山形の森 保守醒論

山形から発信する内外の時評ブログ!

野田佳彦新内閣の「赤サギ政権を踏襲」発言、掃溜め(民主党)に鶴は居なかった!

2011-09-30 19:09:45 | Weblog
野田新内閣の発足後、初の予算委員会審議を通じての各閣僚答弁から、政権全体の任命経緯と今後の筋道が見えてきた。
不完全内閣とは、発足直後の平野国対委員長が漏らした本音発言であろうから、(妥協の)党内融和内閣ではあっても、適材適所ではないことを物語っている。
野田佳彦は代表選挙での論功行賞を求める人事要求に、政治家理念(?)も捨て置き唯々諾々と受け入れてしまったのである。
景気動向無視で財務省の増税路線に言いなりの政権となった。
菅前首相(前政権踏襲の歴史観・国家観)、細川元首相(小沢グループの協力)、前原・仙谷グループ処遇の要求人事受入れであり、そのことで(菅退陣)新政権誕生の意義は看板の掛け替えでしかなかったことになる。
長らく日本の政治に接してきた者から見れば、良くも悪くもこれほど為政権者の無為無策を感じる政権もないだろうと思う。
結局、これが政治家野田佳彦の器でしかないことを示したものだ。
独裁国家でない限り、政治における人事抗争は常に存在する。
そのなかで人事権者が自身の政策意図を折り込みながら、いかに納得させて纏め上げるかにある。
今次のハチャメチャ人事と予算委員会発言を聞くに、政権奪取の意味の腐心がまったく感じられない。
野田首相の「(鳩山・菅)民主党赤サギ政権を踏襲」発言には、幾ばくかの期待を持った者からすれば、「掃溜め(民主党)に鶴は居なかった!」の思いであろう。
2009.9における政権交代の与野党仕分けの現状が、いつまでも続くわけはないはずで、再編後に新たな政権側になった際に、過去の発言と違ってくれば、なおのこと国民の政治家不信を齎すことになる。
「赤サギ前政権を踏襲」答弁に、やはり「掃溜め(民主党)に鶴は居なかった!」の喪失感を持ち、政権終了時には速やかな政界引退を勧める。
国民に対する政治の信頼回復のためにも・・・。
期待を持たせた言行の裏切りは、未来ある子どもたちの教育上にも良くない。
サヨク民主党の「赤サギ政権」に、純白の鶴を見ることはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする