goo blog サービス終了のお知らせ 

お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

甘木方面の釣り場偵察・・・

2017年03月30日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は天気が良いので甘木の釣り場に行ってみることにしました。

最初は江川ダムに行ったのですが・・・工事トラックが頻繁に行き来しています。

去年釣った場所に行ってみると『関係者以外立ち入り禁止』の看板が立っています・・・残念(`・ω・´)b

もう一か所は工事をしていて車を止めることができません((+_+))

暫くはここでは釣りができないようです。

仕方ないので甘木公園に車を走らせました・・・小さい池の方は工事はすでに終わっていて勢いよく噴水が上がっています。

大きい池と小さい池はつながっていましたが・・・ずいぶん水を抜いているようです・・・釣り人が3人竿を出しています・・・水がたまったら来てみようかな~・・・と言うことでこちらの方には暫く通うことは・・・


筑後川で・・・・ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)

2017年03月28日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は朝からとてもいい天気です・・・昴君の散歩で公園まで・・・昴君は機嫌が良いようです(´ー`)フッ

風もないようなので今日は・・・筑後川に行ってみるか(・∀・)ウン!!

釣台をセットし竿12尺の底トントンの提灯で釣り始めました・・・今日は常連さんは来ていないようです。

釣り始めて1時間・・・浮子が少し動き始めました・・・ツンと入ったのでバシと合わせると強い引きをします・・・アッ・・・(*゚Д゚) アレ?軽くなって上がってきたのは小枝でした・・??

それからマタマタ動きがなくなり(´ェ`)ン-・・・・・悩んでいるとスーと浮子が入ったのでバシと合わせると強い引きです・・・左右に強い引き・・・これは!・・・アッ・・・針が外れてしまいましたヤッパリスレのようです┐(´ー)┌ フッ

不意にサイレンが鳴ったので見上げると向かいの土手で軽自動車を白バイが停めて調べるようです。

それから少しすると浮子がスーと入ったので合わせると弱い引きをします・・・上がってきたのは15㎝位のニゴイ?・・・それから連荘で・・・最後は30㎝位のニゴイが上がってきました。


(´ェ`)ン-・・今日もダメか~・・・昼も過ぎたので納竿することにしました・・・次は何処へ行こうかな~(´ェ`)ン-・・




筑後川から・・・クリークへ

2017年03月22日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は天気が良いのでヘラ釣りに行くことにしました。

車を筑後川の駐車場に停めて水面を見ると風により波打っています(´ェ`)ン-・・

このような状況は自分は苦手だな~・・・クリークに行ってみるか・・・

天建寺のクリークに行ってみると50㎝位水が抜けています((+_+))

仕方ないので三根のクリークに車を走らせました・・・ここも30㎝位低くなっています・・・仕方ないここで釣るか・・・

11尺の竿に浮子下は1本もありません・・・浮子3本位に調整し、マッシュの両団子で釣り始めました・・・ひばりの鳴き声が良く聞こえます。

ルアーの釣り人が下流で竿を振っています・・・釣れているような気配はありません・・・



釣り始めて1時間位したとき不意に浮子がツンと入りバッシと合わせると・・・手ごたえを感じ・・・あまり匹は強くありませんが7寸位をタモに収めました・・・久しぶりです(´ー`)フッー

それからマタマタ反応がない時間を過ごし・・・少し棚を上げて打ち込んでいると・・・30分後に浮子がもぞもぞ・・・ツンと入ったので合わせると・・・さっきと同じような引きです・・・7寸位でした(´ェ`)ン-・・個々のサイズかな~

それから30分全くアタリのないまま餌切れです・・・次は何処にダム・・・海でチヌ・・・??


筑後川で返り討ちに((+_+))

2017年03月18日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日もイイネ♪d('∀'o)天気なので・・・筑後川でリベンジだ!

車を走らせて駐車場に停めると・・・常連さんが一人竿を出しています。

私も釣りの準備をして・・・竿13尺でドボン仕掛けでマッシュの両団子で釣り始めました。

川にはボートが練習をしています・・・彼らは何時勉強するんだろう???

