goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

お掃除

2008年08月24日 | 地域活動
 


施餓鬼法要会の準備のため、お寺さんのお掃除に汗を流した

 昨晩は友人との語らいで、帰宅がシンデレラ・タイムをずいぶんと過ぎた。私は現役(この言葉は好きではないのだが)時代から、就寝時間は12時を過ぎないように努力してきた。そして、朝は5時頃には起床する習慣の朝型人間となってる。

 ただ、昨日は諸般の関係で開始時間がずいぶんと遅くなり、遅い帰宅はやむなしだ。時間が遅いことに加えて、話の内容もハードだったので、いささか疲れた。そんな日も多くはないが、ある。

 そんな疲れた身体を引きずって、今日はお寺のお掃除に出かけた。「我が家の掃除もままならないのに」と思うのだが、信心深い方は「自宅は後に回してもお寺さんを」といわれる方もあろう。

 今年度から、お寺の世話役が順番で回ってきており、今日のお掃除は今月26日に行われる施餓鬼法要会のためだ(このため、休暇が必要となる)。掃除は1時間程度で終わり、その後施餓鬼法要会の準備をした。処暑を過ぎて、少しだけ涼しくなったものの、やはり汗が流れた。

 我が家が檀家となっているお寺さんには、弘西小学校発祥の地の石碑があり、戦災を受けた大木もある。役が回ってきてから、初めて寺を訪れた。
 それにしても、たくさんの方々が参加されておられる。不信心の私は、初めて参加した。そして、この日の午後は、爆睡をした。何もない一日だった。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 言葉 | トップ | オムライス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

地域活動」カテゴリの最新記事