goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

唐津くんち2016 序章

2016-11-05 21:41:33 | 唐津くんち

 「この飛行機は間もなく福岡空港に着陸します」 

 

 独自のデザインで人気のJR九州、ローカル列車も車内は洗練されている。

 

 福岡空港から唐津までは筑肥線で約1時間20分。

 

 「玄界灘の波音を聞くにつけ、思い出すのは故郷柴又の春でございます」とは列車旅をこよなく愛した寅さんの名台詞。

 

 松浦川の鉄橋から眺める風光明媚な唐津の町。

 

 宵山の行事が始まるまでは市内の散策を楽しみたい。

 

 伝統工芸品唐津焼の銘品を眺め、

 

 お祭り色に変わる商店街をブラブラ。

 

 魚屋さんの店先では、

 

 ’おくんち’に欠かせない巨大なアラの姿煮が食欲を誘う。

 

 唐津は昭和49年公開の映画「男はつらいよ 寅次郎子守唄」のロケ地。

 

 曳山展示場の青獅子も間もなく出番だ。

 

 町歩きに疲れたら、お気に入りのあの店へ、

 

 「焼き鳥 又兵衛」さんは地元でも有名な焼き鳥の名店。

 

 宵山巡行が始まる前に祭り気分を高揚させて行こう。

 

 秋の陽は西に傾き、

 

曳山の提灯がゆれる。

2016年11月 佐賀県唐津市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜基地航空祭2016

2016-11-01 21:54:21 | 岐阜基地航空祭

毎年恒例の「岐阜基地航空祭」です。

 

基地内には各務原飛行場の歴史を物語る建物が点在し、

 

航空自衛隊で活躍した往年の名機も展示されている。

 

秋空に戦闘機のベイパーが美しい。

 

レシプロエンジンの響きも心地よい。

 

秋の蒼空をキャンバスにして、

 

戦闘機が駆け巡る。

 

アフターバーナーの咆哮。

 

毎年見慣れたシーンではあるが、

 

地元の航空祭は外せないのだ。

 

多くの航空ファンが全国から集う。

 

ワンパターンの写真ばかりだが、

 

広大な飛行場の芝生の上で、

 

至近距離で眺める航空機の魅力。

 

戦争は嫌だが戦争ごっこが大好きなミリタリーマニア。

 

このマンションに住みたいものだ。

2016年10月 岐阜県各務原市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする