goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

講習参加

2008年07月24日 | 公民館


職員の福田は、22日から一ヶ月間岡大へ社会教育主事講習

 火曜日に書き忘れたことがある。申し訳ない。職員の福田が22日から岡山大学での「社会教育主事講習」に行っているため、約一ヶ月間お休みをいただいている。少しの間だが、我慢していただきたい。その分、しっかり学んでより豊かになって、みなさんの前に登場するので、くれぐもよろしく。
 その代わりとして、昨年教育実習に来てくれた岡山大学の黒川さんが、明日からアルバイトに来てくれる。よろしくお願いする。
 そうそう、9月の二週間、教育実習に就実大学の学生さんが来てくれることにもなっている。少し先だが、これまたよろしくお願いする。

 さて今日の最高気温は36.6度を示し、また今日も猛暑日となった。熱帯夜も、この一週間も続いている。高知県早明浦ダムでは、ついに明日から取水制限が始まるという。梅雨入り後も雨はほとんど降らず、土地は乾ききっている。我が館の中庭は、猛暑に負けて、土はひび割れ、山野草は葉が枯れている。このままだと、全滅となることを、受け止めなければならないだろう。
 厳しい暑さに、館の利用者のみなさんが体調を崩さなければいいが心配する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画

2008年07月24日 | 公民館
 


今日の「夏休みフリー塾」は、「水彩画を描こう」だ

 今日、館の中庭の山野草を植えていただいた方から、蕾を付けたキレンゲショウマの苗をいただいた。我が館のキレンゲショウマは蕾を付けていないことを嘆いていたことを知り、お心遣いいただき株分けをしていただいた。我が家で大切に育てさせていただくこととした。

 さて、そんな暑い中でも、小学生を対象とした「夏休みフリー塾」は連日の開催だ。今日は宿題にもなるということで大人気の「水彩画を描こう」で、テーブルには果物やお花が用意された。それを子どもたちが取り囲んだ。初めて水彩絵の具を使う子どももいたが、みんな先生や援助する人たちの教えを受けて、上手に書いていた。
 これからも、「夏休みフリー塾」は続く。みんな元気に、事故もなく夏休みを過ごして欲しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブ講座生

2008年07月24日 | 公民館
 


暑さに負けず学ぶクラブ講座生のみなさん、赤枝郁郎先生も来館

 今日は「夏休みフリー塾」のメニュー以外に、館の「HPサークル」のみなさんが、「フリー塾」の一つである「パソコンで遊ぼう」の準備をしていただいていた。みなさん、小学生に楽しんでもらおうと、一生懸命だ。次回は、リハーサルをされるとのことで、こうした工夫や努力が重ねられて、素敵な講座となる。小学生だからと言って、決して手抜きはしない。当日を楽しみにして欲しい。ただ、この講座は、既にキャンセル待ちとなっている。ご了解を。

 また聴覚しょうがい者の方々のための朗読などをされている「朗読ボランティアグループふらここ」さんのところへ、赤枝郁郎先生がご縁がありお見えになられ、みなさんと交流をされていた。みなさん、赤枝先生の豊かで楽しいお話を聞けて、ずいぶんと喜ばれていた。

 その他、様々な「クラブ講座生」のみなさんも、暑さをものともせず、様々に学びを深めておられる。そんな中で、「藍クラブ(日本画)」は、先生のお人柄か大人気で、現在でも定員をオーバーしており、お部屋の関係もあり新規の加入はご遠慮いただくこととなった。ご了承をお願いする。

 さて、週間天気予報を観ても、この先一週間はまさに快晴続き。ほぼ猛暑日で、二日ほどは最高気温が34度の予報があるのみ。一体どうなることかと、いささか心配である。激しい夕立が二日に一回程度降ることを願う。このところ、「暑い」と「雨よ降れ」の二つの言葉の繰り返しとなっている。今年の夏の暑さは、ホント、異常だ。くれぐれもご自愛を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする