大相撲について特に関心が深いわけではないけれど、大関魁皇が、今日ものすごい記録を達成した時に、丁度TVの前でした。
幕内通算808勝に達し、歴代最高だということで、破られることはないだろうと思われた記録が塗り替えたというから、すごいことです。
? ?
ラジオ放送から白黒TVに替わった時期には、TVが珍しかったせいもあり、TVにかじりつきだったことを思い出します。
幼い頃、祖父が愛蔵していた大正時代の写真集製本(歴史写真会発行)で歴史的な相撲に関する写真を発見して、歴史のある伝統的相撲を認識したのでした。
その写真集に掲載されている大正時代の国技館の炎上について衝撃を受けたので、その写真集を何十年振りかで国技館の炎上のページを開いてみました。
現在の「国技館」で相撲を観戦したことも行ったこともないのですが、国技館の名が無かった頃からの歴史の深さと変遷に興味を持ちました。
? (1909年(明治42年)竣工の「國技館」 )
?
(1917年(大正6年)11月29日炎上し全焼)
(陸海軍大臣に許可を得て、九段靖国神社境内に仮小屋(小屋といっても本格的な屋根付き相撲場)を急遽建築した。)
?
(翌大正7年春場所を1月11日から10日間開催された。大関栃木山全勝)
後に新国技館再建(建設中の事故)・関東大震災で焼失・陸軍に接収・東京大空襲で全焼・GHQに再度接収・日本大学に譲渡等々・・・があったんですねー。
現在の国技館へと続く苦難の変遷を知ると、伝統と歴史のある大相撲観戦の興味は何倍にも膨らみました。
幕内通算808勝に達し、歴代最高だということで、破られることはないだろうと思われた記録が塗り替えたというから、すごいことです。
? ?
ラジオ放送から白黒TVに替わった時期には、TVが珍しかったせいもあり、TVにかじりつきだったことを思い出します。
幼い頃、祖父が愛蔵していた大正時代の写真集製本(歴史写真会発行)で歴史的な相撲に関する写真を発見して、歴史のある伝統的相撲を認識したのでした。
その写真集に掲載されている大正時代の国技館の炎上について衝撃を受けたので、その写真集を何十年振りかで国技館の炎上のページを開いてみました。
現在の「国技館」で相撲を観戦したことも行ったこともないのですが、国技館の名が無かった頃からの歴史の深さと変遷に興味を持ちました。
? (1909年(明治42年)竣工の「國技館」 )
?
(1917年(大正6年)11月29日炎上し全焼)
(陸海軍大臣に許可を得て、九段靖国神社境内に仮小屋(小屋といっても本格的な屋根付き相撲場)を急遽建築した。)
?
(翌大正7年春場所を1月11日から10日間開催された。大関栃木山全勝)
後に新国技館再建(建設中の事故)・関東大震災で焼失・陸軍に接収・東京大空襲で全焼・GHQに再度接収・日本大学に譲渡等々・・・があったんですねー。
現在の国技館へと続く苦難の変遷を知ると、伝統と歴史のある大相撲観戦の興味は何倍にも膨らみました。