秋草図縁頭 一華
秋草図縁頭 銘 一華(花押)田中福重應需
美濃彫様式をそのまま伝え、豪壮華麗に作品化したのがこの縁頭。作者は後藤八郎兵衛家六代一乗の門人の中村一華(いっか)。京都金工で、美濃様式の作品を専らとした作家である。
上質の赤銅地を大振りでふっくらと量感のある地造りとして小縁を鋭く立て、群れ茂る秋草を肉高く彫り出して古美濃にあるような深彫風に描写している。地に施した魚子地が見えないほど密に植物を配し、くっきりと立つ高彫部分には色違いの金、銀、金と銀の合金など鮮やかな色金を多用し、しかもグラデーションをつけるなど彩色に工夫をしている。秋草は菊、萩、女郎花といった定番に、頭の中央下辺りに布置しているのは芙蓉であろうか、作風手本は古作ながら、総体に新趣を楽しんでいることが良くわかる。菊の花を交差した曲線の切り込みで表現するのは、古金工や古美濃、甲冑の飾り金具にも良くみられる手法だが、古作と比較観察すると、力強い鏨が躍動的に切りつけられており、個性が感じられる。
秋草図縁頭 銘 一華(花押)田中福重應需
美濃彫様式をそのまま伝え、豪壮華麗に作品化したのがこの縁頭。作者は後藤八郎兵衛家六代一乗の門人の中村一華(いっか)。京都金工で、美濃様式の作品を専らとした作家である。
上質の赤銅地を大振りでふっくらと量感のある地造りとして小縁を鋭く立て、群れ茂る秋草を肉高く彫り出して古美濃にあるような深彫風に描写している。地に施した魚子地が見えないほど密に植物を配し、くっきりと立つ高彫部分には色違いの金、銀、金と銀の合金など鮮やかな色金を多用し、しかもグラデーションをつけるなど彩色に工夫をしている。秋草は菊、萩、女郎花といった定番に、頭の中央下辺りに布置しているのは芙蓉であろうか、作風手本は古作ながら、総体に新趣を楽しんでいることが良くわかる。菊の花を交差した曲線の切り込みで表現するのは、古金工や古美濃、甲冑の飾り金具にも良くみられる手法だが、古作と比較観察すると、力強い鏨が躍動的に切りつけられており、個性が感じられる。