とみやブログ

富屋酒店 店主の気ままなブログです

コスパがキラリ☆「ソッガ&ソガペールエフィス」続々入荷!!

2014-07-30 12:27:58 | ワイン
先日とうとう発売となった、
達郎さんの名盤!

「Big Wave 30th Anniversaly Edition 」。


モチロン、デジタルリマスター版。
何百回聞いても心躍ります・・

私の生涯において
夏には欠かせない、不朽の名作。

洗練された音質にもシビれますが、
私にとって何より嬉しいのは

ボーナストラックの「Only With You」のインストゥルメンタルバージョン!!

ずーっと欲しかっただけに、
鳥肌でした・・

今年も
いい夏が迎えられそうです(笑)

さて、本日も
大量入荷の続き!

長野・小布施のオブセワイナリーさんより入荷の
「ソッガ&ソガペールエフィス」のご紹介です。



素晴らしいコスパを発揮する二つのシリーズ!

「ソッガ メルロー&カベルネ ドゥジェーム 2012」と
「ソガ ペールエフィス メルロー&カベルネ 2012」、新ヴィンテージ<2012>の入荷です!



曽我さんがリスペクトする
佐藤父子が隣接畑で造る「ドメーヌカクトウ」と「ドメーヌアキオ」の葡萄と共に、

曽我さん自身のドメーヌものを中心に造られた渾身のワイン。

2011年まではカベルネ主体でしたが、
2012からはメルロー主体に。

今までの
攻撃的なタンニンも魅力でしたが、

しなやかで上品な果実味&タンニンに
変貌しております~☆

私的には、
此方の方が好みです(笑)



「ソガ ペールエフィス メルロー&カベルネ」も「ドメーヌカクトウ」と「ドメーヌアキオ」の葡萄を使用。

此方は
ソッガとのブレンド比率の違いで
佐藤父子の葡萄が中心。

とはいえども、
その手塩にかけた葡萄達のポテンシャルが遺憾なく発揮され、

それはそれは
素晴らしいコスパです!!

これはまた
大いに悩む選択を強いられますな!

大人買いすれば
解消しますが(笑)

それぞれのパフォーマンスを
存分にお楽しみ下さいっ。


●ソッガ メルロー&カベルネ ドゥジェエーム 2012   720ml  2700円
●ソガ ペールエフィス メルロー&カベルネ  2012   720ml  2100円
                                       <共に税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承ください。


まだまだあります!引き続き、「ドメイヌソガ サンシミ シリーズ 三種 」入荷のご紹介!!

2014-07-28 20:12:20 | ワイン
昨晩は
ミッテさんのラストパーティー。



数々の素晴らしいコラボ会を行い
皆様から惜しまれつつも、

りえさんの次へのステップに向け
前向きなクローズです。


今回もいい笑顔、たっぷりいただきましたよ!!

りえさんは、
年末頃からヨーロッパへ行かれるそうですが

それまでは
ある名店にて修行?に(笑)

突然出会えるかも!です。


さて、本日は
先日よりご紹介しております、

長野・小布施のオブセワイナリーさんより
「ドメイヌソガ サンシミ シリーズ」の紹介~☆



「ドメイヌソガ サンシミ ムラサキ第七農場 <カベルネソーヴィニヨン プルミエ> 2012」



ムラサキ地区の幹線道路に面した
第三畑は南側の谷から迫り上る中腹に位置し、
そのため南に日光を遮るような木々などが一切ない日当たと風通しがよい畑。
女性的なふくよかで柔らかなカベルネを生み出します。
樹齢13年を超え始めた葡萄からはカシス様の香りを放ち始めました。
いよいよこれからが本領発揮です。


「ドメイヌソガ サンシミ ムラサキ第三農場 <カベルネフラン> 2012」



熱烈なドメイヌソガカベルネフランラヴァーに愛されるこのワイン。
第三農場と相性抜群と感じるほど、房や葉も小さくバランス良い樹勢を維持します。
妖艶、色気を伴う危険な香りを持ち合わせながらも
タンニンも柔らかさ甘さを感じ常にうならせられる存在。
官能美の世界にいざなう、大人のワインです。


「ドメイオヌソガ サンシミ ムラサキ第四農場・第二農場 クマンド農場 <バルベーラ&サンジョベーゼ  クレレ> 2012」



本場イタリアでも、ちょっと見かけない二つのセパージュ。
第四東と第四西のバルベーラと第二農場のサンジョベーゼを掟破りのブレンド。
とても愛らしいブラックチェリーやレッドベリー系の鮮やかな香り。
豊かな酸と適度なタンニンが味わいを引き締めます。
チャーミングな香りを崩さない程度のホンノリボワゼ。
ロゼよりも濃く、赤よりも淡い、ルビー色。
「鮮やかな赤ワイン」を意味するクレレと名付けております。

さぁ、今回も
それぞれの個性がキラリ☆と光る
曽我さんが生み出す宝石ばかり。

またまた、おおいに!!
悩みぬくか、はたまた大人買いか(笑)


・・・すべては心のままに。


●ドメイヌソガ サンシミ ムラサキ第七農場 カベルネソーヴィニヨン プルミエ 2012    720ml  4500円
●ドメイヌソガ サンシミ ムラサキ第三農場 カベルネフラン            2012    720ml  4000円
●ドメイヌソガ サンシミ ムラサキ第四農場・第二農場 クマンド農場 バルベーラ&サンジョベーゼ クレレ 2012   720ml  3500円

※限定品の為、品切れの際はご了承下さい。

テロワールの緻密な表現!「ドメイヌソガ サンシミ <メルロー> シリーズ三種」入荷のご案内~☆

2014-07-26 13:23:00 | ワイン
昨日の殺人的な暑さ・・・

名古屋、最高気温38.2度。
かなりキツかったです・・・

身体がまだまだ暑さに慣れてない分、
本当に気を付けなければいけません。

皆さんも
熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい。

さて、本日は
長野・小布施のオブセワイナリーさんより入荷中の
「ドメイヌソガ」シリーズより、

メルロー三種のご紹介です☆


オーラバンバンです・・・!!

曽我さんが命を懸けて育てる
ムラサキ農園のサンシミ(有機栽培・無化学農薬栽培)のメルロー達。

現在19のリューディ(命名畑)があり
それぞれの個性(テロワール)を、

「死ぬまでに一度は皆様にお披露目したかった」(曽我さん談)
リューディ毎でボトリングした作品群です☆



「ムラサキ第一農場 メルロー レゼルヴプリヴェ 2012」

ドメイヌソガの畑の中で最も美しく
そして最上のメルロを生み出す畑が第一農園です。
小布施ワイナリーの記念碑的畑。雨の日でも靴がぬかるむこともない
岩だらけの土壌が生み出す、プラムジャム様の香りと
緻密でしっかりとしたタンニンを持ち合わせます。
長熟を予感させるこのワインは
5年から15年ほどの熟成がおススメです。



「ムラサキ第一北農場 メルロドュジェム 2012」

第一農園と地続きである第一北は
ドメイヌソガにおけるクロパラントーの様な存在。
第一農場とおなじく、
岩石だらけの土壌が生み出だすメルロは群を抜くバランス感。
南面にはヴィーニュフランセが半分半分植えられているため
両方の良さが表現されています。



「ムラサキ第四南農場 メルロー レゼルヴファミーユ(S) 2012」

第四南の畑の南端には1メートル以上の石垣があり、
その上は丘になっています。
他の畑には無いような
大きな岩が畑の周りに無造作に置かれている様はまるでシャトーヌフデュパプ。
個の畑で何台もトラクターを故障させました。
スマートながら緻密な果実味、柔らかいタンニンが魅力的。
夏場の焼けた岩から連想出来るような
赤い実のドライフルーツを連想させます。

それぞれに風景が浮かぶ、
曽我さんらしい~緻密な表現。

寝る間も惜しみ、休日も惜しみ、
畑仕事に集中する曽我さんにしか出来ない
力強くも繊細で緻密な生命力が詰まった宝石の様な作品群。

さ~て、
どれからいただきましょうか・・・!!!?