今日は風が弱く釣りやすい雰囲気ですが・・・相変わらず浮子は動きません。

暫くすると右にも釣り人が入ってきました・・・

風がないので仕掛けを普通の釣りに直して・・・でも浮子は・・・反応がありません(´ェ`)ン-・・

釣り始めて1時間半・・・後ろに福岡から来た老人が話しかけてきます「何釣っているのですか?」「ヘラを釣っています・・・釣れないけど」・・・それからしばらく世間話をしながらの釣りです。

釣り始めて2時間で餌がなくなったので「もう終わります」と言うと「釣り上げるところを見たかったな~」と言われました(´・ω・`)

道具を片づけていると左手の常連さんが竿を曲げています・・・私はそばによって「尺はありますか?」「ええ!」「私はもう終わります」「此処は今から釣れますよ!」「(。´・д・)エッそうなんですか!」「此処は昼から釣れ始めるんですよ」と言われました。

河川敷にはイヌノフグリが満開を向かえています・・・ヨーロッパからの帰化植物です・・・春ですね~

近いうちにもう一度リベンジに来よう・・・その後はダムかな~


筑後大堰から・・・

2017年03月16日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は天気がよさそうなのでヘラ釣りに行ってみるか・・・そうだ!筑後川に行ってみるか(・∀・)ウン!!

車を筑後大堰の上流の駐車場につけると・・・6本の竿が立てられています・・・鯉を釣っているようです。

車から出てヘラ台が設置できるところを探したのですが・・・しょうがない下流に行ってみるか・・・

筑後大堰の下流の駐車場に行ってみると・・・エト・・(´・ω・)y-~底が浅そうだな~

水面には鴨?が数百羽羽を休めています・・・そうだ!ブリヂストン裏に行ってみるか(・∀・)ウン!!

ブリヂストン裏の駐車場に車を止めて見ると2人の釣り人が竿を出しています。

手前の釣り人に「こんにちわ!釣れますか?」「30分前に竿を出したけどアタリはない!」「隣で竿を出していいですか?」「どうぞ~」と言うことで車に帰り道具を取り出して釣台をセットしました。

早速13尺の竿で浮子下底トントンでマッシュの両団子で釣り始めましたが・・・浮子が流されるな~・・・落ち着かないな~

仕方ないのでドボン釣の外通し仕掛けを作り釣ることにしました。

それにしても釣れないな~・・・両隣の釣り人も釣れていないようだ・・・・波でアタリが取りにくい┐(´ー)┌ フッ

川では学生がボートの練習をしています・・・頑張っているな~(´ー`)フッ

1時間半竿を振ってみたのですが、まったくアタリがありません・・・冷たい風が吹いてきて気持ちが折れてしまいました。



納竿することにして道具を仕舞・・・土手では菜の花(大根)の花が咲いていて岸辺ではツグミが芝生の上を歩いています・・・春ですね~




三根のクリークへ

2017年03月03日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も天気が良いので・・・久しぶりにクリークに行ってみることにしました。

何時ものポンプ小屋には先客がいます・・・奥のほうに行ってみるか!

道路の端に車を止めて釣道具を出していると・・・ルアーマンが来て2~3投して帰っていきます(´ー`)フッ

釣台をセットして13尺の竿で浮子下底トントン、マッシュトバラケのセットで釣り始めました。

空にはひばりが鳴いていて道には菜の花が咲いていて・・・水はまだ冷たいですが春ですね~

釣り始めて1時間・・・浮子が動きません・・・突然・・・浮子がスーと沈み合わせると┏(゚ェ゚) アレ?軽い・・・早がスレで釣れました(´ェ`)ン-・・

それからしばらくまた浮子が動かなく・・・まったりとした時間だけが過ぎていきます・・・眠くなってきました。

納竿にしようかな~・・・と思っていたら浮子がツンと入ったので合わせると・・・小さな手応えで・・・BGでした・・・

もう釣る気がなえてしまったので納竿することにしました・・・クリークも厳しいな~


今日も団地で・・・

2017年02月28日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日はとても天気が良いようです・・・さっそく車を団地に走らせました。

団地に着くと手前の駐車場が1台開いています(*´▽`*)ラッキー・・・上の駐車場は満車で釣り場も人で埋まっています。

私は下りて堤に歩いていくと堤の手前つ釣り人がいたので「釣れますか?」「ぼちぼち釣れてます!」「隣に入っていいですか?」「隣は浅くなっているので階段のほうがいいです」「分かりました、階段で釣ります」と言って道具を取りに車に帰りました。

階段に釣り座を設置して・・・13尺の竿で浮子下チョウチンにしてバラケとうどんのセットで釣り始めました。

竿を振りだして2回目でツンと浮子が入ったのでバシッと合わせると重い引きをします・・・竿を強く握り頭の上まで上げて魚を浮き上がらせてタモを手にすると(*゚Д゚) ア・・・針が外れてしまいました(´・ε・`)エー

次の1投はいつまでも浮子が上がってきません・・・(´ェ`)ン-・・竿を上げると(。´・д・)エッ根掛です・・・上針と下針の両方が切れてしまいました┐(´ー)┌ フッ

浮子下を30㎝位上げて釣りの再開(*゚∀゚)ゞデシ・・・・(´ェ`)ン-・・全くアタリがなくなってしまいました・・・

仕方ないので根掛覚悟で再度浮子下を深くして・・・浮子の沈みが一定になりません・・・何だかな~???底に何か沈んでいるようです。

打ち込む場所を少し右にすると少しは浮子がなじむようです・・・時々浮子がチクと入り合わせるのですが・・・ヘラが乗りません・・??

バラケを大きくしたり食わせを小さくしたりと変化をつけていると浮子がツンと入りバシッと合わせると・・・重い・・・ゆっくり頭上に竿を立て魚を浮かせて・・・タモで取り込みました(*´▽`*)

それから少ししたら餌もなくなってきたので納竿としました・・・


団地で・・・ア~・・・

2017年02月25日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は風がないようなので・・・行ってみるか!

団地に行くと下の駐車場はやっぱりいっぱいで・・・土曜日だからな~┏(゚ェ゚) アレ?上の駐車場が開いている(´ー`)フッ

駐車場から見下ろすと・・・長竿を振っている人の隣が開いている・・・入ってみるか~

道具を抱えて降りていき・・・長竿の人に「隣良いですか・・?」「どうぞ!」と言うことで直ぐに釣の準備をします。

隣は18尺位だし・・・(・∀・)イイ!!か・・・!11尺で浮子下チョウチンでバラケとうどんのセットで釣り始めました。

隣の釣り人たちは楽しそうに話しています・・・30分位したときスーと浮子が入ったので合わせると・・・重い手応えです・・・浮いてくるとき魚が右左と重く引きます・・・┏(゚ェ゚) アレ?もしかして・・・?

やっとヘラが見えました・・・ヤッパリ!・・スレがかりです・・・タモですくおうとすると・・・針が外れて逃げていきました・・・

それから時々浮子がスーと入ります・・・取り敢えず合わせてみますが・・・ヘラはのりません┐(´ー)┌ フッ

浮子下を上げたり・・・食わせを小さくしたりしましたが・・・浮子に変化が出てきませんエト・・(´・ω・)y-~

結局、2時間半竿を出しました釣り上げることができませんでした・・・ここんとこズートこんな調子だな~




今日も団地で・・・

2017年02月15日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日もイイネ♪d('∀'o)天気です・・・何時ものように団地に向けて車を走らせました。

団地の下の駐車場は一杯です・・・上の駐車場は開いていて、見下ろすと釣り場も開いているようです・・・まだまだ渋いようです。

早速、道具を降ろし釣り場に行き、そばの釣り人に挨拶をして準備をしました。

隣の釣り人は10尺?位の竿で浮子下チョウチンで釣っています・・・私は11尺の竿で浮子下チョウチン・、上針と下針20㎝の段差で釣り始めました。

今日は風も弱く太陽の光がまぶしく水面を光らせています・・・ヽ( ´ー`)ノ フッーこれで花粉が飛んでなければ~・・・

釣り始めて30分、ツンと浮子が入りバシと合わせると・・・(゜-゜)強い引き・・・(*゚Д゚) アレ?強すぎる引きです・・・もしや?・・・竿をためて浮き上がらせてみると・・・やっぱり!・・・スレです┐(´ー)┌ フッー

隣の釣り人はコンスタントにヘラを釣り上げています・・・(´ェ`)ン-・・私の喰わせ餌より小さく付けているな~・・・私も付け餌のうどんを小さくしてみました。

暫くすると浮子にアタリがあります・・・デモ・・・上手く乗っかりません・・・イライラ

結局、その後はぼちぼちとアタリがあるのですが釣り上げることができませんでした・・・下手だな~。゚(゚´ω`゚)゚。ピー




団地でヘラ釣り・・・

2017年02月07日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
週末は天気が悪くなりそうだ・・・今のうちに釣りに行っておくか~(・∀・)ウン!!

車で団地に着くと下の駐車場は満車・・・やっぱりと上の駐車場に着くと(*゚Д゚) アレ?空いてる・・・釣り場を見下ろすと釣り場も開いています(´・∀・`)ヘー

釣り場に降りて釣りの準備をしていると「釣れないね~」と話し声が聞こえてきました・・・そうか!釣れていないから開いていたのか~┐(´ー)┌ フッ

取り敢えず、13尺の竿で浮子下は提灯でバラケとうどんのセットで釣ることにしました・・・上針と下針は25㎝の差をつけました。

竿をふっていると・・・(´ェ`)ン-・・やっぱり浮子に反応がありません。

1時間したとき不意に浮子がツンと入りバシと合わせると・・・((+_+))重いです・・・すごく引きます・・・十分引きの重さを感じ・・・底から浮き上がらせてタモに収めたのは40㎝ちょいのヘラです・・・底から釣り上げる感じがたまりません(´ー+`)キラッ

それから期待したのですがマタマタアタリがない状態が続きます・・・池の中ほどの釣り台の釣り人が道具をしまって帰っていきました・・・連れていないからな~┐(´ー)┌ フッ

風が少し吹いてきたあたりで浮子がチクと入ったので合わせると・・・重い・・・重く引くヘラをためるようにそこから上げてタモに収めると40㎝位のヘラです・・・ここのヘラは本当に型が良いです。

釣り始めて2時間・・・今日はこれくらいにしておくか~

団地での釣りが・・・

2017年02月02日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は天気も良く、風も吹かないようだ・・・絶好の釣り日和・・・私を呼んでいるo(`・д・´)o ウン!!

車を団地に走らせて・・・下の駐車場は一杯です・・・やっぱり駄目か??と上の駐車場に・・・(*゚Д゚) アレ?開いているよ、釣り場も場所があるラッキー!

荷物を持って釣り場に降り、釣り人に「此処に入っていいですか?」「どうぞどうぞ・・・」と私はすぐに釣りの準備をして・・・

竿11尺で浮子下提灯でバラケとうどんで釣り始めました・・・・水が冷たいな~

すると先ほど挨拶をした釣り人が竿を曲げています・・・((o(´∀`)o))ワクワク

30分竿を振っても・・・浮子は動きません・・・隣の釣り人は竿13尺で提灯です・・・(´ェ`)ン-・・私は竿を13尺に変更しました。

暫くすると・・・浮子が変な動きをします・・・これは!!  ツンと浮子が入ったので合わせると弱い引きです・・・上がってきたのはやっぱりブルーギルでした・・・┐(´ー)┌ フー

気お取り直して竿を振っているとツンと浮子が入ったのでバシと合わせると・・・(*゚Д゚) アレ?浮子の下から道糸が切れてしまいました(´ェ`)ン-・・傷がついていたのかな~???

