モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

R1150GSの異音

2014年05月15日 | メンティナンス
自家用のR1150GS君 GWのツーリングから帰って、オドメーターが71,700KMになった。

結構前から左シリンダーからの異音が気になっていた。
チチチチ・・・・と言った感じの金属音。

特に暖気後のアイドリング状態で気になる。

オイル交換をした後の始動で激しく鳴って、油圧がかかると消えてくる所からテンショナーから
出てるのではないかと見当をつけてみた。

ネットのパーツリストで部品を調べてみる。



青丸で囲った方は右側 音が出てる方は赤丸で囲った左側だ。

外した部品はパーツリストのものと違いスプリングが入ってる?



MOTORWORKSで注文

説明を翻訳してみると、スプリングは使わないで二点で構成されるらしい。





元のテンショナーはスプリングと油圧の併用だったのが、劣化によって弱くなったのだと考える。

新しいテンショナーは油圧のみの仕様だが、組んでみた感じでは異音は消えている。

走り回ってみないと成果はわからないが期待しても良いかも。

それにしても最近はツーリング中に、R1150GSを見かけなくなった。

GSではほとんど1200なんだけど、自分はまだまだ1150で現役続行

# その後 少し走ってみたけど良い感じだ。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来ました~!! | トップ | まじですか? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うー)
2014-05-15 23:07:04
スプリングは 保険みたいなもんだったのかな?
それとも ヘタるんでやめたんかな

自家用ってのが なんか笑えた
返信する
Unknown (C管理人)
2014-05-16 12:18:49
うーさん

でもR側は鳴らないんですよね。
同じ部番じゃないけど、付き方が上か下かでこうも違うのが不思議。

自家用に間違いありません(・ё・)
返信する

コメントを投稿