おおいに悩んでください(笑)!!


●ドメーヌソガ サンシミ ムラサキ第一農場 レゼルヴプリヴェ       2012   720ml   4500円
●ドメーヌソガ サンシミ ムラサキ第一北農場 メルロドゥジエム      2012   720ml   3500円
●ドメーヌソガ サンシミ ムラサキ第四南農場 レゼルヴファミーユ(S)  2012   720ml   3500円                                                           <全て税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承ください。

新規取り扱い!「北島 純米吟醸 完全発酵辛口 生」!!

2014-07-25 16:59:37 | 日本酒

先日は栃木から、
とうとうこの方が!!



超隠れ銘酒な
知る人ぞ知る、このお酒。

近日、名古屋に降臨です!!
お楽しみっ☆

さて、本日は
今期より新規取り扱い!

滋賀・湖南の北島酒造さんより、

「北島 純米吟醸 完全発酵辛口 生」のご紹介です☆


今後の展開にご期待下さいっ!!

当店としては初の滋賀の地酒です。

滋賀県産「吟吹雪」を全量使用し
55%精米。

しっかりと、しかし丁寧に
モロミを完全発酵させつつも

味わいを充分に残しつつも
バランスのよいキレ感に仕上げた

純米吟醸生酒です。

フレッシュで控えめな香り。

締まりのある
丸みのある味わい。

その味わいからも、
お米の個性を十二分に使い切ってる感が伝わってきます!

今後の更なる成長が
存分に期待できる作品☆

旨し夏の料理と共に
ゼヒお楽しみ下さいませ~。


⚫️北島 純米吟醸 完全発酵辛口 生 25BY 1.8 L 2458円
〈税抜き〉
✳︎限定品の為、品切れの際はご了承下さい。

再入荷しました!!









三重:早川酒造さんの!「田光・早春」を味わう会 in <地炉の間>!!

2014-07-24 10:54:03 | 日本酒
先週末、
錦三の名店<地炉の間>さんにて、



記念すべき
名古屋初!の会!!

当店がパワープッシュする注目の蔵元!!

三重・菰野町の早川酒造さんより
期待の若手蔵元!!!

「田光・早春を楽しむ会」in<地炉の間>を開催しました~☆


俊人さん自作のリスト!



いろんな会が行われた週末ですが・・・

愛ちゃんの人望と俊人さんへの期待もあり、満員御礼でございます~っ☆

今回は俊人さんも
気合いを入れていただき、

非売品なお酒から!
スペシャルグッズまで
ご用意いただきましたー。

まずは
今期より新発売にして
瞬殺完売した「夏のブーリュ」で乾杯~☆



透明感のある味わいで
とても、荒走りとは思えないシルキーさ!!

定番の(といっても、今のところ通年では無い状態が続いてますが:笑)

「早春」純米&特別純米無濾過生原酒をお楽しみいただき~、



全量酒造好適米の「田光」シリーズ!!



三重が誇る酒造好適米「神の穂」無濾過生原酒から「五百万石」生詰、
俊人さんが愛する酒米「雄町」無濾過生原酒をご披露ー。

さらには!
非売品の山田錦雫取り&雄町責めバージョンまで!!

俊人さん、
掴みドコロがよくわかってますね(笑)!!

案の定、皆さん大盛り上がり☆
ガッチリ新たなファンを獲得です~。



最後は皆様お楽しみ~
ジャンケングッズ争奪戦!



笑顔満載の素晴らしい会となりましたー。

二軒目にお伺いした「桜びより」さんでも、
皆様に早春・田光をお楽しみいただきましたよー!



今回もアツく長い夜でしたっ!!

名古屋でも
大注目の「早春・田光」!!

見かけたら、
是非その手造り感を味わってみて下さいね~☆


土井さん自信作!「宝剣 純米吟醸 酒未来 火入れバージョン」入荷!!

2014-07-22 19:30:59 | 日本酒
ついにやって来ました!!

待ちに待った
「梅雨明けした ら・し・い」宣言(笑)

先週末は・・・

こんなことや・・・!!



あんなことや・・・!!



ありえない&ありがたいバタバタ状態で~!!

ブログ更新が遅れてしまいました。

本日は
そのタイムロスを埋めてくださるには十二分過ぎる☆

ビッグウエポン入荷です♪

広島・呉の宝剣酒造さんより

「宝剣 純米吟醸 <酒未来> 火入れバージョン」の初入荷ですっ!


この入荷はホント嬉し~い!!

山形県・高木酒造さんが生み出した
希少な酒米「酒未来(さけみらい)」。

そのお米をご縁により譲り受け、
全量使用し55%精米。

ごく少量のみ醸された、

宝剣シリーズにおいて
最も希少なお酒です。
(「金賞受賞酒」は、また別ですから!!笑)

前回、こちらも
ごく少量のみいただいた生酒バージョンは

フレッシュな香味が活きる
魅力がありましたが、

今回の「火入れバージョン」は

ほんのりと立つ上品な香りと
トロミさえ感じる厚み、

完全な温度管理を施された故の
クリーミー&シルキーな旨み。

「今回の酒未来は今まで一番の出来栄え」と言う土井さん。

火入れバージョンは
当店初!入荷ですが・・・

確かに・・・

素晴らしいクオリティ~!!!


「旨し!!」です。


今回も
土井さんのご厚意により

ありがたい数量が入荷いたしましたが、

店頭では
目敏いお客様が見逃すはずもなく・・・

すでにどんどん旅立っております・・・


今回こそは!!
逃さぬよう入手してくださいね~☆



●宝剣 純米吟醸 <酒米来> 火入れバージョン  25BY     1.8L  3300円
                                           <税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承下さい。

完売しました。ありがとうございました。









長珍を楽しむ会in円居(えんきょ)のお知らせ。

2014-07-18 09:34:19 | 日本酒
来たる8月8日(金)

錦三丁目の旨し和食店!
「円居」さんにて

愛知が誇る銘酒!
長珍酒造の代表兼杜氏「桑山雅行」さんをお招きし、

お盆前の美しき真夏の祭典!

旨しお料理と
長珍シリーズのマリアージュ☆

皆で存分に楽しみましょうー!


画像は先回のお蔵訪問の際のものです。

大将のひとひねり効いた
粋なお料理と、

長珍シリーズに込められる
造り手の想いとその味わい、

そして感動のマリアージュを
お楽しみいただきます。

まだまだ
長珍を飲んだことの無い方、

造り手と是非!
お話ししてみたい方等

奮ってご参加下さいませー☆


画像はイメージです。


尚、同業者様の参加は
恐れ入りますが、ご遠慮下さいませ。


日時:2014年8月8日(金)
19:00開始(受付18:30より)

会場:名古屋錦 円居(えんきょ)
名古屋市中区錦3ー7ー9太陽生命名古屋第二ビル1F
電話:052・962・0063

ご予約は直接、円居さんへご連絡下さいませ。

会費:1万円(税・サービス込み)

出品酒:長珍定番各種と
しんぶんしシリーズをはじめ限定品。

と未だ未定ですが・・

必ずご満足いただけるラインナップです!

もしかしたら・・

桑山さん秘蔵のお酒も
飲めるかもっ!?


定員に達しましたので受付終了いたしました。
ありがとうございます。



夏バテなんて、させませ~ん!「石鎚 純米 土用酒」入荷です!!

2014-07-17 07:55:55 | 日本酒
昨日、本日と続く晴天。

早朝からクマゼミの大合唱です(笑)

もう梅雨明けなのでは・・??

しかし、
予報では悲しいかな連休の天気は下り坂。

ここまで夏の臭が迫ってくると
流石に梅雨明けが待ち遠しい~ですね!!

さて、本日は
毎年大人気を誇る☆

愛媛・西条の石鎚酒造さんより
「石鎚 純米 土用酒」入荷してきました!!


夏バテ防止にはマストですっ!!