結局、2時間半1枚のヘラも釣り上げることができませんでした。+゚(pωq)゚+。






やっぱり無理だったか~

2017年01月26日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日はとても天気が良いようです・・・朝起きると家々の屋根には霜が降りています。

風もないようなので寒いけど釣りに行ってみるか~(・∀・)ウン!!

何時ものように団地に車を走らせましたが・・・何時ものように駐車場には空きがありません・・・私はスタートが遅いからな~!

そのまま南下して何時ものクリークに・・・今日は少し下流で竿を出すことにしました。

釣台をセットして、エサを作るとき水に手を付けると・・・(((;゚д゚)))冷た~い・・・!

11尺の竿でバラケとマッシュのセット釣りをすることにしました。

水は前の時と比べて20㎝位低くなっていて、風が吹いていないのにゴミが下流から上流に流れていきます・・(*゚Д゚) アレ????

竿を振りだして1時間半・・・まったく浮子は動きません・・・やっぱり水が冷たいので魚も動いていないのかな~??

新たな場所を開発しなければならないのかな~ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)

久しぶりのクリークは・・・・

2017年01月17日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は朝から天気も(・∀・)イイ!!ようです・・・気温はブルブル ((;゚ェ゚;)) ブルブル

久しぶりにヘラ釣に行ってみるか!

車を団地に走らせましたが・・・駐車場は一杯で・・・仕方なく何時ものクリークへ

直ぐに釣台をセットし、11尺の竿に浮子下底トントンでバラケとマッシュのセットで釣り始めました。

竿を振って一時間・・・まったく浮子は動きません・・・ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)

餌をうどんにして上針と下針の差を30㎝に段差をつけて釣り続けても・・・さわりもありません┐(´ー)┌ フッ

此処にはヘラ居ないのかな~???・・・釣り場所が間違っているのかな~???

新たにクリークを探さないといけないのかな~・・・





2017年初釣りは・・・

2017年01月05日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は2017年お初釣りに行くことにしました。

車を団地に向けて走らせ・・・やっぱり今日も団地は釣り人で一杯です(´ェ`)ン-・・

仕方ないので何時ものクリークで釣ることにしました。

11尺の竿で浮子下底、バラケとマッシュのセット釣りをすることにしました。

釣り始めて1時間まったくアタリがありませんント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)

空は一面雲で覆われて・・・風も吹いてきました(((;゚д゚)))

1時間半で今日は納竿することにします・・・去年も初釣りはだめだったな~・・・今年もつらい年になるのか・・・?





きびしいな~

2016年12月28日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は天気が良いようなので釣りに行くことにしました。

車を上峰の団地に走らせました・・・下の駐車場は一杯で、上の駐車場は1台開いていたのですが・・・池を除いてみると風が強く水面は波打っています(´ェ`)ン-・・

仕方ないので何時ものクリークに車を走らせました・・・風の影響ないところを探し、風を背中に受ける場所に釣台をセットしました。

クリークの水は昨日の雨で泥で濁っているようです((+_+))

11尺の竿で浮子下底トントンでマッシュとバラケを合わせた両団子で釣り始めました。

水は冷たく水中も冬になっています・・・厳しいな~

釣り始めて1時間不意に浮子がツンと入ったのですが慌てていて合わせるのを忘れてしまいました😵

それからはまったくアタリもなく風も強くなり、水面にさざ波が・・・太陽の光で浮子が見えなくなってしまいます┐(´ー)┌ フッ

昼になると風も強くなり、空は雲が覆ってきました・・・今日はもう釣れないな~・・・納竿することにしました。

家に帰ると昴君と夢ちゃんが戸棚と冷蔵庫の上に上がって遊んでいます・・・

取り敢えず昼食を作り食べている間に昴も夢ちゃんも眠っています・・・この間に窓のガラスでも磨いておくか~