山形の森 保守醒論

山形から発信する内外の時評ブログ!

小沢民主党は、朝鮮労働党並みの民主不在・全体主義と化している

2008-08-24 22:24:09 | Weblog
ブログ子は(30年近く)自民党員である。
長らく自民党員であるのは、本来政権交代あるべきと思えど、自民党の現実的政策提示・実効性(期待感)において、これまでの無責任野党に対して常に比較ベターであったことにある。
このたびの民主党代表選、野田佳彦(松下政経塾出)は民主党の少数支持派ではあるが、確かな国家観と歴史観を持った極めて貴重な将来の逸材であると予てから注目していた(自民党のリベラル・ノンポリ議員とトレードしたいほど)。
それだけに野田が党首選に出ることで、たとえ小沢に敗れるにしても(左右寄せ集めの)民主党で、どの程度の結果支持を得られるものか期待していた。
が、小沢周辺チンピラの旧田中派倣いのヤクザ紛い恫喝工作で出馬断念に追込まれようだ。
このような内情から、仮に来る総選挙で自公連立与党が敗れたとしても小沢民主党が、そのまま非自公政権を作れることはあり得ないと断言できる。
小沢の政権獲得の策謀ではあっても単純に小沢民主党政権とはならない。
陰湿な闇将軍小沢を容易に受入れるほど、日本国民全体は野暮ではないだろうし、自民党にも過去の野党経験(細川・羽田)がある。
小沢は壊し屋の悪坊主ではあっても日本人的・情温和に浸る政権執行には異質の悪魔でしかない。
こうした小沢一郎の存在に依拠して膠着している国民に対しての民主党内民主活動の偽善こそ問われるものである。
いまの小沢民主党は朝鮮労働党(金正日)並みの民主不在・全体主義と化しているのが現状だ。
それだけに福田無策の与党政権と相まって国民の政治家不信は募るばかりだ。
不毛の選択を求められる国民にはどうしようもない。
国家としての外交・安全保障政策の基本コンセンサスがあれば政権交代は容易であろうが、かといって、売国政党・反日組織との連携を取る現民主党に日本人として国政全般を委ねることはできない。
永田町の論理から距離を置いた日本国民のマクロ目線の確固たる国家観と歴史観が、何処にあるのかがいま求められている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“人間の機微に触れる言葉の無い”、最低な福田康夫首相と最悪な小沢一郎民主党代表

2008-08-24 19:30:05 | Weblog
政治家にとって最も必要な技量の一つが挨拶・演説・討論などの言葉使いの妙技であろう。
福田首相については、これまでも他人事発言が多いと指摘されている通り、先の北京五輪日本選手団に対する挨拶でも、「せいぜいガンバッテください。せいぜいネ!」との(珍妙な)言葉を吐いた。
北島耕介選手に国民栄誉賞の授与期待の報道がなされているが、授与が現実となったら、北島には「首相の言葉通り、“せいぜいのガンバリでした”」と嫌味のコメントでも言って欲しいものだ。
70歳を過ぎた前期高齢者の福田康夫に、いまさら人情の機微に触れる言葉を求めることは不可能なのだろうが。
対する66歳の民主党代表・小沢一郎。政治家歴は40年近くになるが、朴訥とした語り口に「東北人の口下手で・・・」と言い訳したことがあったが、実際は(東京生れで)岩手での実生活は小学校と中学途中で転向するまでの10年余しかない。
あくまでも本人の器量の問題であるはずだが、発言下手から討論嫌いで、党首討論を国対・議運に命じてあらゆる回避策を講じて、やらずじまいの討論拒否でサボリの連続(さらに本会議の欠席常習犯)。
このたびの民主党代表選挙にあたっても、討論を避けたい小沢周辺のチンピラ議員が非小沢系を恫喝して代表選回避を弄している。
小沢の人間性や行動については、与野党問わずに永田町住民であれば十分すぎるほど解かっているだろうに、いまの民主党は粗暴者に諫言もできない軟い現代日本人の当らず触らずの現状民を投影しているようだ。
ともあれ、両人とも政治家二世として地盤・看板・カバンを引継いだゆえの世襲政治家としての態勢しか見えないだけ。
「言葉を忘れたカナリヤ」ならぬ“言葉の見えない政治家”をリーダーに戴いている日本政治の怠惰の現状。
いまさら「言論のすすめ」の指導をすべきでもなかろうが、いま国民は最低と最悪のなかでの選択を求められている。“さァ、どっちだ!”と・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする