goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

編笠に恋する夏・阿波おどり

2011-05-27 20:11:25 | 阿波おどり

「阿呆連」の演舞

 

「藝茶楽」の演舞

 

「阿波鳴連」の演舞

 

「天保連」の演舞

 

「蜂須賀連」の演舞

 

「達粋連」の演舞

 

「天水連」の演舞

 

編笠を被った踊りで日本で最も有名な祭りといえば「阿波おどり」と答える人は多いであろう。

8月12日から8月15日までの4日間、徳島の町は‘ぞめき囃子’と興奮の渦につつまれる。

桟敷席で有名連を見物するもよし、路上で輪踊り見物もよし、‘にわか連’で踊るもよし、ご贔屓の連を追っかけるもよし。

楽しみが尽きることはない。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 編笠に恋する夏・よさこい祭り | トップ | 網笠に恋する夏・おわら風の盆 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

阿波おどり」カテゴリの最新記事