強い風の日が2~3日続き、昨日からの風でどっさり落ち葉が家の周りに散らかってしまいました。
道路にまで散らかった栗の枯葉をかき集めても、次々と散らかります。
昨日から、最も多いのが蔦の落ち葉で 13~18cmもある大きな葉が散らかると始末に苦労します。
それでも、赤のバリエーションが美しいので、かき集る前にゆっくり鑑賞したくなります。 ?
色だけでなく蔦の美しい葉姿を見逃さなかった昔の日本人の感性には敬服します。藤原時代ころから蔦をデザインした家紋ができています。
女性に人気家紋ベストスリーは、蔦・方喰(カタバミ)・蝶なのだそうです。
?
八代将軍吉宗が出た紀州徳川家では、葵紋とは別に替え紋として用いられたのですって。 たしかに、優れたデザインですよね。
江戸時代の多くの武将が、別デザインの蔦の家紋を愛用したとか。
?
もっと簡素にされたこの家紋もいいですねー。
蔦の花も家紋になっています。
これも、すばらしいデザインですよね。これらは多くの蔦の家紋の一部です。
蔦をデザインした日本の紋http://www.otomiya.com/kamon/plant/tsuta.htm
伝わっている蔦の紋にまつわる諸説も面白く興味があります。
蔦の落ち葉を片付けながら、江戸時代にまで思いをはせています。
ちなみに、我が家の家紋は、美しくデザイン化されたカタバミです。
道路にまで散らかった栗の枯葉をかき集めても、次々と散らかります。
昨日から、最も多いのが蔦の落ち葉で 13~18cmもある大きな葉が散らかると始末に苦労します。
それでも、赤のバリエーションが美しいので、かき集る前にゆっくり鑑賞したくなります。 ?
色だけでなく蔦の美しい葉姿を見逃さなかった昔の日本人の感性には敬服します。藤原時代ころから蔦をデザインした家紋ができています。
女性に人気家紋ベストスリーは、蔦・方喰(カタバミ)・蝶なのだそうです。
?
八代将軍吉宗が出た紀州徳川家では、葵紋とは別に替え紋として用いられたのですって。 たしかに、優れたデザインですよね。
江戸時代の多くの武将が、別デザインの蔦の家紋を愛用したとか。
?
もっと簡素にされたこの家紋もいいですねー。
蔦の花も家紋になっています。
これも、すばらしいデザインですよね。これらは多くの蔦の家紋の一部です。
蔦をデザインした日本の紋http://www.otomiya.com/kamon/plant/tsuta.htm
伝わっている蔦の紋にまつわる諸説も面白く興味があります。
蔦の落ち葉を片付けながら、江戸時代にまで思いをはせています。
ちなみに、我が家の家紋は、美しくデザイン化されたカタバミです。