goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

岡山地区矯正展

2009年10月25日 | 身辺雑記
 


岡山刑務所で開催されている「矯正展」、とてもたくさん方々で賑わっている

 昨日は、岡山刑務所で開催されている「第二十四回岡山地区矯正展」に行った。この「矯正展」は、「防ごう 犯罪と非行 助けよう 立ち直り」をテーマに毎年開催されている。
 この「矯正展」の開催は、「矯正施設における被収容者処遇の実情を紹介し、地域社会の人々に矯正行政及び受刑者の社会復帰に対する理解と協力を得ること」を目的としている。
 刑務所内での処遇の実態などの写真パネルの展示もあるので、多くのことが学べるし、理解できる。その上に、来場者は各刑務所で入所者が作業で作った製品が格安で販売されており、実に多くの方々が来場される。
 会場では、大人気の家具や靴などとともに、園芸道具や岩国刑務所で作られた「縮緬細工」なども、展示販売されている、お祭りの御神輿(特注品)まである。頑丈な上に、値段もとてもリーズナブルなので、この刑務所製品はとても人気だ。醤油や味噌など、会場と同時に殺到し、即売り切れとなってる程だ。私は、刑務所ブランドの麻でできた前掛けを購入した。
 なお、この「矯正展」は今日午後三時まで開催される。是非とも、一度出かけてみては如何。たくさんの学びがあるとともに、各刑務所での魅力的な製品も販売されているので、お買い求めになられては如何。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「赤袋」販売 | トップ | CS・第二S »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

身辺雑記」カテゴリの最新記事