワンタン麺玉子のせ。この素晴らしいルックス、本当に絶品ラーメンなのです。



麺もチャーシューもスープも何もかも美味しいのですが、ワンタンが秀逸なのです。一杯のラーメンと夢中に抱き合っているようなひととき。美味しいラーメンを心ゆくまで堪能して、ごちそうさま。マスターと奥様にお礼を言って、お店をあとにしたのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2017/05/13
(つづき)
F島さんとふたり、立石を出て秋葉原へ向かいます。この日は、F島さんが愛聴しているネットラジオ番組の公開録音があったのです。なるほど、コアな思い入れたっぷりのみなさんのトークを関心しつつ楽しませていただいたあと、それじゃあ軽く呑んでいきましょうか、ということになり、秋葉原といえば赤津加へ向かいます。入り口すぐのテーブル席を空けていただき、2人すぐに着席できました。燗酒をお願いし、アテも肉じゃがとだし巻きを注文します。



ぬる燗を2合。雨上がりの夜、ぬる燗が沁みます。



肉じゃがはしっかり甘めの味付け。



そして大巻きはしっかり焼きたてほくほく。味付けもあっさりしていて、とっても美味しいです。カウンターには、神田祭でお祭りの装いの、粋なおねえさんがひとりで呑んでいらっしゃいます。いいですねいいですね。燗酒をおかわりし、都合4合の燗酒が開いた頃に閉店時刻になりました。



アキバに残る、ピシッとした古典酒場。いつまでも残って欲しい名店をあとにし、秋葉原駅でF島さんとお別れしました。とっても楽しい土曜呑み歩きだったのでした。
(おわり)


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ 次ページ »