愛媛産松山三井60%精米し
全量使用。

6号酵母を使用し、
ほぼ原酒のまま瓶詰めした

土用丑の日を始め、
スタミナ料理の味わいを引き立てる

夏の純米酒です。

丸~く広がる
松山三井のコク。

骨格の太さと
豊かなボリューム感が

スタミナ料理全般を誘う、

石鎚ならではの
「究極の食中酒」のひとつの提案です。

冷や~常温~ぬる燗と
幅広くお楽しみいただけるのも
大きな魅力☆

これさえあれば
夏バテなんぞ、へっちゃらです!!


●石鎚 純米 土用酒  25BY   1.8L   2600円
                          <税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承下さい。

完売しました。ありがとうございました。

明日は
早川酒造の早川俊人さんを
名古屋へお招きし、

「地炉の間」さんにて
「早春・田光を楽しむ会」。

俊人さんにとっては
多分初めての名古屋での会。

参加者の皆様、
お手柔らかに~(笑)!!




そろそろ飲みたいでしょ~?!「豊盃 純米しぼりたて <半年熟成バージョン>」発売!!

2014-07-16 07:58:13 | 日本酒
次々と名古屋へ飛来し(笑)

次々と皆様にお喜びいただいている♪
「夏酒 2014」。

爽やかさを存分に感じていただき
夏酒の魅力満開だと思います。


・・・しかし人間、わがままなもの。


夏酒ばかり飲んでいると、

フイに、真逆の「濃厚」な!!
お酒が恋しくなる瞬間ってありますよね・・・

そんな我がままなあなたのために・・・

今年も準備しました。

青森・弘前の三浦酒造さんの看板酒、
「豊盃 純米しぼりたて」。


「お久しぶりっス!(笑)」


この無濾過生原酒の感動の名作を!

当店の氷温庫にて
半年間熟成を進め・・・


≪本日解禁~☆≫


豊盃ならではの!!

濃厚で厚みのあるコクと

それでいて
非常~に引き際の良いキレのメリハリが

堪らなく気持ちイイ~
名作中の名作!!


文句なしの『旨し』。


皆さまが求めているのは
きっとこのフルボデー(笑)な味わいではないかと・・・


文仁氏もニヤリとほくそ笑む(笑)


きっとご満足いただける当店拘りの~♪
限定品です。



●豊盃 純米しぼりたて <半年熟成バージョン> 25BY    1.8L       2776円
                                          <税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承下さい。

完売しました。ありがとうございました。


杜氏の技が光る夏酒☆「都美人 <夏の純米吟醸>」入荷です!!

2014-07-15 06:53:35 | 日本酒
今週になって

やっと梅雨らしい~名古屋特有の!
高温多湿攻撃(笑)&クマゼミの合唱。

でも今年は
今週中までは(!)
しっかり降ってほしいですっ。

昨年なら
とっくに梅雨明けしていましたが

今週末の連休前には!

はたして、
梅雨明け宣言はあるのでしょうか・・・


さて、本日は
淡路島・南あわじ市の都美人酒造さんより

「都美人 <夏の純米吟醸>」が急遽入荷となりました。


素敵なコバルトブルー瓶入りです。 私どもの意見で、片張りも急遽張っていただきました~☆

実は・・・

先週の台風到来前に(!)
当店にお越しいただいた山内さん。

このお酒のサンプルを
ご持参いただきました。(それも車でっ!)

早速、試飲。

兵庫県産五百万石を
全量使用し、55%精米。

アルコール度数を15度台まで加水し
軽快さを出しているのですが、

しかし、そこは・・・


≪さすが山内さんっ!!≫


下手したら
言われなければ分からない程の

旨み満点な味わい。
充実感が違います。

今回のお酒は
山廃ではなく速醸モトですが

骨格の太さは
ヤハリ野口流。

しっかりと安定感のある
味わいを表現し

即、お燗の美味さも連想してしまう
ポテンシャルです☆
(ロックもいいかも~♪)

緊急夏酒追加作品ですが、

いやはや
これは見逃せませんぞー!!


●都美人 <夏の純米吟醸> 25BY     1.8L  3000円
                                <税抜き>

※限定品ですので、品切れの際はご了承下さい。

完売しました。ありがとうございました。