ごあいさつ
いつも訪問してくれてありがとう。
「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。
是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。
今後ともよろしくお願いします。
8月27日の三行日記
①今日一番ショックだった(失敗した)こと
大学病院でのカリウムの血液検査の数値がメッチャ悪かった。前回回復して、その後努力をしてきたので、横ばいかなと思っていたら、ナント、ナント、3.4→2.7へ(3.0以下は入院が必要な状態)。これまでの努力は何だったのかと、激しくショック。ぐれてやる。
②今日一番感動したこと
今日家庭医(協立病院内科N先生)の診察を受けた。想定外に混雑していて、その診察が終わったのが、12時過ぎ。この日は12時から私が依頼して画像を編集していただいているものを見せていただく約束をしていた。焦ったなんてものではない。会計の支払いの際に、「どうしても行かないといけない所用があるので、急いでもらえませんか」とお願いするに、「今日は混雑していて、30分程度かかりますよ」のお返事。その後、まさかの神対応の言葉が。「次回の診察の際のお支払いでいいですよ」。打ち合わせに間に合った。感謝、そして感動した。
③明日必ず頑張りたいこと
明日は「VSCO(被害者支援センター)を支援する会」の監査。頑張りたい。
今日は3ヶ月に一度の、岡山大学病院での診察日。難病「原発性アルドステロン症」に関わっての診察。
最大の注目は、血液検査のカリウムの数値。このところは、カフェ青山のモーニングで、たっぷりと生野菜を食べているので、よもや低下していることはあるまいと思うのだが…。
ともあれ、今日は「最も緊張する日」の一つ。3ヵ月に一度訪れる。「変わりないですね」との言葉が、主治医の先生から聞けますようにと祈るような気持ち。