goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

第384回・犬山祭 其の三

2018-04-15 14:26:58 | 犬山祭

 春は夜寒の夜車山。

 

 お囃子の楽の音が一段と高まり、

 

 車山は燈衣を振るいながらゆっくりと練る。

 

 多くの観衆で賑わう本町通り。

 

 人々はしばし夢幻の世界に酔う。

 

 本町通りは直線コース、手古衆もこの辺りは余裕の表情。

 

 駅前通りでは人混みをかき分けるように車切で方向転換。

 

 屋台で賑わう駅前通りには車山が連なる。

 

 「余坂・宝袋」が車切を決め自町へ帰ります。

 

 メインの本町通りと駅前通りを外せば静かに夜車山の風情を味わうことができる。

 

 昔ながらの狭い通りこそ寅さんのお気に入りスポット。

 

 夜の車切はこの場所で楽しみたい。

 

 手古衆の雄叫びと車輪の轟音が暗い辻に響き、

 

 試楽祭の行事が終わった。

2018年4月 愛知県犬山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第384回・犬山祭 其の二

2018-04-15 13:05:37 | 犬山祭

夜車山の準備が始まりました。

 

真冬に逆戻りしたような寒さと強風の中で、

 

伝統の手法に則り、

 

手際よく提灯が取り付けられてゆきます。

 

吊るされる提灯の数は365個。

 

全てが蝋燭による灯りです。

 

13輌の車山が勢揃いして提灯を灯す場面は圧巻だが、

 

現在では混雑を避け針綱神社前広場と犬山駅西ロータリーに分けて行われる。

 

夕暮時の提灯取り付け行事は絢爛の序曲。

 

 美しき宵祭へようこそ。

 

 「犬山里語記」はこう記す・・・

 

 「夕暮より其車山に提灯を燈し 其の数餘多にして 誠に善美をつくしたる祭事也」

 

 「外町・梅梢戯」が神社前広場から御城下へ打って出る。

2018年4月 愛知県犬山市 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第384回・犬山祭 其の一

2018-04-12 21:05:14 | 犬山祭

祭りの朝は早い 「寺内町・老松」の曳出しは午前8時。

 

寺内町は昔ながらの狭い通りが残る 祭り本来の風情はここで味わいたい。

 

「外町・梅梢戯」も一服しながら神社前広場を目指します。

 

金襦袢を纏った子供たちは祭の華。

 

 文化財建築米清旧宅前を練る車山も絵になります。

 

 船形車山「新町・浦嶌」の登場。

 

 滑らかにゆっくりした車切で方向転換。

 

 本町通りは交通規制がかかる混雑ぶりだ。

 

 神社前広場では「魚屋町・眞先」恒例となる金襦袢のお披露目です。

 

 豪華な金襦袢を着た子供たちが参加するのは全国の曳山祭りの中で唯一のもの。

 

 祭礼行事の安全を願い「針綱神社」へ参拝します。

 

 金襦袢は新調すると数百万円かかる逸品とのこと。

 

 参拝を終えた「寺内町・老松」の子供連と手古衆。

 

 こちらは紫の着流し姿が粋だね。

 

 ガイド冊子には載らない儀式、車山撮影に夢中になると見逃してしまいます。

 

 祭礼二日間の人出は推定50万人、国内はもとより海外からの訪日観光客も多くなった。

2018年4月 愛知県犬山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第384回・犬山祭 序章

2018-04-09 22:32:22 | 犬山祭

 静かに・・・

 

 緊張感を高め・・・

 

 非日常の空気を感じ・・・

 

 整然と・・・

 

 優しくも・・・

 

 豪快に・・・

 

幻想に酔いしれる祭り。

 

第384回「犬山祭」が始まりました。

2018年4月 愛知県犬山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第383回・犬山祭 終章

2017-04-17 22:13:49 | 犬山祭

 本楽祭の夜車山は北組と南組の二手に分かれ、

 

 北組は名鉄犬山線の踏切付近で提灯を灯す。

 

 準備が整い旧市街地へ。

 

 「新町・浦嶌」は舟形構造のユニークな車山だ。

 

 夜車山は燈衣をふるいながら花冷えの街を練る。

 

 夜目にも美しき蝋燭の灯り。

 

犬山の祭りが終わると各地で春の祝祭が始まる。

2017年4月 愛知県犬山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする