今日は「赤ちゃん健やか相談日」、不断の努力が子どもたちを豊かに育てている
今日は終日、マスクをして過ごした。喉がいがらっぽいという感じがあるが、熱は出ないですんでいる。このまま、風邪ひきさんにならないことを願う。
明日はこの冬の最低気温との天気予報を予感させるように、午後からは黒くどんよりとした空で、今にも雪が降ってきそうな感じだった。
そんな中で、悩んでいた一つのことに結論を出した。それは、明日の「沢田の柿・育て隊」の作業日(落ち葉かき、お礼肥の散布、そして柿の剪定)を実施するかどうかだ。ご指導いただいている近藤さんの「明日は止めた方がいいのでは」というご助言もあり結論を出した。1月30日(金)9時からに、変更したのだ。みなさんにお電話で連絡した。
さて、こんな寒い日にも、「赤ちゃん健やか相談」が実施され、市の保健師さんや愛育委員さんが勢揃いされていた。そしてこの日は、財田児童センターからゲストを迎えて、絵本についてのトークがあった。この「すこやか相談」は、毎月第四金曜日の午後に実施されており、その都度保健師さんのお話なども入れているとのことだ。
こうした不断の努力が重ねられるからこそ、大切な子どもたちが健やかに育っていくのだと、心から頭を下げた。